★関東地方 群馬県のパワースポット★


つづいては~

 
高崎白衣大観音が有名なお寺

高野山真言宗慈眼院へまいりましょう~。宇宙人


宗派

高野山真言宗

御本尊

聖観世音菩薩

住所

群馬県高崎市石原町2710-1

027-322-2269


地図はこちら

この、高野山真言宗慈眼院があるのは

観音山という山。


観光地ですよ~っ万歳キラキラ

あっ、みえてきた~みえてきた~。きゃー


慈眼院は、高野山金剛峯寺の塔頭寺院のひとつで

高崎白衣大観音が建てられた後、高野山の別格本山として高崎へ移転。
 
鎌倉中期、執権北条義時三男、相州極楽寺入道重時により創建された。
 
火災により書物は、ことごとく焼失したが、
明治までは高野山の学問寺として栄えていた。
 
関東八十八カ所霊場第一番札所

そして、観音山は、桜の名所としても有名。



それにしても・・・

ここ、観光地なのに、
高野山真言宗慈眼院には、駐車場が見当たらなくて、
近くの漬物やさんの駐車場(500円)にとめたよ。

500円分の割引チケットになるから
帰りは、こちらで漬物購入。

ある意味、無料です。(笑)
森の爽やかな香りが、きもちいい。キラキラ

紅葉がいっぱいだから
秋もきれいだろうね~。歩く


小さな滝もありまーす。キイロキラ

さぁ、歩いていきますと~ルンルン

うひゃぁぁ~、大きいっっ!!
真っ白な観音様、白衣観音だよ~。万歳キラキラ


反対側にあるのは、御本堂で~す。よっ

慈眼院本堂(高崎千体観音堂)

御本尊 聖観世音菩薩

高野山の学問寺として栄えた。

はぁぁぁ・・・。キラキラ


千体観音像が祀られる本堂は

どんな人もそのままの姿で受け入れてくださる優しさがある。

穏やかな空気が流れ、
人々の傷ついた心を慰め、様々な魂を癒す
観音様の慈悲の気を感じるよ。

さて、こちらは大師堂。

木造の弘法大師様が
祀られているけど・・・


うわあああっっ叫び

体が痺れるほど力強いエネルギー。きらきら

弘法大師さまは、私たちが知らないうちに関わり連れてきた霊魂も
ちゃんと、仏様の世界へ導いてくださる感じがします。
 

大師堂

御本尊 弘法大師空海

弘法大師は、堂前の虚空蔵菩薩とともに智慧の仏様。

学業成就、試験合格などの祈願に効験がある。

あ、こちらが虚空蔵菩薩様です~。きらきら

さぁ~て、太鼓橋を渡ると~ルンルン


はぁあぁぁぁ・・・キラキラ


大きい大きい、大きいよぉ~。にこっ

真っ白な観音様は、少しふっくらしたお顔立ちで、私たちに悟りの心を教えてくれそう。

優しく見守っておられるお姿だよ~。

おっとりした空気が流れ
真ん前の足元にくると、
全身が観音様の白いベールで優しく包み込まれるみたい。
 
癒されますぅ・・・。キラキラ


百衣観音

高さ41.8m。建立された昭和11年当時は東洋一。

息災、安産、子育ての仏様であるが何でも願ってよい。

胎内は、9階で20体の仏像が安置される。

展望窓より、関東平野、上毛三山、浅間山、信州の山並みが望める。

ちょっと、難しくてよめにゃい。。キティちゃん×汗

この百衣観音様は

大人、300円拝観料をお納めすると・・・

中に入れるんで~す。テクテク


早速っ!いざっ!!

わぁぁ・・・


コンクリートの建物、観音さまの中は

鮮やかな仏像がいっぱい。ひらめき電球



地蔵菩薩

地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の六道において迷い苦しむ私たちを救ってくださる菩薩。

オンカカカビサンマエイソワカ


虚空蔵菩薩

丑寅年生まれの御本尊。限りない福徳と知恵を私たちに与え、よく願い事を叶えてくださる菩薩。

特に記憶力が得られるという。

オンバザラアラタンノウオン

閻魔大王

密教では護法神十二天のひとり「閻魔天」となる。

除病、息災、延寿を司る。

ノウマクサンマンダバザラダンエンマヤソワカ


妙見菩薩

北極星を神格化した菩薩

星の中の最尊、菩薩の大将などと呼ばれる。

オンソチリシュダソワカ

文殊菩薩

卯年生まれ御本尊。

知恵の徳を表し、一切の知恵を巻きおさめた真理の経典をもつ。

オンアラハシャノウ


大日如来

未 申年生まれ御本尊。

宇宙を人格的に見、更に無限大の光を表し、太陽のごとく私たちを照らしお救いくださる仏様。

オンバザラダトバン


普賢菩薩

辰、巳年生まれの御本尊

慈悲の徳を表し、すべての人を幸せにする力をもつ。

オンサンマヤサトバン

この並び方は・・・意味がないのかなぁ???


イメージとしては

如来様が一番最上階に祀られていそうだけど

一階は、菩薩さまが多く、

如来も一緒に祀られていたものね。


せっかくなら、

仏教の世界観を表現してほしかった~。


しくしく。キティちゃん×汗



さて、階段を登っていくと

各階に、様々な仏様がいらっしゃいます~。ひらめき電球

・・・っというわけで
さささっ!とご紹介。合格

鬼子母神

安産育児の神さま。

幼い子供たちをとらえては食べていた鬼女がお釈迦さまに強化されて仏教に帰依し、子供の守護神となる。

オンドドマリキャキテイソワカ


阿弥陀如来

戌、亥年生まれの本尊。

四十八の大願をおたてになり西方極楽浄土の教主となられた仏様。

オンアミリタテイセイカラウン



階がかわり・・・


飯綱大権現

飯綱というところに祀られているので飯綱大権現と称するが荼吉尼天のこと。

又は、不動明王の化身とも。

オンキリカクカソワカ


摩利支天

陽炎(かげろう)を神格化したもの。

わが国では中世武士の守り本尊として崇拝された。

オンマリシエイソワカ


またまた階が変わり・・・


日蓮聖人

 日蓮宗、法華宗系の宗祖。

法華宗を至上として「南無妙法蓮華経」と唱題すれば

誰でも救われると説かれた。


またまたまた階が変わり・・・


不動明王

酉年生まれの本尊。

 大日如来の使者として迷い苦しむ私たちの煩悩を縛り断ち切ってくれる。

ノウマクサンマンダバザラダンカン


愛染明王

自我を離れた大いなる愛欲は本来清らかなものであると、私たちを目覚めさせてくれる。

オンマカラギャバゾロシュニシャバザラサトバジャクウンバンコク


三宝荒神

地主神、山の神、氏神などとして民間に信仰されている。

また、かまどの神としても祀られる。

オンケンバヤケンバヤソワカ


弘法大師

空海上人のこと。高野山金剛峯寺を開き、真言宗の祖となる。

今も高野山奥の院御廟の中で禅定に入られたまま、その誓願により私たちをお守りくださる。

 南無大師遍照金剛

また階をあがります~


聖徳太子

推古天皇の摂政として十七条を制定したといわれ、仏教を厚く保護し、政治の根本とした。


さぁ、次は最上階で~す。おっけー

あら?こんな窓からは・・・

浅間、妙義方面が一望~。キイロキラ

こちらは、日光、赤城方面だよ。

そして・・・


馬頭観音

馬が水草をむさぼり食うように、私たちの煩悩を食べつくして救ってくださる菩薩。

オンアミリトドハンバウンパッタソワカ

観音様胎内(9階)

146段、9階部分は、観音様の肩部分。

毎年8月第4土曜日の夜は、高崎観音山ろうそくまつり「万灯会」が行われ、

観音様を中心に観音山一帯に一万を超える灯籠や灯明をお供えする幻想的なお祀りが行われる。

大晦日とともに、夜間拝観ができる。

2月14日~3月14日は赤い糸が小指から垂れて

「縁結び祈願祭」が行われる。

白衣観音様のミニチュアです~。嬉しい


白衣観音

白衣は悟りを求める清らかな心を表す。

息災、除病、安産、育児の本尊として信仰される。

オンシベイテイシベイテイハンダラバシニソワカ

ほへぇ~。 


東日本大震災の時、観音様本体には何ら被害がなかったが、この胎内9階に安置された観音様の腹部に大きな亀裂が生じており、観音様が身代わりとなり、災害を一身に引き受けたのだろうということで

身代わり観音とよばれるようになった。


なるほどねぇ・・・。お~キラキラ



お隣には・・・ 


釈迦如来

 仏教の教祖、釈尊、お釈迦さま。

ノウマクサンマンダボダナンバグ


・・・と

白衣観音様の中には

たくさんの仏様がいらっしゃいましたっ。ひらめき電球



さぁ、9階まであがったら

再び、下がります。


ヘイホッヘイホッ


こりゃ、ちょっと足腰弱かったら

厳しいかもしれませんなぁ。DASH!

さっ、外にでたよ~~。


こちらは・・・

宝音堂。

縁結び 光音堂

聖観世音菩薩

一願観音、心願をひとつ叶えてくださる。

とくに縁結び、恋愛成就、良縁祈願にご利益がある。

うむうむ。

黄金の観音様が祀られています~。よっ


はぁぁああ・・・・。キラキラ


凛とした美しいお姿を見ていたら

優しさを感じて、涙が出ちゃいそう。


来られてよかった・・・ってそう感じたよぉ。

 
・・・っというわけで
 
慈眼院は、心が疲れていても、
そのままそっといさせてくれる聖地。

ちゃんと、心を自分のペースに戻してくれそうです。

観光地だけど、素敵なお寺さんでした。合格

パワースポットというより
心の安らぎの場所ですね~。ゴキゲン