★関西地方 京都のパワースポット★


つづいては~


京都のお酒の神様といえば、

松尾大社が有名ですが


もう一社見つけました~

梅宮大社(うめのみやたいしゃ)へまいりましょう。宇宙人キラキラ


御祭神

酒解神(大山祗神)

大若子神(瓊瓊杵尊)

小若子神(彦火火出見尊)

酒解子神(木花咲耶姫命)


住所

京都府京都市右京区梅津フケノ川町30

075-861-2730


地図はこちら

おぉぉ~っ

大きな鳥居。うひっ

住宅地にあるとは思えない、インパクト大ですぅ。

それはそうと・・・
このあたりは、みなさん自転車で移動するのね。

ママチャリをあらゆるところでお見掛けする。
ママチャリ率としては、最近私がいったどこの地域よりも多そう。(笑)

このあたりは、坂がないんだね~きっと。キラキラ
あ、小川が流れているよ~。シャボン玉
うひゃぁ~っ
楼門も立派。きらきら

お酒の神様というだけあって
楼門には酒樽がいっぱいです。HAPPY
 
さぁ、中へーって!

楼門の左右にいらっしゃる随神像
木片が欠けて、剥がれてる、すごく古いんだね。
でも、目は生きてるみたいだぁ・・・。


あ、左手には~

西梅津神明社です。
御祭神 天照大神、豊受大神

伊勢の神様だ。ラブラブ
穏やかなゆるりとした空気が流れてくるよ~。きらきら

奈良時代の政治家であった橘諸兄の母、縣犬養橘三千代が、橘氏の氏神として現在の綴喜郡井手町付近に創建したのが始まりといわれる。
平安時代の始め、嵯峨天皇の皇后、橘嘉智子によって現在の地に移された。
酒解神(大山祗神)、大若子神(瓊瓊杵尊)、小若子神(彦火火出見尊)、酒解子神(木花咲耶姫命)の四座を祭神とする。
酒解神の御子、酒解子神は大若子神との一夜の契りで小若子神が生まれたことから、歓喜して、狭名田の稲をとって天甜酒を造り、これを飲んだという神話から、古くから安産と酒造の神として有名である。
また皇子に恵まれなかった檀林皇后が、本殿の横に鎮座する「またげ石」をまたいで子供を授かったことから、この石をまたげば子宝に恵まれると伝えられ、その下の白砂は安産のお守りとされている。
現在、本殿、拝殿、幣殿、廻廊、中門などがあるが、これらは元禄13年の再建によるものである。

元々、地元の神様として名前があったのを
神道の神様に合わせた形なのかもね。ひらめき電球

ちなみに、本殿、拝殿、楼門、境内社若宮社、護王社は
京都府登録文化財ですっ。うへ
はぁあぁ・・・・

風が抜けて来る。きもちがいい~健やかな空気。しあわせぇ~きらきら

わっ、この木は?!目キラキラ

ゴヨウマツというそうだけど・・・
すごい存在感。

だってね~足あと
みてみて~っっ矢印

渦を巻いて天に抜けていくような、
竜巻みたいな松なんだよ~っうえ

勢いありそうな松ですわぁ。うへ

あ、お酒がいっぱい~っっドキドキ
はぁあぁぁ・・・きらきら

くるくる~ぐるぐる~

穏やかに包み込まれるゆったりした空気。

大らかさがあって、
広く大きく見守るような気だなぁ~。

ゆとりがあるというか・・・。

安産の神様として
精神も支えてくれそうですね。


さて、お社が横にずーっと続いているので
右側を歩いていきますと・・・
うわわわあああぁあぁあ~~~っっ叫びくるくる

ぐるぐる~ぐるぐるぐる~~~

こ、ここはなんじゃぁぁ~?!ピクピク・・・

ものすごい原始的なエネルギーで、
荒々しいほど、強い気が流れているよ。

あ、ここが
またげ石だっ!!
覗いてみると・・・

大きな石の上に、2こ、
かわいい石がのってる。砂の上に囲ってある~。

その後ろは、ご神木だ。キイロキラ

すごいなぁ。

近づくことはできないけど
この正面にいるだけで、体ごとのみ込まれそうなほど
すごい力が流れているよ。

境内一のパワースポット
ここですね。

ここにこなくっちゃね。わーい
 
隣には若宮社

ぐる~ぐるぐる~

うわっ、ここはまた、全く違う気・・・。
地に降りていくような、かなり地の奥に深く沈む空気だよ~。

グランディング、グランディング・・・。キティちゃん(v人v)
軽やかな明るい印象の稲荷社。

そ~して~ルンルン

今度は、拝殿を正面に左側へいってみると~足あと
 
護王社
橘氏公公

文教の神様は、直感も与えてくれそうな
軽やかで健やかな空気が広がってる~。きらきら
 
そのお隣には、たくさんの神様。 
 
えっと~

幸神社
天皇社
愛宕社
薬師社
住吉社
厳嶋社
春日社
天満宮

本当、いっぱいですねー。キラキラ

あ、そうそう
境内には神苑がありますよ~。

こちら案内板。

季節の花、杜若や花菖蒲の名所として知られ
梅、八重桜、椿、つつじ、アジサイが美しいそうです。

そして、ちょっと、奥まった樹木に囲まれたところには、
お社ではなく石がある~。

ここに祀られているのは、
猿田彦神社。

かなりドッシリした力持ち的な気が・・・

・・・って!!
うわあぁぁぁあぁあぁ~叫び

ぐるぐる~ぐるぐる~

何も祀られていないけれど
隣のこの木も、堂々とした力のある気を放っているよ~。キラキラ

神様の木だよぉ~
ここっっ。すごーーーーい。

うふふ。
こんにちは~っドキドキ

穏やかな空気が流れる境内は
さほど敷地は広くはないけど、心和むすてきな所でした。

ついついのんびり過ごしちゃう
そんな神社です。

あ、ねこちゃん、
そこいたら、おみくじひけないよ・・・。(笑)