★淡路島 兵庫県 近畿 関西地方のパワースポット★
 
 
ここからは~
兵庫県 淡路島へまいりま~す。宇宙人キラキラ
 
 
淡路島といったら・・・
おのころ島~。
 
そう、おのころ島の旅にきたのです。
 
おのころ島ってなに??
なにそれ?ころころした名前!という方のために~(笑)合格
 
 
 
おのころ島とは、
 
日本書紀や古事記に記される
イザナギノミコト、イザナミノミコトが生み出した国生み神話で
一番最初に造られた島の名前。
 
イザナギ様、イザナミ様が、
天の浮き橋という天地を結ぶ神の橋に立ち

ドロドロでまだ地上ができてない海原に天の沼矛(ぬぼこ)をおろし

「こをろこをろ」と、混ぜで回し、矛をあげると

滴り落ちた潮が積もり重なり島となったのが、おのころ島。

 

 

日本誕生の場所という感じかしら?うへ
 
しかも、調べていると
おのころ島ではないか?と言われている所は何か所もあるそうで・・・
 
 
淡路島(絵島)
沼島
友ヶ島の沖ノ島
 
などなど、もっとあるもっとある。
 
 
 
実在した島なのか、それとも神話の中だけの島なのか・・・
 
まぁ、この3つは、淡路島周辺。
 
 
そのうちの、淡路島、沼島へいってみよ~!
と思ったのだっドキドキ
 
 
ふふふ。おんぷ
じゃぁぁ~~んっうえ
 
 
淡路大橋だよぉ~。
 
 
この橋の御蔭様で、淡路島は神戸からちょ~近い!
 
私は、神戸空港からレンタカーできたんだけど
あっという間だったよ。
 
 
感謝~っっきらきら
 
 
 
ちなみに、この淡路大橋が望める道の駅あわじには
淡路島の特産品や、食べ物がいろいろあります。おんぷ
 
 
 
その他にも淡路島内に道の駅はあるので、
よってみると楽しい。
 
あれもこれも、食べてみたくなっちゃう。(笑)
 
 
おみやげに私は玉ねぎや柑橘系かっちゃったドキドキ
 
 
 
 
さってっと・・・
 
 
ま~ずは~
 
淡路島にある、おのころ島と伝えられる一つ
絵島へとまいりましょ~万歳
 
 
住所
兵庫県淡路市岩屋(付近)
 
 
 
 
海沿いを走っていると
あぁ~気持ちいい。
 
やっぱりいいね~島って~音譜
 
 
あっ!あれっ!!

ええっ?!こんなに小さいのっ?!かお
 
 
おのころ島という名前がつくくらいだから
ものすごい島を想像していたら・・・
 
びっくりどすぅ~。
 
 
日本の最初はこんなにも小さかった・・・とは。
(って、わからないけどね 笑)

不思議な岩だなぁ・・・。
 
 
土がとけて岩になり固まったような、
明るい土色。
 
 
岩の上には祠があるけど、造りが仏教っぽいような・・・。
なんて神様なんだろう?
 
 
・・・っと、
後で調べてみたら
 
あの鳥居は、人柱となった
「松王丸」を弔ったお社なんですって。
 
 
おのころ島とは関係なかった・・・。(笑)にひひ
 
こちら
 
未来とビューンと飛んで
2021年9月のお姿です。笑パーキラキラキラキラ
さっ、橋をわたりま~す。
 
うぅ~ん、海風がきもちいい~。おんぷ

ぴょんぴょんぴょんっねこへび
この岩の模様は
まるでドロドロと溶けだしそうな
なめらかな湾曲があっておもしろいよ~。
 
 
ただ・・・
 
あらぁ~??
 
岩を一周してみたけど、
それ以外は特にな~んもない。(笑)ひよざえもん
 
 
むしろ、落書きとかしてあって、
えええ~!とびっくり。
 
 
かみさまぁ
どこかなぁ???
 
 
テテテッ足あと


ん?ここなんだ??
 
 
ヨッDASH!


うわあああぁぁ~~アップ
 
 
くるくる~
くるぅぅ~~~
 
 
すごいすごいすごい!!
 
天へのびていくっ
高いエネルギーと繋がるよ~~っ!!
 
 
一歩入るだけでこんなにちがう気なんだっ。
 
 
聖なるエネルギーで、
頭の中が透明になっていくぅぅ~~~きらきら
 
とても高くのぼる龍神の勢いのようで、
渦が天にむかっていくような感じ。
 
 
 
はぁ~きもちいい・・・。
 
軽くって、清々しい気持ちになるよ~。キティちゃん(-v_v-)キラキラ
 
 
これは、一つおのころ島・・・なのかな?
イメージとしては、天の浮橋とかのような気もするけど。(笑)
 
 
聖地なのは間違いな~いで~すねっ。合格
 
 
 
 
ってことで
 
2021年9月
楽しみに訪れたら
なななんとっ!!
 
立ち入りができなくなっていました〜笑い泣き
 
 
 
あのとき
 
お参りできたのも
とても貴重なことだったんだねぇ。キラキラキラキラキラキラ
 
 
 
 
絵島(えしま)
 
太古、イザナギ、イザナミの二神が、国づくりの時最初に生まれた国が、オノコロ島であり、淡路島を指すとされていますが、この絵島であるという説もあります。
島の頂上にある石塔は、平清盛の兵庫築港の際に、人柱となった侍童、松王丸の菩提を弔うために建てられたものと伝えられています。
 
この島は砂岩でできており、もとは陸続きでしたが、波の作用によって島となりました。
この自然が生み出した絵島は、周囲の山水との調和も見事で、特に夜景は海に浮かぶ光の舞台として、神秘的な姿で人々を魅了します。
島野美しさは、万葉の昔から歌い詠まれ、多くの人々に愛されています。
 
 
 

 

 

キラキラAMATERAS PRESENTSキラキラ