★関西地方 京都のパワースポット★


さぁ、京都の絶景

天橋立を渡ってきましたら~音譜


続いては〜

丹後一宮 元伊勢 籠神社へまいりましょう~。宇宙人


御祭神

彦火明命

相殿神として、豊受大神、天照大神、海神、天水分神


住所

京都府宮津市字大垣430

地図はこちら



さて、この御祭神の彦火明命とは

天照大神の御孫神で

邇邇芸命の御兄神なんですって。ひらめき電球


別称は・・・

天火明命(あめのほあかりのみこと)

天照御魂神(あまてるみたまのかみ)

天照国照彦火明命(あまてるくにてるひこほあかりのみこと)


・・・っと、たくさん。(笑)


家内安全、子孫長福、諸業繁栄、開運厄除、病気平癒と

ご神徳もたくさんの神様です。



ちなみに、豊受大神といえば衣食住の守護神様。


別称は・・・

天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

国常立神(くにとこたちのかみ)

その御顕現の神は、豊宇気毘売神(とようけびめのかみ)

豊受比売(とようけひめ)


えええ〜!!

天御中主神、国常立神も別称!?

 

これって、この土地ならではの考えなのかな?

それとも、元々そうなのかしら??


そして・・・


天照大神は、皇室の祖神

海神は、豊玉姫命

天水分神は、眞名井神社にお祀りされる水戸神の御子神で

罔象女命(みづはのめのみこと)と共に

最古の水神なんだそうです。合格

さぁ、まいりっましょ~~っキャッキャッ


天橋立を渡ったらすぐにあるから、

自転車を返して、歩いてこれるよ〜。


あ!


眞佐宮阯丹後一ノ宮

元伊勢大神宮籠之宮

と書いてあるね。うへ

伊勢の鳥居と一緒っドキドキ

神代の昔より、奥宮眞名井原に豊受大神をお祀りしてきましたが

そのご縁故によって、崇神天皇の御代に天照大神が大和国笠縫邑からおうつりになり、

之を吉佐宮(よさのみや)と申し、豊受大神と共に、四年間お祀りいたしました。

その後天照大神は垂仁天皇の御代に、又豊受大神は雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢におうつりになりました。

それによって、當社は元伊勢といわれております。

両大神がおうつりの後、天孫彦火明命を主祭神とし、社名を籠宮と改め、元伊勢の社、又丹後国一之宮として朝野の崇敬を集めてきました。


わぁぁぁ~、綺麗な鳥居!!

新しく生まれ変わってま~す。きらきら

あら、狛犬さんにも

おうちがありますぞ。

あら、こっちにも~。

・・・っと思ったら

狛犬さん、重要文化財なんですね。合格

そして、写真撮影が禁止になったみたいなので

こちらの神門からは、

想像で・・・お願いしますぅ。(笑)

 

ペコリッお辞儀



はぁぁあぁ・・・きらきら


サーっと抜ける健やかな空気。


目の前には、茅葺屋根が美しい

威風堂々とした大きな社殿。


なんというか・・・優雅ですわぁ~~~。HAPPY


日本人で良かった・・・と
しっとりした心を感じさせてくれる
趣のある拝殿は、美しさにため息が出ちゃう。

癒される空間だなぁ・・・
心落ち着きます。キラキラ


さぁ、拝殿の前に立つと
木の香りがまだ新しい・・・桧なのかなぁ?
 

ぐる~~ぐるぐる~~~

わわわわっっ叫び

とってもとっても太い力・・・
重厚感があって、どっしり強い力が流れてくるよ~。

心も体も着地。
自分の心がぶれない、土台を作る手助けになりそうな感じの力。

偉大な大黒柱というイメージかなぁ。キラキラ


ちなみに、豊受大神様は
女性といわれているけれど
この地域の違う神社では、男性の神様だとお聞きしたの~。

豊受大神様って神話の中での登場って、あまりないから
その地域によって、解釈が違ったりするのかもね。


そ〜して〜っ、
このお社の真ん前にあるのは、大きな巨木。

こんもりこぶがついた杉で
強い存在感あり。

囲ってあるから、近づくことはできないけれど
力のある気をはなっておりますぞぉ~~。ガッツ



拝殿の右手にあるのは~

★恵美須神社
御祭神 倭宿祢命(やまとすくねのみこと)

彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)と
籠神社の海部家四代目の方で
籠宮の元神なんですって。


左に進んでいきますと・・・

ご本殿の隣には、産霊岩(むすひいわ)という
大小二つの岩があって
おっとりした気をお持ちです。
 

そんでもって
古代御生れの庭(こだいみあれのいわ)があり
水琴窟がありまーす。

耳を澄ますと・・・
脳に振動を起こすような美しい宇宙みたいな音色。
光のある音ってこんな感じだなぁ・・・。キラキラ

うっとり。ほのぼの

 
つづいて、摂社末社がありますよ~。ひらめき電球

手前から・・・

★天照大神和魂社
御祭神
天照大神の和魂

御神徳 万物調和 地球浄化 霊格向上 子孫繁栄

和御魂のような、太陽の熱が半端ない
あったかい気で、頭ももえるもえる~。(笑)
 

★春日大明神社
御祭神
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売神(ひめかみ)

御神徳 電気関係守護 悪縁消滅 破邪顕正

勢いある男性的な力で
厄払いという感じ。
 

★猿田彦神社
御祭神
猿田彦神
御神徳 交通安全 建設守護 屋敷浄化 厄除長寿

先を見開く見抜く力というか
しっかり強い意志を持っていけ~!!
なーんて想像する気。(笑)
 

そして、鳥居があるのが
★真名井稲荷神社

御祭神は宇迦之御魂(うかのみたま)
保食神(うけもちのかみ)
豊宇気毘売(とようけひめ)

御神徳 産業繁栄 商売繁盛 厄除治病 世界平和

古くから、奥宮眞名井原にお祀りされていたそうなんですが
狛犬が龍神で・・・


ぎょええええぇえぇえぇ叫び!!叫び

鳥居をくぐると
とてつもない、勇ましいほどの力強い気だよぉ~。
普通の稲荷様・・・とは違う〜。

稲荷社と思えないほど、
強烈な勢いと鋭い力、頭が気で押しつぶされそうですぅ。

か・・・かなりワイルドな神様・・・でございますなぁ。
世界平和・・・な気なんでしょうか。これ。(笑)


・・・っというわけで、
籠神社でした。合格


あ、出口では、
倭宿祢命をのせた亀さんの像が
お見送りにいます。

みんな亀のはなをなでるのか、色がかわって輝いています。

ははは~音譜


さぁーて、お次はこのまま歩いてすぐ。
籠神社の奥宮、眞名井神社へまいりましょ~っ歩く

つづく。