★東海地方 岐阜県のパワースポット★


続いての聖地は~

美濃国一の宮 南宮大社へまいりましょう~宇宙人キラキラ


御祭神

金山彦命


住所

岐阜県垂井町宮代1734-1

0584-22-1225


地図はこちら


南宮大社という名前から、

立派な神社を想像したけど

本当に境内、広そうだね~。お~きらきら

それではっ、まいりましょう~キャッキャッ


美濃国一の宮

入口から、素敵な神社の予感大~。音譜


わぁ、立派な楼門と石輪橋~。しあわせぇ~


石輪橋とは、手前の石の橋
神様が通られる橋ですって。キラキラ

ペコリッ。
わおぉぉおおぉ~~~っっ万歳↑

ここは・・・
宮殿のような造り。

これは、美しい。美しい。
見事だよぉ~。スキップ

広い境内には
玉砂利がきれいに敷き詰められ
朱塗りの社殿が輝いて見える。

目の前にある建物は、高舞殿。

この神社は、三代将軍徳川家光公が再建したもので
神社の18棟が、国の重要文化財に指定されているんですって。ひらめき電球

はああぁぁあ・・・・↑

優雅な雰囲気を持つ
拝殿と回廊。

すごいなぁぁ・・・
拝殿の前にたつと、目の前の鏡も大きくて立派。

ぐる~ぐる~~ん

あ、ここにくると、気が全く違うっ叫び!!

周辺は穏やかな空気が流れているように感じたけど
拝殿の向こう側、ご本殿から伝わる気は、
堂々とした力強さがあるよ。

よくみると、拝殿の朱塗りの造りと
ご本殿の雰囲気は全く違って
色合いも渋く焦げ茶で・・・、茅葺屋根かなぁ。

とてもシックというか・・・趣がある社殿なの。

拝殿側とご本殿側では
全く違う空間が生きてる感じ・・・。

勇ましく、頼りになる強い男性の神様という雰囲気で
かなり厳かな力。

仕事や、何かを起こす、作り出す力をサポートしてくださるような感じがするよ~。がんばる


ちなみに、この社殿は
拝殿と本殿を繋いでいるのが幣殿で

ご本殿の後ろ側に
七王子社

右手には
二宮の 樹下社 御祭神 大己貴命
四宮の 隼人社 御祭神 火闌降命

左手には
三宮の 高山社 御祭神 木花開耶姫 瓊瓊杵尊
五宮の 南大神社 御祭神 天火明命

が祀られているそうです~。ひらめき電球

御祭神金山彦命は、神話に古く、伊勢神宮の天照大神の兄神にあたらせられる大神様であります。
社伝によれば、神武天皇東征のみぎり、金鵄を輔けて大いに霊験を顕された故を以て、当郡府中に祀らせられ、後に人皇十代崇神天皇の御代に、美濃仲山麓の現在地に奉遷され、古くは仲山金山彦 神社と申し上げたが、国府から南方に位する故に南宮大社と云われる様になったと伝えます。

御神位は古く既に貞観十五年(873)に正二位に叙せられ、延喜式の神名帳には美濃国三十九 座の内、当社のみ国幣大社として、名神祭にも預る大社に列せられています。
天慶三年(940)、 平将門の乱の言朱伏の勅願や、康平年中(1058~65)安部貞任追討の神験によって、正一位 勲一等の神位勲等を極められ、以来、鎌倉、室町、戦国の世を通じて、源氏、北条氏、土岐氏等の 有力な武将の崇敬をうけ、美濃国一宮として、亦、金の神の総本宮として、朝野の崇敬極めて厚い名大社であります。

ちなみに、御祭神の金山彦命は、どんな神様なのかな?

・・・と思ったら

伊邪那岐命と伊邪那美命との間にうまれた
軻遇突智という火の神様を御生みになられたときに伊邪那美命は火傷をしてしまい、
苦しんでいる嘔吐物から生まれた神様なんですって。ひらめき電球

古くから、ここは、金の守護神として、魔除け、災難除けの神様
全国の鉱山、金属業の守護神として崇められているそうですよ。うへ
さぁーてっ
左手には・・・門があるけど

この向こうは・・・??目


テテテッ足あと


あぁ~、急に自然が多くなったよ~。音譜

まだ、先に神社があるある~キャッキャッ

ここは

金敷金床神社
御祭神 豊岡姫命 蛭兒命

おぉおおっ!!!叫び

ぐるぐる~~~んぐるぐる~~ん

さりげなくあるお社ですが
ドシリとした力が宿っています~。

強く逞しい男性的な力に感じるけれど
女性の神様・・・・なのかしら?
すごい。。。

しかも、後の岩が

ビリビリ~ぐるぐる~
気が強い!!

生きておられる~~~っっ!!

・・・キティちゃん(v人v)きらきら
何も書いてないけど

祖霊社とか????
どうなんでしょう???大トトロ
瓦塚がみえますが・・・
その手前にある
帳内引常明神
湖千海神社

この鳥居の奥が気になりますぅ~~~。わーい

ペコリッ。
わぁあぁ・・・歩く

川があるからか涼しいよ~。
少し厳かな雰囲気に変わった・・・。

正面には、南天竺の鉄塔と
右手には・・・

潮千海神社

うわあああぁぁぁあぁ~~~叫びアップ

ぐるぐるぐるぐる~
ぐるぐるぐるぐる~

凝縮された、力強い気が回っている~震えるくるくる

これはすごい・・・
原始的な太い気が宿り、とくに神秘的なところだよぉ。

この手前の岩、すてき。。

ここは、お参り忘れちゃだめです。(笑)合格
あれ?何やら・・・水が湧いてる?!目

あらサワガニがいっぱいいる~。
きれいな水が湧いているんだね。きらきら

・・・っと

案内板には

聖武天皇行幸曳常泉由緒
 
往古よりこの泉は、常●(神仙界)の霊気を常に引き寄せられる神泉と仰がれ、常●に生して潮の溢涸を司られる豊玉彦命は引常明神と称えて、ここに迎えられ湖千海神社に祭られてきた。

ちょっと、読めない漢字があったんだけど
神の泉なんですね~。うへ

さぁ~てっ

再び先ほどの道に戻ると
まだまだ奥に聖地がありそうっ合格

往古本殿奉斎地
伊勢両宮

ここは優しい柔らかい空気が流れ
落ち着いた雰囲気。キラキラ

東照宮
 
健やかで明るい気が天に抜けていくような
気持ちいいところ。シャボン玉


荒魂社

荒魂らしい、力強いドッシリした空気。キラキラ
あっ、この奥には
南宮稲荷神社へ続くんだね~。

それにしても、どんだけ長いんだ・・・・???

ずっと続いていく鳥居は、遠めにみると、
赤い屋根があるみたい。(笑)
あ、右手には、
茂みの中に、裾神様が祀られているよ。ひらめき電球
さぁ、鳥居をこえると
あぁ、あぁ、稲荷さま~っラブラブ


南宮稲荷神社
倉稻魂命

うわああぁあぁぁ~~アップ

すごいすごいすごい!!

なんて崇高な稲荷さんなんでしょう~。
高く高く高く清らかで華やかな、稲荷さまの気。わーい

軽やかで気持ちがいい~。キラキラ

これは・・・素敵。ラブラブ

とっても豊かな恵みをたくさんもっていらっしゃるような女神さまで
地元の方々にも大切にされているんでしょうね。

開放感あるエネルギーで
明るい気持ちにしてくれます~。しあわせぇ~キラキラ

あら?

脇に、かっいだっんが~っルンルン

稲荷社があったよ~っドキドキ

そのまま進んでいくと・・・

湿地帯というか・・・
緑がいっぱい。合格

こっちは???テクテク
南宮山のハイキングコースだって~。ひらめき電球

南宮山山頂には、
高山神社と子安神社があるみたい。うへ

奥宮なのかな~??

今日は、遅くなっちゃったからいけないけど
でも、見どころいっぱいそうだし
いつか登ってみたいなっドキドキ


・・・っというわけで
 
南宮大社の表面は、華やかで美しく優雅な感じで
健やかな安らぎを感じるところ。

でも、ご本殿と奥の森は、荘厳な空気に包まれ、より一層神々しさを感じる
全く違う顔を感じる神社でした。

この本殿裏手にある自然に囲まれた聖域は、
静かな森と、風がそよそよと流れ
たくさんの神様が鎮座されている素敵なところです。
 
南宮大社に訪れたら、ぜひ両方の表情を楽しんでくださいねっうへ