7月19日のAMATERASツアー日光参拝のご報告で~す。クラッカー


今回はいつもお願いしていた

はとバスさんっ。はとバス


でも、最近はとバスが忙しかったらしく

お願いできなかったの~。


黄色のはとバス。


どこにとめても目立つのでありがた~いのです。ドキドキ



運転手さんは

毎回おなじみ金子さんと初めましての水石さん。


金子さんはうれしそ~にいつもお参りについてきてくださるの。


それが私もうれしかったりするんだっ。宇宙人ラブラブ


せっかくだから

一緒にいるみ~んな、キラキラ輝く

聖地の光を受け取ってほしので~すっ。しあわせぇ~キラキラ





さ~~っ


東京駅出発

天気は曇り晴れっ晴れ


観光地として有名な日光ですが

AMATERASツアーでは別の顔の日光をご案内しま~す。音譜


ビュ~ンはとバス




まずは・・・


日光二荒山神社へ~~。歩く


地図はこちら



日光といえば東照宮が有名ですが・・・


東照宮よりもずっと古くからあって

日光の漢字の由来となったのは

二荒山神社なんですって。ひらめき電球



個人的意見とすれば・・・、

私はこちらの神社が好きかな。


人も多すぎず

お参り目的ならば

こちらの神社がおススメ。ラブラブ


神仏習合の力強いエネルギー

まさに、日光をささえるパワーだと思うんだ~。わーい


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

手水舎にて

新しいお客さまには

お参りの仕方もご案内しま~す。キラキラ


より神様のパワーをありがたく受け取るために

大切なことって、たくさんあるんです。(笑)



えへへ。ドキドキ




さてさてっ


拝殿にむかい

みなさんでそろってご挨拶。


ぐるぐる~

ふわぁ~~ん



あっ・・・


前回下見にきたときのエネルギーと

全然違う。


前回は、仏のエネルギーが濃くて

川を逆流して歩いて行くかのように

空気に重みがあったの。


かきわけ

かきわけ

歩いて行く。


そんな感じだったのに

今回は軽い。


というか、優しい感じ。


前回が修行ならば、今回は受け入れられている。


そんな感じがするぅ~~~万歳



不思議だなぁ。



ちゃんと下見にいく意味があるって

教えられているかのよう。


私が行く下見は、

なんていうのかなぁ・・・


個人的には、何度も足を運んでいる神社ではあるんだけど



『どうも、AMATERASツアーでお世話になります。

下川友子です。


どうぞ神様、よろしくお願いします。


そして、お客様も、私もまたくることがあるかもしれません。

そのときもよろしくお願いします。宇宙人



という感じで、神様に事前に挨拶をしている感じ。


受け入れられると当日がエネルギー的に

柔らかくなる感じがするんだ~~。



ふひぃ~っ音譜


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
さてっ


その奥の神苑へ~~っっ歩く



大黒天さまがいらっしゃる御堂へご挨拶。


ぐるぐる~

グィ~ン


うっひょぉ~大黒様強い強い。キャッ


頭をつきぬけていくような

力のあるエネルギー。



おぉお~


フラフラ~くらくら~(笑)くるくる



大黒天さまのエネルギーって強くてすき~っラブラブ




そういえば・・・


今年は大黒天さまによくご挨拶している気がする。



大黒天 ・・・ 大国主命・・・。



あっ、


AMATERASツアーも11月下旬

出雲大社に導かれたのでした。


もしかして

繋がっているのかもしれないね~っひらめき電球


るんるんっ音譜




さてさてっ


少彦名さまの知恵をいただくため

ご挨拶をし、


(やわらかく軽い気~)


水の神様の聖地へご挨拶し


(池がビリビリ~~)


その奥最もエネルギーが強いパワースポット

男体山、女峯山、太郎山の神様がいらっしゃる

遥拝所へ~。歩く



ぐる~んぐる~ん


おぉおぉお~っっアップ


鳥居をくぐるだけで

重みのある気にかわる。


一気に空気が変わりすぎて・・・

なんていうのか

別の世界にきちゃったみたい。(笑)


修験のエネルギーというか

とても重厚感のあるエネルギーだよぉ~~~。きゃー



・・・っというわけで

 

せっかくの神仏習合の聖地なので

ご先祖のことを想い、ご自身のことを想い


深く深く魂を感じるお参りをしたのでした。




さぁ、無事にご挨拶もおわり・・・


さぁ~おっ昼だぁ~っったらこ



・・・っと


拝殿のほうまで戻っていくと



『あの、下川さんですか?ご本人さまですか?』



は・・・??へ・・・??


神職さんの格好をした方が・・・


なぜに・・・??



『私香取と申します。


以前、鹿島神宮のほうの沼尾神社を調べましたら

下川さんのブログを拝見しまして

分かりにくい道でしたが、道案内が載っていたために迷わずいけました。


今回、こちらの二荒山神社にいらっしゃるということでしたので

よろしければ、中へご案内しますが、いかがですか?』



えええええぇ~~~~~叫びラブラブ



本当に?本当に?本当にぃぃ~~ですかぁぁ~~?!



きゃぁあ~っアップ


ありがとうございますぅぅ~~~。


わぁ~いわぁ~いっっ音譜



というわけで、

偶然にもお会いできた香取さんに

ご案内していただくことに・・・。合格


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
うひょぉおおぉ~アップ


ビリビリ

ビリビリ


と…鳥肌がぁぁあ~~~ピクピク・・・



みなさん、鳥肌。鳥肌。


騒いでる。


そう、中に通していただいた瞬間

神様のエネルギーがワァ~ッと前にでてきて・・・


きゃぁ~本殿に・・・いらっしゃる。


真ん前に神様いらっしゃるよぉ~。


ぐるぐる~ビリビリ~

エネルギーがすごい。


一瞬ういていってしまいそうな・・・

三次元とは違うような・・・


とてもあたたかく、やさしさを感じて

ジーーンとしちゃった。


そして、お祓いまでしていただき、

玉串も奉納させていただきました。キイロキラ




・・・といっても


玉串といったら、私は師岡熊野神社参拝にて

玉串が自分の何か・・・多分洋服だと思うのだけど

ひっかかってしまって


ぴょ~~んっと本殿の神様にむかって

飛んで行ってしまって


自分でも笑っちゃって、みなさんに笑われちゃった。(笑)



・・・・っという


記憶が毎回蘇り、妙な思い出し笑いと、緊張が走る。


神様にご挨拶というのと

玉串を飛ばさないようにと、


両方の想いが重なっていたようなかんじ~。(笑)



はははっ音譜



・・・っという私でしたが


みなさんは涙涙している方もいらっしゃって

神様と一体となったお参りでした。


本当に素晴らしい経験と体験をさせていただいた

日光二荒山神社の香取さん。


本当にありがとうございましたぁ~~。お辞儀ラブラブ



『よろしければ、神橋にもお参りください。

お伝えしておきますので。』



きゃあぁあ~っっドキドキ


初めてっ


初めてっ


お昼を食べたあとは~神橋へレッツゴーーッッルンルン



あっ、ちなみに


AMATERASツアーの食事が毎回楽しみと

お客様がいってくださるのがうれしいのですが


今回は星の宿さんにて


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
ゆば御膳~っ音譜


とはいっても

今回湯葉は少なめにしていただいて、

てんぷらなどおかずを増やしてもらったの。


※写真は料理がでている途中だから、全部写ってないけど。(笑)




明日は、神橋についてお届けしまぁ~すね~っっ。ウキウキ