★西表島 沖縄県のパワースポット★

続いての聖地は~
西表島へとまいりますぞぉ~宇宙人音譜

えぇ~、西表島へは、石垣島からフェリーで40分くらい。

西表島には、大原港と上原港があるんだけど
上原港は天候によって、欠航になることもあるので
大原港のチケットを購入したほうがいいかも。ひらめき電球

ちなみに、予約しなくても
船乗り場でチケットは買えるから
船が出る時間を調べて、当日購入するのがおススメです。

あとは・・・

石垣島から離島へ渡るのに
港の駐車場に車をとめようとすると
満車の場合もあるので、少し早目にいった方がいいよ~っ。うへ

確か・・・一日1000円だったかな。
(連泊するとちょっと痛手よね 笑)

さ~っ

西表島についたら~
予約しておいたレンタカーで
ぐる~っとドライブ~。car*

はああぁぁ・・・っきらきら

思わず幸せのためいきが出ちゃう
ここちいい~気。ほのぼの

ゆりかごにのっているような
ふわ~っとほわ~っとした気で癒されちゃう。

西表島って、波動も景色も他の離島とは全然ちがう。

山も多いけど、緑に覆われた川沿いは、
よくみるとマングローブだらけでジャングルだね。

自然の癒しのエネルギーがあって
パワーが強い!とか強烈!とかいうよりも

どちらかというと・・・

自然霊とか、妖精とか、
そういった柔らかなエネルギーが満ちていて

疲れている心や、精神的に不安定な人も
そっと抱きしめてくれるようなパワーが満ちているの。キラキラ

やすらぐ~~

という感じかな。うへ


だから、癒されたい~!という人は一番いい島かも。(笑)

じんわりと元気を与えてくれるよ~。万歳

あっ、それから、パンフレットをみていたら
自然の体験、例えばカヌーとかトレッキングとか
いろいろツアーがあるみたい。

事前に予約して、こういうのに参加しても楽しいね。クラッカー


私は、今回ツアーではなくて当日でもいける

浦内川の遊覧船にのって
マリユドゥとカンビレーの滝へいく
ハイキングにいってみま~すっ。わーい



えっと~

船は、9:30 10:30 11:30 12:00 12:30 14:00とあるみたい。


いやぁ~っのどかだなぁ。わーい

ムンとする海水が蒸発した湿度の高い空気。

でも、風は優しくやわらかい。

大自然の亜熱帯だね。キイロキラ

ゆ~っくり遊覧船は走っていく~。ふね

船内は運転手のおじちゃんが、ゆったりした口調で説明してくれる
アットホームな雰囲気。

この遊覧船は、片道25分なんですって。
そこからは滝までハイキング。

ワクワク。ドキドキ


ふわぁーんふぁーん

極上の癒し。
森から子守唄がきこえてきそう。

原生林かぁ・・・
縄文人はこんな景色の中くらしていたのかなぁ・・・なんて。(笑)うひっ
わっ!マングローブがいっぱい~
海外にきたみたい。(笑)HAPPY

『この森で、唯一紅葉する木は、ハゼの木
かぶれるからさわっちゃだめだよ~。』

マングローブや白鷺、魚の話をききながら、
船はジャングルの奥へ。


『この辺りはね、昭和四年(沖縄復帰する前)まで集落があって
人が住んでいたんです。
自然災害で、田んぼが流されてしまって
みんな集落ごと引っ越ししたんですけどね』


ええええぇ~~!?叫び

その場所は、何があるって、川沿いのジャングルですよ。
とても・・・人が住んでいたとは思えない。

昭和四年って・・・
原始時代でもないのに。

(ってか、田んぼあったんだ!! 驚)

えぇ?どうしてここに??

????・・・


あっ、大分進んだら
マングローブがない。かお

かわりにシダ植物に変わってく~。


真水になったんだね。面白い。

同じ川なのに~。


川の魚の種類も変わっていくんだろうね。キラキラ

さっ、ここからは~

ハ~イキ~ング~~ッルンルン


滝までは、片道45分くらいらしい。

ヘイホッ ヘイホッ
こんにちは~っ宇宙人ラブラブ

所々、長寿の木さんが
御出迎え。(笑)

あぁ~雨にぬれた土の香りが
どこか、懐かしく落ち着く・・・。

本当に優しい~エネルギー。
よしよしされてる感じ。

やっぱり土の感触や香りはいいなぁ・・・。キラキラ
山から流れ、湧き出る水にウットリ・・・。
シダ植物に囲まれ、心がほわほわ癒されるよ~ほのぼの

母性というか・・・
森の愛を感じる。

どんな人も優しく受け入れてくれるパワーだな~。


さぁ~っ、しばらく歩いたら~歩く

じゃじゃぁぁ~~ん↑

マリユドゥの滝で~す。

この滝は、少し離れた展望台から望む感じ。

でも・・・

うわーーーーっと
優しく雄大な力がおしよせてくるよ~。ママヒヨ ニコッ

横に下に広がりがある気で大きく膨らんでいく~。

でも威圧感はない。

自然の大きな力が、全身に伝わって
元気を与えてくれるようなしっかりした太い気。

自分らしくいられる
強さを与えてくれそうだよ~キイロキラ


あ・・・っ

一斉に虫や鳥の大合唱が始まり
何か歌ってるみたい。

ご縁を、神様ありがとうございます・・・。ひよこ

さぁ、ここから15分歩けば
カンビレーの滝。

ヘイホッヘイホッテクテク

あっ!ちゃんと看板もあるし
一人できても、大丈夫。

一本道だし道に迷う心配はないよ~。おっけー
はぁぁぁ・・・。くるくる

この脇で、シートひいて
お昼ねしたい。

水の音をききながら
この緑のエネルギーに癒され・・・

気持ちいいよなぁぁ~。

ふひぃ~おやすみまめたん


・・・って、あとちょっと、あとちょっと。DASH!
きたきたきたぁぁ~~~っっわーい

すっごい!!
カンビレーの滝だぁ~いっっアップ

まるで、北海道のカムイワッカ湯の滝みたいだよぉ~。キイロキラ

しかも、マリユドゥの滝は
遠目でみる感じだったけど
こっちは降りれる、降りれる。

さーわれるぅーーーっっスキップ

ヨット ヨット


ズルッあせる

ぎゃっ!すーべるー
スケートリンクみたい。

登山靴が全然きかない。

こりゃ、沢用の靴とか
ゴムの靴とかじゃないとだめね。(笑)

靴はくより、裸足になったほうがいい。

ヨイショッ足

うひゃあぁあぁ~~~アップ

すごいすごいすごい!!!

ぐる~くる~~

開放感いっぱいだよぉ~わーい

滝に足をつけると、あたたかい気が、
足から上へ、頭にあがってくる。

すごい浄化力だぁーきらきら


なんていえばいいかなぁ。


優しさと包容力があって、
またどこか強さも感じる滝。

じわじわ~じんじん~

心にも優しさやぬくもりを与えてくれるの。

そして、余計なものは、川にそして天にぬけていく。

不思議なのが・・・

この滝は、横から流れてくる滝なのに
まるで、上から流れてくる滝のような波動ももってる。

ここで、ヨガや気功やったら最高かもよ。(笑)


はぁぁ・・・。ぽっ


滝が流れていく姿を
ボーッと眺めるのすきだなぁ。

滝に身をゆだねているような気持ちになって
自我とか、思考とか、ストップして
眠くなってきちゃうの。

西表島・・・いい。癒されちゃう。


・・・寝る


しばし滝とよりそって
ボーーッとしていた私でした。(笑)



あっ、そうそう
帰って調べてみたらね

カンビレーの滝の意味は
「神の座」「神々の交際」という意味なんですって。

神様の滝だったんだね~。きらきら