★関東地方 東京都のパワースポット★


さて、オーディションが築地市場駅のそばだったので

帰りは寄り道寄り道。ルンルン


卵焼き、海鮮丼、たくさん食べるところがあって
どこがおいしいのか・・・
もはやわからない。あせる

平日なのに、たくさんの観光客が訪れているよ~。

さっ、築地をぷらぷら堪能し
お昼ご飯をたべて、駅に向かって歩いていると

あら??
築地本願寺という案内板を発見。目キラキラ

そういえば、
マネージャーさんが、この前いったら
雰囲気が良かったと話していたなぁ・・・。

よし!

・・・っというわけで
今回は、築地本願寺へまいりましょう~宇宙人きらきら

宗派

浄土真宗本願寺派


御本尊

阿弥陀如来

 

住所

東京都中央区築地三丁目15番1号

03-3541-1131


 地図はこちら

なんですかぁぁ~~~
この建物。すんごぉ~~いっっええ!!↑

えっと~

海外のお城に来たような・・・
インドの寺院のような・・・
イスラム教の建物のような・・・
日本のお寺という感じがしないよ~。

きれいですけど
びっくりしちゃう。(笑)

ここは、京都西本願寺の別院で
浄土真宗本願寺築地別院というのが正式名なんですって。ひらめき電球

狛犬さん?のような生き物は
(お寺ですけど)
スフィンクスのようにもみえるよ~。きらきら
ス…ステンドグラスだぁ・・・。

西洋の文化が入っているのかしら?
何から何まで美しい・・・。歩く


よろしくお願いします~。


 
堂中はなかなか広く、
手前には椅子が並べられ、座れるスペースがかなりあるよ。

白い柱が建ち、頭上は焦げ茶色の柱が横に伸び、
パイプオルガンやステンドグラスもあり、
教会のような・・・古い西洋のお屋敷のような雰囲気もある。

品があって、土地がら外国人も多い。

正面を見ると、
黄金の阿弥陀如来さまが立っておられるよ~。キラキラ



 
はぁあぁぁ・・・・きらきら

くる~~~くる~~~
 
心おちつく・・・空間。

元気になるというより
心を鎮めて、緩やかなあたたかみを感じるところ。

手や体があったかい。

安定した落ち着いた気で、ねむーくなりそう。ほのぼの
 

右手には
宗祖親鸞聖人御影
 
聖徳太子
 
 
左手には
第十二代宗主
勝如上人御影
 
七高僧御影

と並んでいる。


あぁ・・・どうしよう。

挨拶はしたものの、椅子に座っていたら
眠くて眠くてしかたがない・・・。

いつの間には
夢心地に・・・・。
 
でも、周りの音はちゃんと聞こえてる。

お坊さんのお経の声や、周りの人のサワサワした声
でもそれすら、だんだんボリュームが小さくなり、
目をつぶりながら夢をみていた。

夢・・・なのかなぁ?これ。

多分脳のどこかは起きてる。


・・・

・・・

信頼してみなさい


・・・

・・・

どこからかささやかれたような気がして
ハッ!っと目をあけると、
周りには人はいない。

あれ?

夢・・・。


あぁ、そうか私
築地本願寺にきていたんだった。

なんだろう?

多分時間にしたら5分とか10分とか
そんなもの。

でも、とてつもなく長い時間だったように感じて、
目が覚めたら、すっきりしてた。

目もあいて、
ぼやーっとした感覚からすっきりしてる。
 

信頼してみなさい・・・かぁ。


私は自分の解釈で
自分のやっていることを、信頼してみようと思った。

何というと、一番は仕事。

特に今悩みがあるわけではないけれど
今やっていることは、学びながらやりつつ
次に何かが待っているような

そんな気がしている。

だから、今を大事にやっていこうって
思っている最中だった。

私の心の声かもしれなれないなぁ・・・。

信頼して、今やっていることを大切にしよう
と思ったのでした。キティちゃん(v人v)キラキラ


・・・っというわけで

築地本願寺は、西洋の雰囲気があり
とても美しいお寺さんでした。合格

たくさんの人が訪れるので
観光地というイメージも強いですが

中にはゆったりとした、ゆとりある気が流れています。

阿弥陀如来様の西方浄土の美しい七色の光に触れているような
心地いいお寺でしたよ~。キラキラ