★関東地方 東京都のパワースポット★

~過去のブログと統合しています~


続きましては~

五龍神が祀られる、龍神龍神龍神様のお社ラブラブ

田無神社へまいりましょう~宇宙人


御祭神

大国主命 尉殿大権現


住所

 東京都西東京市田無町3-7-4

042-461-4442


地図はこちら



ついたついた~っっ万歳


龍神で有名な神社と聞いていたけれど
ちょっと意外。

周辺に川は見えなくて完全街中。
街の氏神さまっぽい雰囲気です~。

ああぁ!入口にいらっしゃった~ウキウキ

南方(南東位)の守護 五龍方位守護 御神体
赤龍
火の守護神で
学業や、勝負事、昇進などを司る神様とのこと。

わおわおわおっっ!!



なんっと、瞬発力のあるアグレッシブパワー。


まさしく、赤をイメージする気
生命力、やる気増幅、パワーアップ
前向きな前進する力です~。
田無神社の本宮は、谷戸の宮山に鎮座し
尉殿大権現と呼ばれ、徳川家康が江戸幕府を開くとき
神社は上保谷に分祀し、のちに現在の地へ遷座。

御祭神の尉殿大権現(級津彦命、級戸辺命)は
すべての命の源である水と、よろずの災を祓う風を司る
豊穣と除災の守護神で、そのお姿は金龍神として顕現する。

金龍神は、境内の東西南北に祀られる
青龍、白龍、赤龍、黒龍の中心となり、五龍神として、
その御神威をいや高めに高め、あらゆる災難
悪しき方位の障りを祓いよける。

田無神社は、大国主命も主祭神として祀り
厄除け、商売繁盛、学業成就、病気平癒、縁結び、国土開発の神様で
世に福の神とよばれ、その御神徳の高さ、ご慈愛の深さは
計り知れない。

本殿には、須佐之男命(厄除け、病気平癒、子育ての神)
猿田彦命、八街比古命、八街比売命(交通安全の神)
日本武尊命、大鳥大神(開運、商売繁盛の神)
応神天皇(外国文化を導く神)さらに御神徳の高い神をお祀りしている。
こちらは・・・
西方(南西位)の守護 五龍方位守護 御神体
白龍

金属の守護神で
金運や、飲食、結婚などを司る神様とのこと。

ゆったり堂々とした大きい龍神様のイメージ
自分の心もおおらかに安定しそう~。きらきら
はぁぁぁ~しあわせぇ~キラキラ


すごく丸みを感じる柔らかい空気だよ~。

こちらは・・・っと
道祖神様
村の守り神として道の辻や集落の境に祀られる神様。

この神社は、猿田彦大神と天鈿女命と
夫婦の神様をお祀りしているから
縁結び、子孫繁栄の御利益なのね~。ドキドキ
白龍の水
田無神社境内の深い井戸からくみ上げたご神水

ああっ!!ここの手水舎はご神水なんだ~。

ペットボトル持参すればよかったなぁ。くぅ~。(´;ω;`)
みなさま、忘れずに。(笑)


さてっ、拝殿へ
まいりましょっ、まいりましょっキャッキャッ

・・・って
うわあああぁぁ~~叫び!!

ぐるぐる~ぐるぐる~~

ななななにここ!!
地面に龍神のお顔がありますが・・・

エネルギッシュなお力!!きらきら

 
水神宮
ここは、田無用水跡で
今でも地下を流れているんですって。
石神井川に続いているそうだよ~。
・・・ってことは
水の神様の通る所なのかな???

橋を渡る手前にあるから、
見逃しちゃいそうだけど忘れないで。

・・・キティちゃん(v人v)


あ、ご神木に名前がついてる~~。ひらめき電球

えっと~奥から・・・

 
 赤龍

うわっわっわっ!!アップ

情熱的な燃える炎のような
パワフルな活性的な気!
 

青龍

わぁぁぁ・・・キラキラ

透明感のある勢いがある鋭い力、
進んでいく~感じ~。


白龍

広がっていくような、軽やかな力で羽ばたくイメージ。


黒龍

わおぉ・・・
太く地に着くどっしり大きな恵みある力。



御神木が放つ気も、全く違う~違う~。うへ

なんとなく、直観で気になる木のそばにたって
ご神木を感じながら・・・。ドキドキ

息をはいて、意識をご神木へ~。

・・・キティちゃん(v人v)

素敵な神社だなぁ・・・。きらきら

木そのものに神様が宿られるってさ

お社より、シンプルというか・・・
私にとっては、神様がより近く感じる。

お社がない時代は
こういう木や岩やあらゆる自然に神様を感じて
昔の人達は大切にしていたんだもの。

そのころとリンクする感じが好きだなぁ。HAPPY


さてっ、お社は~音譜

うわぁあぁあぁああぁぁ・・・きらきら

ぐるぐる~

ぐるぐるぐる~


雄大な力・・・拝殿の前にくると、活発的な力
物事が開いていくような、強い気が流れているよ~。

前向きな気持ちをもっていけば
強い後押しとなりそう。!!

古い神、尉殿大権現(金龍神)は
大地や、豊穣の守護神
家庭や事業運を司る神様。
 

うんうん、感じる感じる。
恵み豊かな神様、成長させる力、というイメージです。

ただ・・・、全体的には
平穏でゆったりした雰囲気の神社で

平和な心を象徴するような
大らかな穏やかさを感じるの。

ここにいるだけで、心がほぐれて、安らぎが満ちていく感じ。

金龍様の黄金の光が降り注ぐように
あたたかさを感じて
優しい気持ちになる神社だよぉ。にこにこ
みてみて~。ポイント

彫り物も美しいでしょ~。
しかも龍神様がいっぱい。

そして、この神様にきました~!
とお知らせする鈴が

シャラシャラシャラ~音譜
とっても軽やかな音で気持ちいい。

その音に神様の気ものっているような気がするよ~。↑


さてっと、本殿右側へいってみよっかな。

テテテッぶーぶー

わっ!土俵がある~~。目

そして・・・
東方(北東位)の守護 五龍方位守護 御神体
青龍

樹木や風の守護神とのことで
コミュニケーション、話すこと、音楽や積極性を司る神様なんですって。

裏手の青龍さんは
勢いある透明感のある気~。キイロキラ

そのお隣にあるのは
楠木正成公像と・・・

こちらは~

大黒様(大國主命)と恵比寿様(少彦名命)

 商売繁盛 家内安全 開運招福の神



あら、大黒様と恵比寿様。ドキドキ

にゃにゃにゃ?!?!にっこりキティハート

大黒様の打ち手の小槌で
恵比寿様の鯛を二度おうちして  
福をお授かりください。

あら・・・

みんなたたいてるから、
鯛さんがちょっとかわいそうな気がするけど・・・
失礼して。

トントン。打ち出のこづち


わわわ!かおきらきら

ななな・・・すごい!!この鯛さん
たたいた瞬間、体にポンッとあったい気が~。

えー?!びっくり。音譜

とってもチャーミングなお姿ですが・・・。
ありがとー。鯛ちゃん。にこにこ

そして、稲荷大明神(宇迦之御魂

稲の神様であり、
商売繁盛、招福の守護神様。
崇高な高い気と繋がる稲荷様~きらきら
裏手が、す、す、すごい・・・。ええ!!

力が強く、荒々しい・・・
重厚感を感じる・・・。

手前の洞窟は、稲荷様をお祀りしていた跡地らしい。

その向こう側、奥は
大分古く祀られた稲荷様なのかなぁ・・・。ワイルドな力です。キラキラ
それから~、手前は

煩大人神社 煩大人神(わづらいうしのかみ)
除災の神  
 
鹽竈神社 御祭神 塩土老翁命
安産の神様

・・・っていうか、
煩大人神社って、初めてきいたけど・・・

伊耶那岐命が黄泉の国から帰り禊をした際
衣からうまれた神様らしい。

本来は、厄病神だけど
お祀りされることで除災の神となったんですって。ポカーン


さてっさてっ、
続いて~本殿左側にいってみると~ルンルン
津嶋神社 素戔嗚命 厄除け子育の神

津嶋神社の現在のお社は  
素戔嗚命が祀られ、江戸神社の御社を
神田神社の御厚意により譲られたもの。  
江戸神社は、江戸地域最古の創立で、
元は江戸城の中に鎮座していた。


ぎゃあぁぁああぁ・・・きらきら

ぐるぐる~ぐるぐる~~

強烈な風が、こちらに突き抜けてくるような気で
厄も何もかも、祓い清めてくださるような
エネルギッシュな祓いの力よ~。

気持ちがいいくらい
頭の中を優しく空っぽにきれいにしてくれる~~。ラブ
ここは、かわいらしいお社!
・・・っと思ったら、弁財天様だ~~。逢いたい!

・・・って

弁財天なのに
市寸島比売命じゃない。

えええええ~~~ビックリ
須勢理毘売命様が御祭神なんて、めずらしい~~~。

花が開くように華やかな気で
とってもいい香りがしそう。きもちいい~。

女子力アップにもなりそうな気です。ドキドキ


弁天 技芸上達
須勢理毘売命  

素戔嗚尊の娘で大國主命の正妻になり
素戔嗚尊が大國主命に対して課した  
種々の試練を助けて

夫神とともに、八十神の平定、国造りに協力したと伝える。


語学や芸術、技術の上達、財運の守護神様。


そして~あちらには

少彦名神社 医薬の祖神。
病気平癒の神 少彦名命


小さい神様でも恵みはいっぱい。キティちゃん…ラブラブ

最後に、目立たないような所ですが・・・

 
北方(北西位)の守護 五龍方位守護 御神体
黒龍 

水や雨の守護神として
トイレやお風呂、健康運、夫婦運、交際運などを司る神様。

うわわあぁ・・・

ぐ~~る~~ぐ~~る~~~

ふ…深い・・・大地の奥の根まで届くような
どっしり重みのある気。

目に見えない前世のトラウマやご先祖様
もつれなども救うサポートになりそう。

そんな御神徳があるのかわらないけど
とにかく暗闇まで届いて、救いだしそうなのぉ。

黒龍って、地蔵菩薩さまににているなぁ。土下座きらきら
 
 


・・・っというわけで
龍神の社、田無神社でした。合格


さまざまな御利益が高い神社です。

龍神様好きの方は
ぜひ、訪れてみてくださいねっラブラブ