★佐渡島 新潟県のパワースポット★

~2015年9月のブログと統合しています~

 

 

 

 

佐渡國一之宮 度津神社から、

南西へ、移動~。くるま6

 

 

 

空海さんっ

空海さんっ

 

まっててーっっドキドキ

 

 

 

弘法大師さま好きなら

ここは、はずせなーい聖地なのでーす。

 

 

 

小比叡山 蓮華峰寺&小比叡神社へ、いきましょーっ宇宙人キラキラ

 

 

 

宗派

真言宗智山派

 

御本尊

聖観世音菩薩

 

住所

新潟県佐渡市小比叡182

0259-86-2530

 

地図はこちら

小高い山に囲まれた

斜面にたつお寺

 

境内、ひろびろ~。ニコニコ

 

 

 

パンフレットには・・・

 

 

佐渡が都の鬼門にあたるとして
大同年間(806年頃)弘法大師が開基したといわれる古刹。
嵯峨天皇の勅願寺であったともいわれ
金剛峰寺 室生寺ともに真言の霊地。
 
国の重要文化財は
「弘法堂」「金堂」「骨堂」
堂宇伽藍(16堂)国の有形文化財に登録されている。
 
 
 
 
ということで
 
佐渡のブログを
始めたとき
書いちゃったけど・・・
 
 
 

蓮華峰寺内には

小比叡神社がありまーす。ひらめき電球

 

 

 

 

弘法大師(空海)が

 

唐で学んだ密教を日本で伝えるために

その縁のある処へ思いをこめて

 

唐の海岸から

三杵をなげると

 

紫雲がたなびき風にのって、

その三杵は、ヒューッと飛んで行ったそうで~

 

 

 

 

五鈷杵は能登の見附島

三鈷杵は高野山

独鈷杵は佐渡の小比叡山に飛来した

 

 

と、いーわれているのーーー。もぐもぐひらめき電球キラキラキラキラキラキラ

 
 
 
そうっ、ここです。ドキドキ

で~はでは~ぶーぶー音譜
 
 
あの赤い
八角堂なんて
 
最初にみたいけど
ちょっと我慢。
 
六地蔵
 
地蔵堂
 
ペコリ
 
よろしくお願いします~。宇宙人
 
 
 
蓮華峰寺は
あじさいが綺麗。
 
あじさい寺ともよばれているそうだよ。
 
おぉっ、
 
 
そうだそうだ~
この空気感。
 
 
高野山らしいというか
荘厳な雰囲気。
 
空気がシンとしてる・・・
 
 
とっても静か
むしろ、虫の声しか、聞こえない。
 
 
山の緑と
お寺の雰囲気がピッタリだなぁ。
 
 
 
自然の山の中に
お堂やお墓がある感じ
 
ほんと、高野山だ。
 
仁王門
 
 
仁王様~っ目
 
 
 
ちょっと
覗かせてくださーい・・・
 
 
わぁ、古い!仁王様。
 
すごいねぇ。
 
 
これ、昔のまま残ってる感じキラキラ
こんな感じ、だよ。パー
 
 
有形文化財 
木造金剛力士立像
 
 
仁王様が、キリリッと、守っておられます!
 
わぁっ、空気が違う!!叫び
 
 
キリッ、とした
厳しい、突き抜ける気
 
 
えっ、
どこから?!どこから?!
 
(キョロキョロ)
 
 
 
 
こちらのお堂は
金堂。
 
 
ただね
 
ちょっと
先に、一番下まで、階段くだりまーす。ぶーぶー
 
 
 
蓮華峰寺は
 
坂にそって
建てられているから
 
 
一番下から
巡ったほうが
 
わかりやすいのです。ニコニコ
 
 
 
 
ちょいと、お待ちを~
 
 
タッタッタッタッ
一番下まで・・・DASH!DASH!DASH!
 
ヒョイ。
 
下までおりて
振り返ったよー。
 
 
右手には

りっ、立派な、建物!!
 
 
客殿
 
 
有形文化財登録 
明治42年建設
 
 
佐渡八十八箇所霊場
第八十八番
小比叡山 蓮華峰寺
 
ご本尊 聖観世音菩薩
 
オンアロリキャソワカ
 
 
 
その名の通り
来客と面会する場所、だよねぇ。
 
 
 
ガラガラ~
 
 
あっ、扉空いた。
 
 
 
秘仏、だけど
聖観世音菩薩様が祀られているってことだ。
 
お線香も、供えられる。
 
 
 
蓮華峰寺の金堂は
中に入れないから
 

ここで、ご挨拶、だね。ニコニコ

 

 

 

おだや~か。キラキラキラキラキラキラ

にゃにゃっ!?ガーン
 
 
インパクト大
土管、みたい!笑

大銀杏
島内三大銀杏の一つ。
樹齢六百年
雄木、乳銀杏として有名。
 
17種類の宿木があり
幹の一部が垂れ下り乳房状になり、乳の出ない方は、この木をなでると乳の出がよくなると昔からの伝え。
 
いい、いい~ラブラブ
 
ほんっと、きれい・・・。
 
 
水連が咲いていたら
ほんと、極楽浄土、だなぁ。キラキラキラキラ
さっ
 
先ほど
下ってきた道、ですが・・・
 
 
唐門
有形文化財
江戸中期建設
 
 
ペコリ。
 
 
 
願掛地蔵
八割道赤林地にあった願掛地蔵を集めたものです。
土地の人々が願をこめて地蔵を納めたもの。
最近は、進学、就職、結婚などを願う人が多い。
 
 
 
くるくるくるくる~
 
 
 
わっわっわっアップアップ叫びアップアップ
 
 
すっごーーーいっ!!!
 
 
このお地蔵様方、
先、未来に向く光で
 
願い事の成就をイメージできる
明るい、上を向くエネルギー。
 
 
願掛けにピッタリ。キラキラキラキラキラキラ
 
 

 

 

とても、高い光だから、

個人じゃ届かないような願い

 

周囲や地域、たくさんの人のことを願う

 

大きなハッピーを願うのにも

適している感じ。アップ

波切不動尊
徳川期に小木港が出船千艘入船千艘といわれ、繁昌を極めた頃、海上安全守護仏として舟頭の参詣が多く香煙がたえなかった。
近年に安産を願う婦人が多く石像に縄をまき祈願すれば安産する。
就職、進学にも霊験ありと祈願する人多し。
高野山の波切不動尊同様に多くの信仰を集めている。
 
 
 
 
あっ、
 
高野山にも、いらっしゃった~!!
 
 
嵐の荒波を切って鎮め
弘法大師様を救ったという
 
波切不動様。
 
 
確かに、強烈なパワーの不動様だったなぁ。叫びアップ
 
さぁさぁ
 
さっき下がってきたけど
正面にいらっしゃるのが~
 
国指定 重要文化財
蓮華峰寺金堂
 
本尊の聖観世音菩薩が祀られた
寺の中心的な仏堂
 
金堂です。パー
 
 
中を見ることも、
入ることもできないけれど・・・
 
 
御本尊は、聖観世音菩薩様。
 
 
 
 

ぷはぁ~。キラキラキラキラ

 

 

やさしい。ニコニコ

 

 

上に、スーッと意識が導かれていく・・・

 

きよらかな、優しい光。

 

 

前にいるだけで

伝わってくるんだから

 

堂内

すごいんだろうねぇ。

 

 

 

さわやかな新緑の香りみたい。キラキラキラキラ

 

あっ!
 
仁王門をぬけて
正面、ここに向いてた。
 
 
そうだそうだ
 
小比叡神社の気、だったんだ~っ!叫び
国指定 重要文化財
小比叡神社(本殿、鳥居)
 
 
新潟県有形文化財
小比叡神社 拝殿
 
佐渡市指定 有形文化財
木造狛犬
小比叡神社 懸仏
 
佐渡市指定 無形民俗文化財
小比叡神社田遊び神事
 
 
山王大権現
白山大権現
天●大神宮 ←剥がれすぎて読めない
 
 
祭神は 山王大権現
 
佐渡神社誌によると、蓮華峰寺が大同2年(809)に創建された際に
鎮守となって、山王大権現と称した後、明治元年の神仏分離令で、小比叡神社に改称した。
 
うっわっわわわわっっ 
 
 
 
しょ・・・、衝撃っ!!!

とてつもないエネルギーがっっ叫び

 
 
小比叡神社
 
はみ出してる~
神様はみ出してますーーっっ。DASH!DASH!DASH!
 
 
 
 
ギューッと
 
厳しぃ、強烈、瞬発力
圧縮、凝縮した気が
 
 
天眼を、ビューン!!突き抜けてくーアップ
 
 
 
オッ、オデコ アナ アイチャウ ヨ・・・叫び
 
 
 
 
厄除け、勢い、エネルギーで
吹っ飛ばして
 
霊力も高まりそうなほど、
すごい、力。
 
 
 
 
 
あっ
 
 
でもねでもね
 
 
お社の周りの
この緑の芝生
 
 
もっこもこっ
ふっわふわっ
 
ここを歩くだけで
私の、エネルギーも、動く動く~ペンギンキラキラキラキラ
 
 
 
きもちいい~
 
とっても
清らかな透明感
 
 
パワースポットだ~。ニコニコ
 
 
 
 
 
あっ、
やっとこ
 
気になれてきた・・・。
 
 
 
 
あらためて
しみじみ
 
社殿をジーッ。目
 
 

いいねぇ

苔と、茅葺きの相性、最高~。

 

 

屋根だけで

優しい森みたいだなぁ。ドキドキ

 


そして

 

こちらは

密厳堂

 

 

と・・・

 

 

 

 

ちょ、足が止まっちゃった。

 

 

奥の院弘法堂

 

 

入口から

空気というか

 

色が、違う。

 

 

 

まるで、セピア色。

 

なんだ、ここ・・・は・・・。ガーン

 

 

 

 

ふぅ。

 

 

呼吸を

正して

 

息を

整えて

 

 

ふぅ。

 

 

 

異次元すぎて

すぐ、入れない。

国指定 重要文化財

蓮華峰寺弘法堂(奥の院)

 

大同年間(806~810)に当寺を開基したとされる弘法大師(空海)が祀られる。

無明橋

有形文化財

建設 江戸後期

 

三十七枚の橋石の裏に三十七尊の種字が刻んであり、徳川期まで女人の通行禁止であった。

 

うっわ・・・・・・・叫び

 

 

 

ヒヤ~ッとした

空気。

 

荘厳、なんて

もんじゃない。

 

 

厳か?

 

いや、もぅ、

キーンとした、空気。

 

 

 

なぜかな?

 

ここ、気温も違う。

 

 

 

冷たい。

悪いっていうんじゃないの。

 

ほんと、

ひんやり、守られた、厳粛な、霊地。

 

 

 

 

 

息も、たてられず

飲んじゃうくらい。

 

 

 

ふ、ぁ。

 

 

 

高野山より、人が訪れないから

 

ここは、昔のままの気が

保たれているのかな・・・。

 

 

 

 

近づき難く

でも、拒絶される感じはない。

 

 

きなさい

 

 

身を引き締めて

くるように

伝えられているような感覚。

 

 

 

 

一歩一歩

慎重に、丁寧に。

 

 

静かだ、虫の声しかしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

心して上がった先

 

階段の上は、

ただただ、厳しくも、あたたかかった。

高野山が開かれたのは

816年。

 

蓮華峰寺は

806年。

 

 

 

弘法大師様は

高野山を開く前にこちらを?

 

どうして

佐渡島にお寺を建てようと

思ったんだろう。

 

 

 

手一杯、じゃなかったですか??笑宇宙人

 

あらあら?

 

 

戻る道沿いに

 

あの茅葺屋根のお堂も

趣ありますね~。もぐもぐ

国指定重要文化財

蓮華峰寺骨堂

 

納骨堂。

新潟県内最古の南北朝時代初期の建物。

 

江戸初期に、墳墓堂→骨堂に変化したと推測される。

 

他にも、まだまだ。パー

 

 

 

八祖堂

有形文化財

建設 江戸中期

 

八祖大師を祀る

江戸初期 入母屋造

 


 

御霊屋

江戸時代慶長期

家康、家光を祀る日光武の精巧華麗な彫刻装飾にみたされた軒裏一帯の雲波式。

天井の鳳凰、側壁間の松、梅、蓮など極彩色の彫刻である。

天保4年 前にある石燈籠は、北斗七星を表した珍しきもので、島では他で見られないものである。

 

 

右手

東照宮

有形文化財

 

霊屋覆屋

有形文化財

 

 

左手

台徳院

有形文化財

 

 

 
写真に写っているのは
保存のため、三つのお堂を覆うように守る建物だよ。ひらめき電球
 
経蔵
江戸時代

八角堂
 
外部は極彩色
龍や、葵の紋をちらした彫刻の優美な八角堂
 
 
 
蓮華峰寺の入り口で
一番目をひく存在が
 
この、八角堂です。ニコニコ
近づくと・・・

その八面
すべて違う神様が祀られているの。
 
 
梵字も書いてある!
 
 
 
わったしの~
干支の梵字は~!? 音譜音譜音譜
★白山山王権現
 
感覚が開く、上にむかう強い気~
霊力開花、前進、猪突猛進!
★湯殿山権現
 
ずしーっ、どし~っ、地に降りていく~
どこまでも、どこまでも、深く~
先祖、過去、根に届く光
 
★三賽荒神
 
燃え盛るような気!
厳しく、荒々しい、厄除け力~
★高野大明神
落ち着き、しっかり、安定~
安心の導き!
 
 
 
あっ
 
梵字、バンだ!
 
大日如来様、
わたしの干支の守り神、ここだ~。ドキドキ
 
 
しかも
高野御子大神って
 
高野山の狩場明神さまだ!!
 
 

 

なんとっ、行ったばっかです。宇宙人キラキラ
★清滝権現
 
透明感あるサラサラ感がきれ~い
浄化される~
★諸神物勧神
 
グーッと、おされるような圧力パワー
現実面サポート
★三輪大明神
 
穏やかで安定健康の力
心の安定剤
★八幡大権現
 
男性的な力強さ
リーダーシップ、勝負力!
 
 
 
 
それぞれ、
正面に立つと
 
神様の気、違うから
ピタッと気になった所は
 
ぜひ、お参りしたいっドキドキ
 
 
 
ぜひ、干支の梵字も、チェックしてちょ。もぐもぐ
 
 
 
 
 
 
・・・っというわけで
 
 
弘法大師空海の開基とされる
蓮華峰寺でした~合格
 
 
 
荘厳な自然の森に溶け込む
素晴らしいお寺。
 
 
お堂がたくさんあるので
ゆっくり時間をとって、お参りしたい
 
国宝の聖地です。宇宙人