富士山の聖地~
まだまだありますっっ。合格



続いてのパワースポットは

小御岳浅間神社 をご紹介しま~すっ。クラッカー

 

ご祭神

磐長姫命


住所

富士吉田市上吉田5617

地図はこちら


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ
わぁぁ~おぉ~っっわーい音譜


雲がちかいっっキイロキラ


というか

雲と同じ高さまできているんだぁ~。


すごい~いっっ↑


なんだか

空の中に住んでいるみたい。


神秘的な世界だわぁ~。キラキラ



・・・と


あああっ!

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ

富士山だぁぁぁ~~~わーい


富士山ってみる所によって

こんなにも違う姿に見えるんだね。


この写真だけみたら

富士山ってわからないよぉ~。


不思議な山・・・



・・・っていうか


ここは、山梨県富士山有料道路終点

(標高2340メートル)


富士五合目だけど

エネルギーぐるぐるですぅぅぅ~~~~くるくる


強い霊山の気で

頭がくらくらしてくる。


私富士登山はまだまだできないかもなぁ。(笑)


あははっ音譜

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ

というわけで


駐車場からすぐすぐ。


おみやげやさんの

すぐ隣にあります


小御岳神社へとま~いり~ましょ~~キャッキャッ



ペコリッ


テケテケテケッ足あと

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ

うっひょぉお~アップ


ぐる~んぐるぐる~



富士山のエネルギー、山のエネルギーが

近くて強い。


ちなみに、この小御岳は

今の富士山ができる前からあったんですって~ひらめき電球


その頃から山岳信仰の聖地だったらしい。



ペコリッ


ぴょんぴょんぴょんっねこへび



わぁっ


拝殿へ入ると

天狗天狗天狗だらけ。



天狗さま・・・。


以前、私が感じた

天狗様のエネルギーってね


お顔がちょっと怖いから

強烈なのかと思ったら

意外とフワッとした自然霊の気もあって・・・


天狗さまといっても種類が様々。


もちろん、修験の厳しい天狗さまも

いらっしゃいますぅ~。キラキラ

 



ぐおぉおお~~~ん

 


ここにいるだけで

山の大神様のエネルギーも

くるくるくるぅ~~。アップ嬉しい


拝殿にある神鏡が

とっても大きいんだけど


そこから

ドドーーーッとご神気があふれだしてくる感じ。


富士山の大きさを感じる

なんだかものすごいエネルギーだぁぁ・・・。


手がビリッビリッッ

しびれてくるよぉ~~~。震える




こちらのご祭神は

木花咲耶姫ではなく

大山祗命の長女磐長姫命(木花咲耶姫のお姉さん)



う~ん


ちょっと~納得。まったり



木花咲耶姫さまっていうと

柔らかな女性的な気。


でも、磐長姫命さまは

力強いって感じがするの~。


霊力が強いっていうか

男っぽいって・・・感じかなぁ。



というと

磐長姫命さまかわいそう?!(笑)笑



神話だと

木花咲耶姫は

ニニギノミコトの御嫁さんになったけど

本当は、磐長姫命も一緒に御嫁にいくはずが


磐長姫命は美しくなかったために

ニニギノミコトは断ったとのこと。


でもさ

磐長姫命さまのほうが

力は強かったのでは~??


と私は感じちゃう。(笑)


まぁ、実際なんてわからないですけどね~。笑顔


はははっ音譜




ん??


テケテケテケッ足あと


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ
わああぁあ~アップアップ


なにここ?!


ぐるぐる~ん

ぐわぁ~ん


ものすごいエネルギーだよぉぉ~~~叫び



力強くて重みがあるから

体がふんばっちゃう。


もぅ~男っっ!男の神っっ

っていう勇ましく強いエネルギー。


このお社のご祭神は

日本武尊


なんって力があるのかしら~~~!!


弱っていたら

負けちゃいそうだぁぁ~。(笑)


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ

きゃぁあ~っっラブラブ


天照さま

キラキラ~~ッ晴れ


ずっとここにいると

エネルギーで頭がくるくるくるり~~んっっクラクラキラキラキラキラ



ぜひ~富士の強い力とつながりたいときには

こちらの神社にお参りしてくださいねっドキドキ