AMATERAS石垣与那国島ツアー 3日目

 

さっ、今日からは与那国島でーす。クラッカー

 

与那国島は、全体的にかなりエネルギーが濃い島で

ズッシリドッシリ。

 

海の力もかなり荒々しくてパワフルなのだ~。

 

沖縄の離島の中でも、

指折りの神々しい島に感じるよ~。


さっ、1月1日。

元旦といったら、やっぱり~合格

初日の出~を見るため

太陽がでる東崎へ~。音譜

 

・・・って、

ご覧の通り見事に雲っていて

みっ、みえましぇーん。泣きおまめ
 
ただいま、初日の出の時間。

 

ははは・・・。汗


 

さてっ、一旦ホテルで朝食をいただいてから

今度は、東崎にある岩盤へ~。

 

うひょおぉおぉ~~叫び

 

ぐるぐる~~

ドッパーーーーン

 

ドドドド・・・

太鼓の音が迫ってくるような波の力と音。

 

全身に海の力、龍神様の力が

ぶつかってくる感じがするよ~。

 

ただ・・・不思議なことに

強い力なのにあたたかく優しい。

 

厳しさを感じる中に、どこか安心するの・・・。キラキラ

 

ふぅ~。


 

さてっ、ここでは一人一人

海に向かい挨拶をしてもらうことになったので・・・


 

その間私は、目についたゴミ拾い。

 

ペットボトルがかなり転がっているのが

気になってしまって。

 

宮古島のときもそうだったけど

ホテルの人に協力してもらって

拾ったごみを処理してもらったんだ。

 

ラベルをみると、ほとんどというか

全部というか、海外の商品。

 

そうだよね~与那国島は、日本の端っこ。

 

石垣島より台湾の方が近くって

沖縄本島より中国の方が近いんだ。

 

随分遠くまできたんだなぁ・・・。(笑)まったり

やっほっほ~~キャッキャッ

 

みんなで挨拶が終わったころには

は~れて~きたぁぁ~~~音譜

東崎は、走り出したくなっちゃう

絶景が広がっているの~。

 

わぁぁ~いっっラブラブ

そして、ここは放し飼い?の牧場。

 

馬と大自然の中で触れあえる~。うひっ

与那国島の馬は、ポニーサイズで

小さくてかわいい。ドキドキ

 

普通の馬って、近くにいくと予想より大きくて、

いやまいりましたーーって感じだけど

与那国島の馬は小さめで、優しそう。

 

人に慣れていているのか

性格も穏やかな感じ。

 

の~んびりしているよ~。うへ

みんな馬をみてホッコリ。
目が優しいよぉ。
 
よしよし。よしよし。「ハイっ」の手

イェェェ――一イッチョキ

雄大な景色に心も開放~~~キャッキャッ

やっほぉ~~いっっ↑

空とんでるみたーーいっわーい

 

これ、撮るのに

テイク15くらいやったの~。(笑)

 

ちょっとタイミングがずれちゃうとダメで

ジャンプした姿を大人数で撮るのは結構難しい~。

もっと、気があってたら早いはず?!(笑)

 

あはははは~音譜

さっ、続いては

立神岩へ~~。

 
ぐる~~ぐる~~ん
 
地に向かうように・・・
重厚感ある力強い気がかぶさってくるよぉ~。
 
勇ましいほど・・・強い。
破壊的というか。強烈。
 
うぉおおおおぉお・・・叫び
 
厚みのあるドッシリした気が
内臓や心、魂へ入ってくる感じ・・・。
 
優しいという感じはなくて
なんというか・・・
決心とか、決断とか、自分にも厳しくなれるところ。
 
気持ちいい~軽い~という感じではなくって
自然に無口になり、真剣なスイッチのお参りになる。
 
 
そう、あまりにも強い気なので・・・
 
ここでは、人によって
手をあわせる位置(近づくのか少し遠くからにするのか)を
自分で決めてもらって挨拶をしたの。
 
強烈な気を持つ神様だから
近づけばいいってもんではなさそうだから・・・
 
心を落ち着かせて、自分で感じてみる。
 
こういう時、誰がどうとか、自分のがどうとか
そんなことではなくって、
 
自らの心が謙虚になることを
沖縄の自然の神様は、教えてくださる感じがするなぁ・・・。
 
・・・祈キラキラ
さっ、つづいては~
 
与那国島で一番高い山
宇良部岳へまいりま~~す。よっ
 
一見頂上には電波塔があるだけだけど
こういった大きな山には
必ずといっていいほど自然の神様がいらっしゃるの。
 
たまたま見つけた拝み所には頭をさげて
私たちは、茂み(自然の姿)にご挨拶。
 
 
はああぁぁ・・・・・キイロキラ
 
ぐるーんぐるぐるー
 
すごく・・・濃い力・・・
頭から強い生命力、光を浴びる感じ。朦朧としてくる・・・。
 
深い深いエネルギーの中に
すっぽり入ってしまう・・・。
 
全身の力が抜けて、頭が下がっちゃうよぉ。
 
はぁ・・・。土下座キラキラキラキラ
 
 
せっかくなので、全員で挨拶したあと
一人一人、好きなだけお参りしてもらうと・・・
 
 
『こうやって、お参りするのもいいな~って。
 
なんだか、一人で来てる感じもして不思議だった~。
でも、みんながいる安心感もあるっていうか・・・。セキセイインコアルビノ(ピギャー)
 
 
みんなを感じている・・・けど
自分もしっかりいる。
 
その感覚、日常でもすっごく大切な気がする。
 
誰かといても、しゃべってもしゃべらなくても
・・・存在を感じてる。
 
自分を感じられて、でも周りのこともちゃーんと感じているから
自分も周りも心地いい。
 
ゆったりと自分らしくいられるもの~。
 
 
『あのね、まわりにみんながいて、
みんなの会話は全部聞こえてるけど
すっごく自分の意識がクリアーなの。
 
みんなのしゃべっていることはわかるけれど
でも、周りのことが気にならなくて、
小鳥のさえずりのような感じ・・・。
 
聞こえてるんだけど、聞こえないとうか・・・
何も考えられなくなってさ
周りの声も、嫌な感じじゃない心地いい感覚なの。
 
ジャックと豆の木みたい?
ずーっと遥か空の上から、みんなの声を聴いている感じで・・・。看護士さん
 
 
『それって、想像すると神様みた~い。宇宙人
 
 
『あっ、でもそうよね~。
 
地上のことは全部わかっているけれど
それだからってどうこうじゃなくって、
 
全部受け入れていているいうか・・・
穏やかで心地いい。
 
それでね、ゆっくり頭を上げたら、すごい圧力だった。
立てない感じ。軽いところから重いところに来た感じよ。看護士さん
 
『山の上にいるのに、海の中から陸に上がったみたいだね。宇宙人
 
『そうそう~っ!!看護士さん
 
こんな会話が楽しい。音譜
 
みんなそれぞれ感じたものがあると思う。
もちろん気だけじゃなくって感情もね。キラキラ
さっっ、つづいては~
 
比川浜そばにあります
水の神様の聖地へご挨拶~。キラキラ
 
ふわぁぁあ・・・。
 
すごくゆったりと深い気で・・・眠くなる。
 
『もうね、挨拶していたら、眠くて眠くて
立ってても眠いくらい、トローンとしてて・・・
それがね、安心感のある眠りなの。
 
自分が赤ちゃんで、
お母さんのお腹の中にいるような感じなのかな。
 
恐れがあったら眠くならないでしょ?
もうね、安心しちゃってるから、そのまま委ねて眠れるの。
体の力がぬける。気持ちよかったぁ・・・。看護士さん』 
 
その気が全体に広がっているから
みーんな、お参りしながら、意識は寝てるみたいで・・・
 
神様の中にすっぽり包まれたような
安心感のあるお参りだったよ~。
 
ふあぁぁ・・・。tunny
 
さぁぁ~
 
今度は逆にスイッチが振り切ったのか?!
 
なんだか知らないうちに始まった
またまたドボン大会~。合格
 
一人が海に入ると、もうとまらないっ(笑)
 
なんだろう~このスイッチ。
 
ぶははは~~ 音譜

一人が入ると、また一人を連れ込み
楽しそうにしていると、私も~ってなって
みんな結局ずぶぬれになって、遊んでる。
 
ぷぷぷ~音譜
 
こういうこと、子供のころ、よく遭遇した。(笑)
 
でもさ、逆に、なんとなくみんなの輪に入れなくって
でも、私はいいんだもーんって顔してることもあったよね~。
 
心の奥底では、
本当は仲良くしたかったり、声かけてほしかったりしてさ
 
そういう時ほど、ちょっとかわいくないことを言ったりするから
余計に輪に入れなかったりするんだよね。(笑)
 
でも、きっと心はさみしいの。
 
 
大人になって、今もその感覚あるって感じたりする??
 
そしたらね、心がキューッとしまって
いいんだもん!のスイッチになっても
 
自分でよくないよくない
実はそうじゃないの・・・って気づくことが大事だったり

少しでもその時、素直な表現を発見できるように
意識してみて。
 
誰かが入れるような、心にやわらかい隙間をくれると
きっと楽しむ方向に引っ張ってもらえる。
 
楽しむって、自分次第で
いーーっぱい広がっていく気がするんだ~。合格
 
きっと、広がると
今までの自分の枠内の人じゃなくって
いろんな人に出会うようになる。
 
それはそれで、感じることも増えるけれど楽しいものだよ~音譜
イェェェ~~イッキャッキャッ

日本で一番最後におりる
1月1日の夕日に・・・。キティちゃん(v人v)
ただ、与那国島の西
日本の最西端にいったときには・・・

雲が広がり~

もしかして・・・もしかして・・・

夕日が全くみえましぇんでしたぁぁぁーーー(笑)笑


ははは~。音譜

 

バイバイ1月1日の夕日さーーん。(笑)