★近畿地方 関西 京都のパワースポット★

~過去のブログと統合しています~


さぁっ、つづいては~京都へとまいりま~す。万歳


私がいったとき、京都は桜が満開になる一週間前・・・

という時期だったのに


ど~してこんなにホテルとれないのぉ~?!


・・・ってくらいとれなくって

ちがう意味で京都パワーを感じちゃった。(笑)


日本人も外国人も、

京都も桜もすきですね~ドキドキ


ってなわけで~


今回は京都の聖地

石清水八幡宮  で~すっ。宇宙人キラキラ

ご祭神
応神天皇
比咩大神
神功皇后

ご神徳
厄除開運
必勝
交通安全

住所
京都府八幡市八幡高坊30

075-981-3001


地図はこちら



石清水八幡宮がある男山(八幡大神)は

昔から、都の守護神、国家安泰の神として信仰されたそう。

 

現在は厄除開運の聖地として有名です。


宇佐神宮、筥崎宮(又は、鶴岡八幡宮)と並び

日本三大八幡宮なんですってよ~。ひらめき電球

みてみて~っぽちっとな


結構広いよね~石清水八幡宮。

山全体が神さまなのだね。うへ

さっ、山の麓にある

石清水八幡宮 頓宮へとまいりましょ~ルンルン


ちなみに、駐車場は頓宮隣、こちら にとめて

本殿は徒歩で上がるか、ケーブルカーで上がるかを選べるよ~。ひらめき電球


この鳥居の八幡の八は

鳩をイメージされているんですって。


鳩は、八幡大神さまの神使です~。うへ

平和の象徴!(笑)


ペコリッ



うぅ~んっ、のどかな雰囲気~ほのぼの


るるる~ん おんぷ

るんるんるん~おんぷ



さっ、門をくぐると・・・


あらっ、ひろびろ~~。お~


がら~んとしてて

神社というより・・・御所のようなイメージ。


っていうか、この神社のお社・・・

鳥居と反対むいてるよぉ~。かお


門をくぐるとね、

このお社の後ろ側がみえて・・・


あら?あらら?

という感じなの。(笑)


本当は向こう側が正面だったのかなぁ??



くるくる~くるくる~


人もいないし、とても静か。
穏やかな雰囲気です。


この頓宮は、石清水八幡宮の重要な御祭り

生きとし生けるものの、平安幸福をお祈りすることで
始められた御祭り「石清水祭、勅祭」で、

男山頂上に鎮座するご本殿から
山麓にある頓宮へ、神様をお遷しされる大切なところ。

きっと、その時にきたら
この場所の気は、全く違うものになるんでしょうね。

ちなみに、その勅祭りは
天皇陛下直々のお供え物を、勅使がお供えにこられる祭典のことで
日本に、16社しかないそうですよ。

賀茂祭、春日祭、と共に、三大勅祭の一つなんですって。

・・・キティちゃん(v人v)キラキラ


さ~てっ、

山の上に行くために
前回は鳥居の方向に戻って

ケーブルカーにのって

男山ケーブルからひとっ飛び~音譜


でしたが・・・


今回は~

お社が向かう先、正面の鳥居へ~

本殿まで歩いて登ってみたいと思いま~す。がんばるぞ音譜

おうっ、ひたすら階段。石段。


こういう石段って

つづくと結構足にこたえるのよねぇ。(苦笑)にゃ


その代表的な所は

金比羅宮。


あそこは、もう、大変で・・・

行くだけで修行のようだったなぁ・・・。あせる

あっ、少しなだらかになったぞぉ~。ねこへび音譜


はぁ


はぁ


雨上がりだから、空気がきもちいい~。シャボン玉


竹藪から青い香りがふわぁ~っと運ばれて

爽やかな気持ちになる。

この参道は心洗われる感じ~。しあわせぇ~

曇り空から、太陽の光がこぼれてきて、
空気中の水分をキラキラ輝かせてくれる。

はぁ~。細胞が喜んでるよぉ~。幸せ~幸せ~ラブラブ

ついたぁぁ~わーい

ここまでは下の鳥居から17分。
意外と大変じゃなかったよ。(笑)

登っちゃえば、あっという間~チョキ
うぅ~ん渋いっ!カッコイイッ!!

少しキーンとした気も伝わってくるくる~。
パワーが強くなってきてるよぉ~ルンルン


南総門をくぐれば~にこっ

社殿到着でございますぅ~~っ↑

ここまではちょうど20分。

いいねっ、いいねっ
階段であがったほうがいい、いいっドキドキ

さ~っ、ごっあっいっさっつっ。スキップ


わっ、おぉぉおおぉ~~~叫び

ぐる~んぐる~

凛とした空気が広がり
すっ、鋭く太く強い力だよぉ~~~!!

こちらに祀られるのが
八幡三所大神(八幡大神)。


さすが武将たちが必勝祈願に訪れた聖地
目が覚めるような切れのいい気で
迷いや、災いは吹き飛ばし祓ってくださる感じです。

音でいうと高い音・・・

ドレミファソラシドだったら
ラくらいの高さ・・・かな?!(笑)

頭がさえてくるような、キリッとした空気で
山の上ならではの、天(上)と通じる気もある。

壮大なパワーで、力強くて凛々しい。
格好いいですぅ~~。


もし、人で例えたら・・・

自信があって、強い芯のある
頼もしいお方という印象です。きらきら

さぁ~て
お社のうしろには~ルンルン

みえてきたっ
みえてきたっ。ドキドキ

★水若宮社 宇治稚郎子命 良縁成就

そして~


★若宮殿社

応神天皇の皇女 心身健康 祈願成就
女性の守護神


女性の守り神さま
とても気が強そう、たくましそう
しっかりしてそうな御方を想像します。


お隣の若宮社は・・・

★仁徳天皇 学業成就 祈願成就
男性の守護神

つ、つよいっっ!
かなりドシンとした重みと力ある気です。
ついていきます・・・といいたくなります。


★貴船社  
★龍田社
★一童社
★住吉社

江戸中期の校倉

★廣田社
★生田社
★長田社

などなどお社がたくさん続きますが・・・

きゃああぁぁ~スキップ

あのひと際大きいご神木さん
すっごいよぉ~~ラブラブ

楠木正成が必勝祈願で奉納したという
樹齢約700年楠の木。

いやぁ~すごいねぇ・・・。


大きな神社には必ずといっていいほど

立派なご神木がある。


この自然すべてが神様ですぅぅ~。わーい

さてっ、帰りはケーブルカーでくだりま~す。歩く


この神社は登るのそんなに大変じゃないから

このルートいいかも。


行きは登って

帰りはケーブルカー。


歩いているうちに、気がまわって

体のエネルギーも祓われるしっ(笑)


あっ!!

伊勢神宮の遥拝所だぁ~。きらきら


この方向に伊勢があるのかな??


やっぱり伊勢はすごいねぇ。


伊勢の遥拝所って日本の神社で

一体いくつあるんだろう?大トトロラブラブ

というわけで~

ケーブル駅に到着。


石清水八幡宮でした~。合格


階段はのんびりゆっくり歩いて20分。

いい運動にもなる素敵な神社ですよぉ~。ニコッ




※今回いかなかったけど

その先には、中腹に石清水井、石清水社があるんです。


そこは、石清水八幡宮の創建起源にさかのぼる

神聖なところで、石清水八幡宮の由来となる、霊泉石清水が

今でも湧いているんですよ。


お祭りのときには、この霊泉がお供えされています。


ぜひ、そちらへも行ってみてくださいねっ。ドキドキ