★近畿地方 京都府のパワースポット★

~過去のブログと統合しています~


つづいての聖地は~
鞍馬天狗で有名な

鞍馬寺 へとまいりましょ~っ宇宙人キラキラ


宗派

鞍馬弘教


御本尊

毘沙門天王 千手観世音菩薩 護法魔王尊


住所
京都府京都市左京区鞍馬本町1074

075-741-2003


地図はこちら



く~らまっく~らまっ音譜

お隣にある貴船神社は大好きで
何度も訪れているんだけど
鞍馬寺は久しぶりっ。キャッ


大きくて立派な門だね~っ。キラキラ



案内版によりますと・・・


鞍馬寺は、鑑禎上人が白馬の導きで当山に至り

毘沙門天を感得して草庵を結んだのが始まり。

鞍馬弘教の総本山であり、宇宙の大霊、尊天を本尊とする

信仰の浄域。

山の精霊である天狗が住む山としても有名。


とのこと。ひらめき電球



さぁ~っ

入口で200円お納めして

まいりましょ~っキャッキャッ



こちらは
普明殿


鞍馬山の本当の姿と心を知っていただくための道場です。

すべてのものは互いに連なりあい

支え合って、共に大きな力によって生かされていることを

感得してくださることを希っています。


はい~。hi*



中には、毘沙門天がお祀りされていて

かなり、強烈なパワーが~。クラクラ


ここはケーブルカー乗り場でもあり
途中まで、ビューンといけちゃうんです。ケーブルカー


んでもっ
まずは登らない方法でご紹介しますっ。チョキ


あとで、ケーブルカーを登りきったところに
合流するように書きますねっ。音譜



さて、普明殿から

砂利道を歩くとすぐに・・・



吉鞍稲荷社がありまーす。


五穀豊穣、各種産業の守護神として

稲荷権現がまつられている。


くるくる~

くるくる~


穏やかなエネルギーに満ちてるよ~。キラキラ



そして、その一段上には・・・

うきゃあぁぁあ~~っっ
 叫び


ぐる~んぐる~~ん


な・・・なんだかものすごい

キーンとしたエネルギーが・・・。


右手には

二つに並ぶ龍神様が祀られていて

これまた、勢いあるエネルギーありますぞぉ~。アップ



お社には・・・

鬼一法眼社


鬼一法眼は牛若丸に「六韜三略」の兵法を授けた

武芸の達人といわれる。武道の上達を祈願する人も多い。


とありますが、

私が気になるのは・・・

なんだこりゃあぁぁあ~っっアップ

マッ・・・魔王の滝~~?!

この上のお社には
魔王尊石像が

いらっしゃるみたいなんだけど


くるくるー
ぐる~~ん

ひょえぇええ~っ叫び

頭にツーンとする刺激が届いてくるほど
厳しい気が流れてるよ~

エネルギーが、鋭く濃い
厳かな雰囲気です・・・。

感性が磨かれる感じがしますぅ・・・強制的に。(笑)

さて~っ

続きましては
由岐神社へとまいりましょ~。おんぷ

ご祭神
大己貴命 少彦名命

古来は、天皇の御病気や世上騒動の時
社殿前に靱をかけて平安を祈ったそう

案内版によりますと
本当にありとあらゆるご神徳がありますよ~。(笑)


この階段の両サイドには

★冠者社
★岩上社
★大杉社
★白長弁財天社

と並び・・・どっちを歩いたらいいのやら?
という感じ。(笑)

大杉社のご神木は
樹齢800年なんですって。

ヘイホッ

ヘイホッルンルン

お社に到着でーす。きらきら

くるくる~
ぐるぐる~

頼りになりそうなどっしりしている気だけど
比較的穏やさも感じるよ~。

でも・・・
ひと際主張が強い気がくるのが・・・

テケテケテケッ足あと


うっひょぉぉぉ~っっ叫びアップ

ぐる~ん
ぐる~~

かなり荒々しいエネルギー
パワフルな神様だよぉ~。

ひいぃ、完全エネルギーまけ。(笑)ピクピク・・・

こちらは
三荒宝神社

古くよりこの地に火の神様竈の神様として
お祀りされている。

パワー的に、火のイメージって

なんとなく男性的。メラメラ


水は、女性的な感じがするよね~。シャボン玉




さぁ~っ


川上地蔵堂


牛若丸(義経公)の守り本尊である

地蔵尊がまつられており、

牛若丸は日々修行のときに

この地蔵堂を参拝したといわれる。



へ挨拶をして


坂を登っていくと・・・
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ
○×▲□◎△■ ・・・ 叫び

にゃぁーんだぁーこの形はぁーーっっビックリマーク


どっどうなってるの????



『楓の古木

この不思議な姿
生きる力
生かされている命
その玄妙に
想いを運ぼう』
  表記より。

ほほぅ・・・。ひよざえもん



そして~っ

うにゃぁぁぁ~~っっアップアップ


ぐる~ん

ぐる~~


どこもかしこも・・・エネルギーが

男性的というか、しっかりした気がある。


こちらは、双福苑

玉杉恵比寿尊
玉杉大国天をお祀りしている
キラキラ


二社をつなぐ橋にたつと・・・
水がながれるよ~。キャッ

この山ってね
ずっと水でつながっているんだ。

どこにいっても
ポイントに必ず水がある。

この水をたどって
登っていきまぁ~すっルンルン


門をくぐって、レッツゴー。ねこへび音譜


ヘイッ
    コラ
ヘイッ
    コラ

このあたりで
ちょっとケーブルカーにしたほうが
よかったのではないか・・・

自分の選択に悔むかもしれません。(苦笑)笑


でもね、私行きにケーブルカーで登って

帰りに、歩いたこともあるんだけど


そうなると、早い時間にこのお寺に入ってないと

この道が暗くなってきちゃうの。


だから、なるべく行きに歩いて御参りして

帰りケーブルカーのほうがいいと思うよ~。


体力的には、行きケーブルカーのほうが楽だけどね。(笑)



さっ、


七福神の
福禄寿 寿老人さんに

お会いできたらあとちょっと。


ふぃ~

ふひぃ~ DASH!


やったぁぁぁ~~っひよこ

お寺さんまで
後少しという階段に到着いたいましたぁ~。おっけー


・・・ってわけで

話はもどりまして

ケーブルカーにのっていたら
どうなりますかといいますと・・・


こうですっ。キイロキラ


入り口そばの

普明殿からケーブルカーにのるため

並んでいると・・・

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ
あら、こんな文字を発見。矢印

そっかぁ・・・

ごみを役目を終えた
という表現であらわすって

ステキな日本語。

今わたしの手元で
役目を終えてくれてありがとう
生まれ変わってねって思えてくる。

いいねぇ、こういう言葉。祈キラキラ


さぁ、ケーブルカーにのると
多宝塔駅へ、あっという間に到着で~すっ いえー


降り口でまっていらっしゃるのは


開運毘沙門天


この毘沙門天は、多宝塔設立のとき草むらから

出現された石仏で、世に開運の毘沙門天という。



ぐる~~んぐる~

ひゃっっ!!

小さいお社だけどここ、すごい!!


ビリビリジリジリ力強いパワーだよ~。震える

毘沙門天様、よろしくお願いします。
山に入った報告ですね。宇宙人ラブラブ


そして、ひと際目立つ建物は

多宝塔

舎利宝塔
尊天(千手観世音 毘沙門天王 護法魔王尊)
がいらっしゃるんですって。ひらめき電球


緑の道はいいね~気持ちいい~わーい

るんるん~っ音譜


・・・っと!!



わぁぁあっぁ~~っ叫び


弥勒堂


五十六億七千万年を経てこの世に出現し
人類を救済するという弥勒菩薩がまつられている。

ゴ・・・ゴジュウロクオク・・・
ナナセン・・・マン・・・ネン・・・????


・・・ポカーン



ぐる~ん
ぐる~~

分厚くゆったりとした気が流れていて、
心も体もほどよく力が抜けちゃう~。

はぁ・・・。

お線香の香りって癒されるね。
深く芯にじわーとしみる感じですなぁ。ほのぼの

さぁ~ここからも階段階段。

本堂まで
もうすぐもうすぐですよぉ~。

エイッエイッオォーキャッキャッキラキラ