さぁ、AMATERAS式根島ツアー♪2日目


ツアー二日目


・・・っといっても

一応、8日の夜出発しているから、

正確には、3日目なんですけどね。(笑)


東京や横浜などで、お仕事をされていて

土日お休みという方は、

式根島、簡単にいけちゃいますよ~。合格


金曜の夜、22時~23時半に出発して

土曜の朝到着して、丸一日あそんで

日曜の11時30分出発の船にのると、

18時には横浜に到着。


本当は高速船がでていると

もうちょっと長く遊べるんですけど

この時期はないんですよね。


でも、それだけでも十分なほど

満足度高いですよ~。式根島。わーい



・・・って、

式根島をいっぱい押しちゃいましたが

その理由、一番は、ここでーーす。クラッカークラッカー




じゃぁぁ~~んっったらこキイロキラ


地鉈温泉です。


詳しいブログはこちら


大地を鉈で割ったような峡谷を降りていくと

海岸沿いの岩と岩のあちらこちらから温泉が湧きだしています。

泉質は塩泉で硫化鉄泉、神経痛や胃潰瘍などの

内科的疾患に特効があるとされ、泉温は干潮時には80度を超えます。

潮の干潮で湯加減のいい湯壺に身を移しながら

潮騒と風の音をきき、島の人は「夜潮」といって

月をみながら湯治を楽しみ、疲れを癒します。


という、案内板通りの場所。合格

ひゃっほぉぉ~~~わーい


ここですっここですっ。

この手前、海と直結する源泉が湧き出ているんでーす。音譜

あ、ぶくぶくしてるよ~。きゃー


なんといっても、80度。

そのままだとは入れません~。(笑)


ここ一帯に源泉が流れていて、岩と岩の間に仕切りがあって、温度がちがうの。

場所によっては、満潮の時間でなくてもは入れちゃうんです。ラブラブ


だから、まずは温度のいい場所を探すところからスタート。

それから、洋服を脱いで水着で入りまーす。キャッキャッ

どうかなぁ

どうかなぁ


まだ無理かなぁ?


手をそーっと。


ぴちゃ。「ハイっ」の手


あっ、あっつーーーい!メラメラ


これは、無理。

入っていられないよぉ。



ここは・・・???


ぴちゃ。「ハイっ」の手



あ、これ、いけそう?

いや、でも、ちょっと、無理かぁ・・・。


・・・っと、


あれこれ移動して探していくと

源泉から遠い所、藻が多い所か

海水が入ってくる、海と直結のところになるの。(笑)


でも、ザパ~ンと、海水が入ってくると

入ってきた瞬間は、とってもぬるく熱いお湯と混ざって、


あつ!ぬるっ!あっ、ちょうどいい~

ってな具合で、ちょっと落ち着く所へ移動。


慣れるまであわただしいけど

まぁ、そんなこんなが楽しいの。音譜


だから、ゆったりくつろぐためには

満潮に近づいた時間にくるのが

おすすめですよ~ん。チョキ

あれ?目


ちょっとまった。


温泉より、私・・・そのむこうの岩穴が気になる。

なにあれ・・・・。


どうしてか、わたしは 
こういう岩場に目がいってしまうんだなぁ。

普通の場所と違う、
何かを放っている所ってある。


あそこ・・・

何かあるよ。

何か感じるよ。

 

「ねぇねぇ、偵察してきて~~。宇宙人


・・・っというわけで

男性の方々に偵察にいっていただくと~


「ど~う~~~??宇宙人


ぐるっと、丸。大きな○

オーケーマークしてる。


よっしゃっ。

それは期待っっ。

温泉に入る前に、いこ~いこ~~~。キャッキャッ音譜


よっよっよっ足あと
わぁ、きれいに割れた岩間。お~!!

いくつもの岩が
積み重なってバランスを保ってるんだ・・・。

水が上からポタポタ滴り落ちていて
水の音か洞窟内に響き、
波のワイルドな音とこだまする。

とても清らかな風がぬける・・・
沖縄の斎場御嶽を思い出すところ・・・。キラキラ 



はああぁぁぁ・・・・叫びアップ

くるくる~
サァァ~~~

とても高く清々しい気。
すごい、ここ・・・神様だよぉ・・・。きらきら

そういえば・・・、
地鉈温泉に入った後の感覚に似てる。

この地鉈温泉に入ったらね
ものすごい浄化力で、体がすっごく軽くなったの。

この感覚、北海道の屈斜路湖の自然の温泉に入った時くらいで
びっくりしたの。

そうかぁ・・・。

海の浄化の力だと思っていたけど
源泉の軽やかな気は、この土地の神様の気でもあったんだなぁ・・・。ラブラブ


女性的というか・・・
軽やかなきれいな海の神様。

龍神さまの気もあり、
思考が優しくほぐれ癒される。

すっごく気持ちがいいよぉ。

ここも、パワースポットーーーですーーっっわーい
・・・っと、

みなさんで挨拶をしている間に
温泉が適温に~~っっ万歳

お参り後はやっぱり温泉!!!(笑)

みんなでつかりながら、いろんな話をして・・・
まさに自然のままの温泉を楽しみました~。


それにしても、みんなで肩を寄せ合って温泉に入るなんて
そりゃ、仲良くなりますわ。(笑)

あはははは〜



・・・っというわけで
式根島のツアーでした。クラッカークラッカー

もう、温泉好き!って方は
ぜひいってほしい~。ラブラブ

この温泉、入ってほしい~~~。ラブラブ

体の不調も全部吹っ飛ばしてくれそうなくらい
パワーのある源泉ですよ~。

水着をもって、ぜひ出かけてくださいねっ。にこにこ



さぁ、次のAMATERASツアーは来年!!
2018年1月28日(日曜日)

伊豆山神社、三嶋大社、白滝公園、柿田川公園
などなどもりだくさん。

水の聖地、龍神様の聖地、縁結びの聖地です。

キャンセル待ちのときも
入れることがあるので、ぜひ行きたい!という方は
一応、申し込んでみてくださいね~っドキドキ