★新潟県のパワースポット★


つづいては~


越後の一ノ宮=弥彦神社

越後の一ノ寺=国上寺といわれた

國上寺へとまいりましょ~っっ宇宙人キラキラ


御本尊

阿弥陀如来


住所

新潟県燕市国上1407

0256-97-3758


地図はこちら

おっ!ここも広そうなお寺だね~。ひらめき電球


国上寺って、

これまた名前がすごい!!


さっ、まいりましょ~っっ歩く

おぉ・・・自然は豊かではありますが

新潟は湿気との戦い~。あせる


山のお寺さんも

低い山だと、あっちぃ・・・あっちぃ・・・。メラメラ


はぁ


はぁ

さっ、本堂へ~っぶーぶー音譜


おぉ~広々~としてる~よ~キラキラ

かなり渋く立派な本堂~キイロキラ


歴史を感じる造り・・・

とても趣があって、素敵。


この国上寺は、弥彦大神の託宣により建立された

越後最古のお寺。


ただ、開山当初は修験道だったけど

時代の権力者によって、

法相宗・天台宗・真言宗醍醐派・今は真言宗豊山派なんですって。


なんだか・・・いろいろ複雑だったんですね。苦笑

堂内はこんな感じ。ぽちっとな


正面には、小さな阿弥陀如来様がいらっしゃるよ~

御本尊の扉は閉められてるから、
秘仏なんだね。(12年に一度の御開帳らしい)

くるくる~
ほわ~

穏やかで、おとなしい、静かな空間。

エネルギーが強いというよりも、
落ち着いた空間だから、
1人先祖のことを思ったり、心を整理したりするのにいいかも。

いまは、すっかり修験のパワーは面影ないけれど
昔は、もっともっと勢いあったんだろうね。

周囲を見渡すと広くて、
修行僧の方が昔は沢山いらしたんだろうな・・・という感じがするよ~。キラキラ

横からのお姿。


お堂やお社好きにはたまらないですね。(笑) うへ

さてっ、

大師堂や六角堂があり・・・


国上山登山口もありますが

(徒歩25分らしい)


今日は、暑すぎて、暑すぎて

ちょっと、無理かも・・・。あせる


パワーはもしかしたら

山の上のほうがあるかもしれませんが・・・ね。


うーーむ。カピバラ


でも、もう一か所。


私が気になった所が~~~。歩く

方丈講堂でーす。キイロキラ


ここは、祈祷するところみたい。


堂内の御本尊さまは

千手観世音菩薩様が。

くるくる~ぼわ~

慈悲深い優しいエネルギーでむかえてくださるよ~。

・・・キティちゃん(-v_v-)キラキラ


さって、御朱印をいただいて帰ろうかな~

・・・と思ったら

お坊さんにこの先にも
お堂があるとお聞きしたので、いってみまーす。ぶーぶー
(結局歩くのだ 笑)

方丈講堂の左手。

門をでると・・・
あっ、散策路みたいなってる~。ひらめき電球

この階段の上は・・・??


案内板には


香児山


石を畳立てるようなこの地は

天香児山命 伊夜比古の神が鎮座されたところです。


天香児山命は、只今の弥彦大明神で、

古くは社がこの地にあり、

初代二代がこの地に鎮座されておりましたが

夏になると山が浅く、水が枯れてしまうため

現在の弥彦の地に三代目から鎮座されました。


・・・って


えぇぇええぇ~?!そうだったんだっ!!

それは、とっても重要じゃないですかぁ!!かお


ここ、こなきゃだめじゃ~ん!!


テッテッテッ足あと

あっ、穏やかな広場。


今は・・・

特にパワーが強いというわけではなさそう・・・かなぁ。

ん?


お社がある。


こちらかなぁ・・・??

やっぱりここにはいらっしゃらない・・・??



・・・っと、

思いながら手をあわせると


ぐるぐる~ん

うわ、うわっっ!叫び

太いエネルギーが
まるで山の裾みたいな、大きいエネルギーが

きたぁ~~きたきたぁぁぁ~~~~。キラキラキラキラ


す・・・すごい・・・。

気が変わった・・・。

まるで中継スポット。


普段は静かでも
繋がるものなんだなぁ・・・。


・・・キティちゃん(v人v)
ここからは、下り下り~DASH!

はぁ

はぁ
五合庵につきましたよ~。ひらめき電球

案内板によると・・・
良寛47歳頃から文化13年までの約20年間
過ごした草庵ですって。

そ~してそして~

吊り橋を渡り~足あとペンギン

展望台&公園へ。

そのまま駐車場にもどれま~す。

いやぁ~結局歩いた。
山の上にいってもよかったかもしれない・・・。(笑)

ははは。音譜

このお寺さんは、特にパワースポットというよりは
お堂の建造物、お堂が好きな方におすすめかも。

ぜひ、国上寺に来られた時は
この香児山にもご挨拶くださいね~。ドキドキ