★関東地方 千葉県のパワースポット★

今回は~

千葉駅から徒歩15分ほどの所にあります

千葉神社のつづきでーす。宇宙人


主祭神

北辰妙見尊星王(ほくしんみょうけんそんじょうおう)

(天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ))

相殿 経津主命 日本武尊命


住所

千葉県千葉市中央区院内1-16-1

043-224-2211


地図はこちら

さぁ、今度は〜歩く

妙見池にかかる橋をわたり・・・
摂社末社ゾーンへ。キメ

★御嶽神社 衣食住 生活守護

国常立尊 大山祇神 瓊瓊杵尊 


たくましい力をもつ神様
思考も現実も、しっかり整えてくれそう。ガッツ

 わぁ、いっぱいだぁ〜。お~


手前から・・・


★神明社 陽気授与

天照皇大神 

★三峯神社 火伏せ

伊邪那美神 

★日枝神社 家運守護
大山咋命 

★天神社 学問の神

菅原道真公 

★八幡神社 勝運の神

誉田別命 



★西之宮 安全豊漁 商売繁昌

事代主神

★金刀比羅宮 縁結び 交通安全

金山彦神 (かなやまひこのかみ)
大物主命 


★稲荷神社 五穀豊穣 商売繁昌
稲倉魂命(いなくらたまのかみ)
保倉神(うけもちのかみ)
稚産霊神(わくむすびのかみ)

★石神社 身上安全 寿命延長

磐長姫命 (いわながひめのみこと)


★星神社 厄除 開運

星香々背男神 (あめのかがせおのかみ)


★姥神社 子守 子育

妙見様の姥(乳母)

★厳島神社 安産 芸術 福徳財宝

市杵嶋姫命 (いちきしまひめのみこと)

弁財天


女神さまらしい

やわらかい軽やかな優しさのある空気~。きゃー

そして・・・


福授けの亀岩

妙見様の御神使である玄武(亀)を形どりその霊力が宿っております。

この岩を撫でることにより福運が授かるとされております。


なでなで。なでなで。「ハイっ」の手
ん??
これ、なんだ???

神道護摩壇「火美香」(ひみこ)


へぇ〜、神道でも、

こういった護摩壇あるんだっっ。かお!!

使い方は書いてあるよ~。ひらめき電球


そして、他にも案内板が・・・

千葉大妙見 五行の教え

千葉神社の神様「妙見尊星王」は、北極星、北斗七星の神霊とされております。

五行とは、人間生活上最も大切なもの、木、火、土、金、水の5つを指します。

古来より北斗七星の各星には、この五行と日天、月天を含めた7つを掌握する霊的作用があると伝えられていることから、この五行により連想される霊徳をすべからく得るには、千葉大妙見の御神力にすがることがよいとされています。

さらに、北極星は、星王にして「人の運命」や「方位、方角」を司ることから、「厄除け開運」「八方除け」の神様といわれており、かつ、九星気学とこの五行とはかかわりが深いとされています。

よって、妙見様の神前に額づけば、その霊的作用により自己星(運気)の好転や方位上の災いの解除が達成されるとされ、又、次の5つを実行することが更なる霊的作用を引き出し、五行や方位に関するすべてのものの守護に力を発揮すると教えられております。


木 祈願符に願いを書き、社前に供えること(月一回)

火 神道護摩壇 火美香で桧の粉を炊くこと(参拝ごとに)

土 亀石を撫で、清め砂を家の周囲にまくこと(月一回)

金 金運宝徳守 を財布にいれてもつこと(月一回交換)

水 延寿の井の水を飲むこと(参拝ごとに)



えっと、こりゃ、大変ですなぁ・・・。(笑)

まず、近くないと・・・。なかなか・・・。ポカーン

さぁ、こちらが、千葉天神で~す。クラッカー


菅原道真公が祀られる

学業成就の神様だよん。

穏やかなおちついた空気で
冷静な判断、心にしてくれそう。キティちゃん(v人v)きらきら

千葉天神

寿永元年9月25日、この千葉神社の前身、北斗山金剛授寺の境内に勧請された学問の神様、菅原道眞公を御祭神とする御社です。

この天神社は、御本社、千葉神社のご祭神妙見尊の御神力をも同時にいただけるとされ、その神紋、月星に由来して、「ツキ(月)を呼び、勝(星)を拾う」という縁起の良さから、年々参拝者、気当社が増加しています。

なお、ご社殿は、千葉神社の旧社殿を平成2年より用い、受験合格、学業向上、技芸上達の御祈祷を専一にお取り次ぎいたしております。


こちらは、ボケ封じ、知恵授けもいいそうです。きらきら

心身息災、ボケ封じ

御力石

北辰石、三光石、四拾五縁石

江戸期、御祭神妙見尊の御力を授かった霊石です。

手でふれることにより、己が精神や身体に光明が差し、新たな息吹がいただけるとされております。

 

なんだか、ご利益いっぱいなんですね。うへ



そ~して

神社といったら、

ご神水、ご神水。シャボン玉

こちらでいただけるみたいです〜。きらきら

 

美寿之宮(みずのみや)

水御祖大神 (水神さま、龍神さま)

延命息災、安産

妙見池の水源をなしている「妙見延寿の井」は、古来より一願成就の霊泉として知られ、神水祐気による吉方にあっていることから、関東各地から「お水とり」に見える霊験あらたかな井戸です。

本殿参拝後、この井戸水を一口いただき、増幅延寿を達成しましょう。


お参りしてっと

では、いただきます。


こくこく。

こくこく。キスマーク



ぷはぁ~。万歳キイロキラ



ご神水って、その土地の気をいっぱい吸い上げて

溶け込んでいるお水。


私は、いただいたときは

神棚に供えたり、日常の掃除のときつかったりしているよ~。


神様のお水で、自分の身の周りも

きれいな気に生まれ変われば、最高ですっドキドキ



あ、そうそう


帰りぎわ、御朱印をいただきに

社務所にいったらね~


こんなアイテムがありましたよ。グッド

うそかえ神事(1月25日~2月3日)

木彫りの鷽鳥を毎年交換することで「今迄の悪しきをウソとなし、すべてを吉に鳥かえる」とするもので、身に振りかかった一年間の凶事を「嘘」と考え、天神様の「誠」に替えていただき、正しい幸福を招く神事です。


反省が多かった方?笑

神様にお願いしてはいかがでしょうか。

・・・って、このブログ更新の日は
おわっちゃってるぅぅ~~~。ええ!!

ぜひ、来年。(笑)

ふふふっおんぷ


・・・っというわけで

千葉神社は、
星や宇宙との繋がりを感じる神秘の社でした。

なんとなく・・・
神聖な存在との繋がりを高めてくれる感じもしたよ。


北極星、北斗七星好きなかた
占いがすきなかた
厄払い、開運を願う方

ぜひおとずれてみてくださいねっドキドキ