★高野山(和歌山県)のパワースポット★

~過去のブログと統合しています~

 

 

 

 

ちょこっと

 

高野山について、

お勉強、しまーす。宇宙人

 

 

 

高野山は

弘法大師によって、開かれた真言密教の聖地。

(高野山、というのは、山の名前じゃないそうです。笑)

 

 

総本山金剛峯寺といっても

一つの建物(お寺)を示すのではなくて

 

高野山は、

山全体が境内地

全体がお寺(一山境内地)で

 

今でも、117ヶ寺が存在しているそうです。ひらめき電球

 

 

 

ちなみに

本堂は金堂になりまーす。合格

 

 

 

 

さぁ

 

車でクネクネ

山を上がって上がって

 

 

きーましたーっっ!!

高野山の総門!

 

 

大門です。宇宙人キラキラ

 

 

※駐車場はすぐ前にはないので

壇上伽藍の駐車場にとめると便利です。

 

 

 

あぁ・・・

 

ここから

またグッと気が変わる。

 

 

金剛力士像が

キリッ

 

みーてーるーー。目

 

 

強烈に力強い・・・。

 

 

 

 

正面には

「日々の影向(ようごう)を闕(かか)さずして、処々の遺跡を檢知す」

 

という聯(れん)があって

 

 

こちら

お大師さまは毎日御廟から姿を現され、所々を巡ってはわたしたちをお救いくださっている

 

という意味で

 

同行二人信仰

お大師様が一人一人を守って

近くにいてくださる

 

共に、歩くということなんだって。ひらめき電球

 

 

 

 

 

よし

 

 

お参り、いってきます!!

(気合、覚悟)

 

 

ペコリ。

 

 

 

 

 

では~

 

 

ちょいっと

移動して

 

 

高野山の総本堂 金堂や

根本大塔がある

 

壇上伽藍へ、いっきましょう~。宇宙人キラキラ

 

 

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山152

 

 

地図はこちら

高野山の草創
高野山は和歌山県伊都郡の紀ノ川の南方 海抜820メートルの山上にある。 東西5キロ南北1キロの平地となり八葉の峰々でかこまれている。 

今から1200年前、弘法大師は真言密教の修禅の地として朝廷から賜わった。 

行者は朝に夕に修行し、 この身このままで仏に成るように努めている。 

弘法大師は弘仁七年(816) から弟子とともに高野山(金剛峯寺)の建設にかかった。 

先ず西部の小高い台地に壇場をひらき堂塔を建立した。 

講堂 (後の金堂)・地主神の御社・僧坊、教理上の中心としての大塔の建設も企て困難を越えその実現に努力した。 

壇場の北に中院(現龍光院)があるが弟子真然大徳以後の歴代の山主は、同院に住したといわれ中興 明算大徳の名も知られている。

 

 

根本大塔


根本大塔は高野山内の建造物としては最大級の高さを誇る。 

弘仁七年 (816) 嵯峨天皇より高野山を下賜された弘法大師は、金堂の後方東西に二基の巨大な宝塔を配置する世界最初の本格的密教伽藍建立を決意された。 

しかし、 高さ十六丈 約 48.5mという巨大な根本大塔の建設であったため、完成したのは弘法大師御入定後40年あまりを経た貞観十八年(876) 頃とされている。

その後、 落雷などの火災により5回の焼失を余儀なくされ、 天保十四年 (1843) の大火以降は礎石だけを残していた。 

現在の根本大塔は昭和十二年(1937) に再建されたものである。 

構造的には初期の多宝塔に分類される。 

円筒形の塔身に方形屋根を有する一重塔に、裳階 (もこし) と呼ばれる庇(ひさし) と壁が施されている。 

創建当時と変わらない根本大塔の偉容は高野山のシンボルとしてひろく知られている。

 

 

 

壇上伽藍は、胎蔵曼荼羅の世界が表現されていて

 

高野山全体がお寺(金剛峯寺の境内)ですが

その中心的な場所。


 

 

たくさんありすぎて

ご紹介大変なので

 

その中でも

私のおすすめ!スポットへ

 

 

いこいこ~っねこへび音譜

 

中門

 

四天王が、伽藍全域を守護しています。

 

 

 

ドーーーン

 

うわわぁ~

重厚、偉大、偉大すぎるー!!

 

 

正面には・・・足あと足あと

じゃんっっパーキラキラ

 

 

 

高野山の総本堂

金堂です。

 

 

重要な行事は

殆どがこちらで行われているそうだよ。ひらめき電球

 

 

弘法大師によって、

高野山御開創当時、

御社に次いで造られたお堂。

 

 

たくさんの御神仏が

安置されていますが

 

ご本尊は

阿閦如来(薬師如来、秘仏)さま。

 

 

秘仏です。

 

 

 

堂内の壁画には

釈迦成道驚覚開示(しゃかじょうどうきょうがくかいじ)の図

八供養菩薩像(はっくようぼさつぞう)

 

などがあるので

 

 

わたしは、

 

必ず堂内を

ぐる~っと一周しまーす。合格

 

 


 

 

ではでは・・・

 

 

 

 

うわぁっキラキラキラキラキラキラ

 

 

すっごい、神聖な気・・・。

 

 

スーッと
天へ吸い込まれそう
 
上へ、上へ、光へ~
 
 
清らかな、透明感。
 
 
頭の中が何もなくなっちゃう、
空の世界みたい。
 
 
平和だぁ
落ち着く。
 
 
 
自分の魂の居場所が
しっかりある、みたいな・・・
 
自分の心の芯も
しっかりするみたい。
 
 
 

 

 

華やかな色彩の根本大塔に

比べると

 

金堂は

シャキッと引き締まるような気もあって

 

 

大日様のお堂が

ホワァ~ッと

心が緩み暖かくなる感じなら

 

金堂は、自分を見つめ直せるような

心穏やかにしっかり内観できるような光。

 

 

 

よし。

 

一周。

 

 

 

あぁ~、好き好き~ぶーぶーラブラブ

 

 

 

私四隅に

描かれている菩薩様の中で

 

歌菩薩様、好きなの~ドキドキ

 

 

うぅ~ん

ずーっといられる。ラブラブ!

 

 

 

 

ぜひぜひ

 

菩薩様の前にたって

好きな菩薩様、見つけてみて。ドキドキ

 

 

きっと、コンタクトをとれる

(一方通行でも〇 笑)

菩薩様、おられるから。ニコニコ

 

 

 

 

 

ここ

真裏にきました。

 

 

 

 

うっわぁあぁぁ~キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

金堂の堂内の

真裏、

 

一番、すーきーーー。アップアップ

 

 

 

透き通った

真っ新な透明感。

 

 

スーッと

 

頭の中も意識も

一瞬で、クリアー。

 

 

スッキリ~。キラキラキラキラキラキラ

 

 

ほんと、きよらかだ~~。

(あ、自然と、上むいちゃう。笑)

 

 

意識が冴えて

健康になる!感じ。

 

 

御神仏にとても近い場所です。キラキラキラキラ

 

 

さっ、そして、

 

あちらが

根本大塔でーす。よっ



 

 

 

胎蔵界の大日如来様

 

ちょっと

男性的なお顔だちで

凛々しいのも魅力的~ドキドキ

 

 

 

中心には、胎蔵大日如来、四方向に金剛界四仏

周囲16本の柱には、十六大菩薩

四隅の壁は、密教を伝えた八祖像が描かれ

 

ここは、空間全て

曼荼羅を立体にしたもの。

 

 

周りの金剛界四仏も

すべて大日如来様の御姿の一つなんですって。ひらめき電球


 

 

 


 

はぁあぁ・・・キラキラ

 

 

 

 

ぐるぐる~

くるくる~

 

 

強くあり、あたたくあり、包容力あり、やさしさあり、

 

何もかもが

程よい明るさ

 

全てがあたたかい。

 

 

 

ゆるりゆるりくるくるほわん~

 

 

はぁ

 

魂の癒しだぁ・・・

 

 

大日如来様の

胎内にお邪魔しているみたい。

 

ゆるゆるいられる。

 

 

 

この柱の朱色と、ピンク色、ゴールド・・・

 

暖かい色が

私の心も体も照らしてくれて

 

 

ハートから、全身に

 

暖かい光が

パーッと広がっていくというか

 

 

赤ちゃんを抱っこしたみたいに、

喜びの光で満たされちゃう~。キラキラ

 


 

あぁ


 

私、やっぱり、この大日如来様、大好き~。ラブラブ

 

 

理由なく、もぅ、大好きだよぉ。


 

 

 

・・・キティちゃん(v人v)きらきら

 

 

 

 

 

さっ

 

 

次はね~

ちょっと、端っこに移動します。

 

 

っと

その手前にあるのが

三鈷の松

 

 

弘法大師が唐で密教を学び

帰国される際、

 

唐の浜から、

真言密教を広めるのにふさわしい場所

と思いをのせて

 

日本にむかって三鈷杵をなげると、

 

たちまち紫雲がたなびき、

雲に乗って、びゅーん!!

 

日本へむかって飛んで行ったそう。

 

 

後にこの高野山付近に訪れた弘法大師は

白と黒の犬をつれた猟師(狩場明神)に出会い

 

犬に導かれ山の中に入ると

今度は、山の主に出会い(丹生都比賣大神)導かれた所

 

この松に

三鈷杵が引っかかっていたんだって。

 

 

 

ここが

真言密教を広めるのにふさわしい土地だ!

 

ということで、

こちらで、高野山を開かれたそうです。

 

 

 

この松、よくみると

 

三葉の松で

三つに分かれた葉もあるの~

 

下を見て歩いて歩いて。

 

 

ぜーったい

一個はみつかるはず!ニコニコ

 

 

こちら、見つけたら

縁起物として、

 

落ち葉をもってかえって

お守りにするとよいそうです。ドキドキ

 

 

 

 

そーんでもって

 

そうそう

端っこ

 

にあるのが・・・ぶーぶー

 

御社 です。パーキラキラキラキラ

 

 

第一の宮 丹生都比賣命 気比明神

第二の宮 高野明神(狩場明神) 厳島明神

第三の宮 十二王子 百二十伴神

 

 

 

元々高野山の土地は

丹生都比売大神様の御神領をお借りして

 

高野山を建てたために

 

弘法大師は大変感謝をして

壇上伽藍(高野山)の守り神(地主神)として

丹生都比賣命 高野明神などをお祀りしています。

 

 

高野山は、修行者らを護り導くという

四社明神への信仰を大切にしているそうだよ。

 

 

御社殿は、重要文化財です。合格

 

 

 

 

 

最初に、丹生都比売神社にお参りしたのも

こういう意味があるから~、でした。ラブラブ!

 

 

 


 

あっ、

 

 

鳥居のところ

両サイドに

 

狛犬さんじゃなくて

お犬様がいらっしゃるよ。

 


 

そうそうっひらめき電球

 

 

 

以前、お坊さんが話していたんだけど

高野山はね、

犬を連れてきてもいいんですって。しっぽフリフリ

 

それは、弘法大師様が

白い犬と黒い犬に導かれて

高野山に来られた、という由縁から。

 

 

 

 

では、お参りしてきます。

 

 

 


 

ぐるぐる~

ぐるぐる~~~~~ん

 

 

 

 

なんって強い勇ましい気なのぉーーっっ叫び

 

 

 

おっ、同じ神様でも

丹生都比売神社の気とは違うっ、違う~っ!!

 

 

高野山の守り神

として

 

狩場明神様の力も強く

 

 

なんだか、なんだか

吹き飛ばされそうなほど、力強っっ!!

 

 

 

見た目の雰囲気と違いすぎて

びっくり仰天。

 


 

ハハーッ土下座

 

 

ヒレフしたくなっちゃう神様です。キラキラ




 

 

境内には

その他にも~歩く


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

弘法大師様の持仏堂という

御影堂や

(今は修復中)
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

国宝の不動堂もあります。




他にも

たーくさんありますので

 

ゆっくりご堪能くださいませ~っ。音譜