★東京都 神津島のパワースポット★


つづいての聖地は~


この神津島の一番の聖地!

天上山へとまいりましょ~っキャッキャッ


地図はこちら



天上山頂上へは、

今回私たちは、途中まで車であがれる

白島登山口から登ることに~。ルンルン


(頂上までは、約50分)


黒島登山口から登ると

もうちょっと遠いんですって。


天上山は、山頂をぐる~っとトレッキングができるので、

丸一日楽しめそうですよ~。ひらめき電球

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

ではっ、しゅっぱ~~つっはにわ音譜


あっ、ちゃんと、山登り用の杖まである。


この登山口から登ると

頂上までの距離は一番近いみたいだけど

どんな道なのかしら・・・(苦笑)

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
あれっ?!


登山ってよりも、

整備された階段が続いてる。


ヘイホッ


ヘイホッ



緑の濃い香り。


あぁ~早く景色がみえないかなぁ。ラブラブ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
おおっ!


開けた~~~~っっうひっ
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

はぁ、


はぁ、


ちゃんと頂上付近まで階段があるんだね~。



わっっ


すごいっっ


すごーーーいっっ!!

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

みてみて~~~っっ万歳


私がいる所よりも

低い所に山が連なってるぅ~。


きっもちぃ~~~っっキイロキラ
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

あとちょいっ


あとちょいっっ音譜


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

ついたぁあぁ~~~~っっわーい


・・・って、あれ??


そっか。


ここ、頂上かとおもったけど

あの、てっぺんが頂上なんだね。(笑)


すぐすぐ。
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
雲の上を歩いてるみたぁ~~い。キャッキャッ


下には、絶景が広がってるよぉ~


すごい山だなぁ。

この山が親分って感じがするもの。



ザックザック


砂の擦れる音や石が転がる音

これって神社の玉砂利と同じ。


この道を歩くだけで

足元についている憑き物はみ~んなさよなら~。しろくま


祓いにもなるから

登山っていいよね。ラブラブ


足がむくみやすいって人は

霊山(パワーが強い神の山)に登山してみたらいいと思うんだ~。


肉体的には登って

足が疲れるはずだけど、

だんだん、足が軽々~、気分も元気になっちゃうの。


霊山っていいね~っおんぷ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

わぁ~

ゴッツゴツだ~~っ。レイダース


ちゃんと道に迷わないように

岩に→つけてくれてるから


まよわなぁ~い。(笑)


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

きゃあぁ~っっドキドキ


このまま、すべりたぁ~~い。(笑)
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

あそこが、天上山の・・・

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

頂上だよぉ~~っうひっ



テッテッテッ足あと
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
ついたぁああぁあ~~~~っっ↑

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
みてみて、

小さな龍神さまだよ~っっ。(笑)ドキドキ


あぁ~360度、

絶景パノラマ世界が広がってる~っっ。キャハハ☆

ここで、伊豆の神々が集まり

水配りをするお話あいをしたところなんだね。


キョロキョロッ目


見回しても祠など、お社はないけど

ご挨拶させていただこっとっ。キラキラ



ふぅ~



ゆっくりと意識を集中?して

手をあわせていると・・・



わっ


 わわっ


わあああぁあ~~~っっ叫び



くるくる~

パァーーーッッ


あっ、なになに?!

上からパ~ッと光が・・・?


熱がっ、あついっあついっあつーーーいっっ↑




パチッ目

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
天があいてるぅぅうううう~~~~っピクピク・・・


さっきまでドン曇りだった空から

この山の頂上付近だけキレイに雲がどけられ


天照さまこんにちは~っ晴れ


神々しい明るく広がる光がおりてくる。



すごいっしあわせぇ~


ここ波動も軽いよぉ~~~キラキラ



沖縄のティダウッカーのように

グィ~ッと天にひっぱりあげられるというより


この山の頂上に天の神様が

向こうからス~ッと降りてくるような感覚。


太陽の神様とも通じる所だね~。晴れ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
この天上山に意識をあわせると


ぐぅ~わぁ~~ん


ちょっと圧がかかって

この山の景色のように力強く

エネルギーは結構太いというか・・・。


私の中では、貫禄がある神さまってイメージ。(笑)きらきら



ここ、伊豆の神々だけではなくて

いろんな神様と繋がる聖地な気がするなぁ・・・。うへ
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

一気にっ

はれ~はれ~はれ~っったらこくるくる


るるる~んラブラブ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

さぁ~っ

広がっていく天上山を一周~っスキップ


・・・っと思ったら、


トレッキングコースは、二つにわかれているみたい。


山の中心で繋がるみたいだけど

今回は、そのうちの一つにいきますね~っ万歳
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

こちらは山頂にむいているわけじゃないから・・・

どなたの神様??


神様~こんにちは~っ宇宙人音譜


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

あっ、あそこは表砂漠と言われる所。


白い砂漠でもうひとつのトレッキングコースにいくと

黒い砂漠がみれるんだって。合格


もしかしたら、今通っている所は


くるくる~

サァ~ッ


さわやかな軽い風のような波動だけど、

また向こう側は違ったエネルギーを感じるのかもね。うへ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

この山って歩くたび
景色がかわってく。


今度は緑のあふれる道。


花も四季折々美しい姿をみせてくれるのが

この山のステキなところ~歩く


らんらん音譜
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

トトロのような道をぬけ
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

不動池に到着~~っっわーい


くるくる~
くるくる~


さわやかなエネルギーで

波動も軽く、気持ちがいいよぉ~っっキラキラ
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

池に空が映ってキレイ~。キラキラ


水(池や海、湖、滝とか)って

天と地をつなぐ役目な気がする。


地の中に天を造りだす

鏡のような存在。



ホッコリッほのぼの




ちなみに

案内版には・・・



天上山は、承和5年の大噴火の造山活動によってできた山(標高574m)で

昔から島民が霊山として信仰している山です。


この池は不動池と呼ばれ、

池の中心の祠には、クラカラ剣と石の竜王が祀ってあります。


竜王は鬼気迫るものがあり、島の言い伝えによると

「むやみに祠に近づき中をみるべからず」とされています。


また池の水の中には、ヤゴ、剣ミジンコなど生息していますが、

池水はかれることもあり、水の干満がその年の天候を知る目安となっています。



ですって。ひらめき電球





案内版には、竜王様と剣が祀ってあるとかいてあったけど

今私が感じる全体の気は、きびしい神さまっていうより、

心地いいエネルギーを感じてる。




真ん中のまりもさんのような聖域に

少し近づくと・・・


ああっ!!力つよーーーーいっっ!!(笑)叫び
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

はぁ~オアシスだよぉ・・・。HAPPY


ここではランチをしたり

ゆっくりぼーっとしたいところだなぁ。


山の頂上は、

大きな声で叫びたくなっちゃう所だったけど
こちらは心地よくてお昼寝したくなっちゃう。


そういえば
この山にあがってくるまでにも
眠くなってふわぁ~っとあくびをしてた。


安らぎを与えてくれる聖地だよ・・・。キラキラ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

さぁ~っ残り半分。ルンルン


ヘイホッ ヘイホッ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
こちらは、

天上山の展望台ですって~ひらめき電球


海の向こうに

伊豆の島々が眺められるよ。ラブ
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

わわっっかおビックリマーク


ここ沖縄の辺戸御嶽の頂上からみた景色ににてる~。


手のこぶしのボコボコのような

形をしてる山。


しかもっ、

この辺りからまた違うエネルギーに変わってきたよ~。きらきら



ぐる~ぐる~


カラッと晴れた軽く感じる気から

少し霧っぽいというか・・・


濃い強く重みがあるエネルギーになってきた。

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

わぁあ~


ここは、ばばあ池。


って名前らしい。(苦笑)笑



気持ちよくて解放されるエネルギー

とはまた違う感覚。


低めの音が聞こえてきそうな・・・??


元気がある池という感じより

ちょっぴり曇り空?!(笑)


あの不動池とはまったく違う波動なのがびっくり~っっかお



向こうが天ならこちらは地

向こうがクラウンチャクラなら、こちらはベースチャクラ

音楽なら高音 低温


って感じかな。(笑)


同じ山なのに波動がこんなにも違うっておもしろ~い。きらきら



箱根の神山もそうだったけど

神仏両方のエネルギーをもつから

神山なのかなぁ・・・なんて思ったの。


この山もそんな感じ。


パワーの幅がある神聖な山なんだよね~っっキャッー



ここは天の神様と地の神様もお話し合いするのかなっ音譜


神津島と伊豆の神々、出雲の神々、本土の神々

いろんな神さまと


ピュ~ン~と受信したり発信したり

アンテナ基地みたい。 ←妄想中。(笑)



これからも、神様の光をこの島から

たくさん灯台のようにとどけてくださいねラブラブ

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」 下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

・・・っというわけで


神の島、神津島でした~っっ合格



AMATERASツアー(神津島)は

5月で企画中です。


つつじも美しく最高の季節らしいので

私も楽しみです~っ宇宙人音譜