★島根県 出雲のパワースポット★

~過去のブログと統合しています~


さっ

 

つづいては~

ツアーでもいきました。


 

須我神社  で~す。宇宙人キラキラ

ご祭神
須佐之男命 稲田比売命(いなたひめのみこと)

清之湯山主三名狭漏彦八島野命(スガノユヤマヌシミナサロヒコヤシマノミコト)  御子神


ご神徳
良縁成就
夫婦円満
子授・安産

 

住所

島根県雲南市大東町須賀260
0854-43-2906 

 

地図はこちら 

駐車場からはすぐ。

 

見えてきたよ~ぶーぶー

ご縁結びの

夫婦松

 

 

池の真ん中に

松が生えています。

 

今はお湯がかれてしまったそうですが

その昔は、この池

川中三湯の一つとして温泉のわく池で

 

須佐之男命と奇稲田姫命は

このお湯に浸かったことで

依頼薬効美容の温泉とされてきました。

 

 

今は蓮池と呼ばれていますが

 

男松と女松が一つの根元から

生えているのは珍しい!

 

ということで

 

縁結びの御利益がある

縁結びの夫婦松といわれています。ラブラブ

どっちが男で

どっちが女かなぁ??

 


ぐるぐる~
ぐるぐる~

 

 

おやおや?!

おやおやおや!?

 

 

ここも須佐男命さまの

祓いの力があります~!!

 

縁結びだけじゃない。ない。ないよぉ~~。叫びキラキラキラキラキラキラ

きました~きました~パーキラキラ

 

石造りの鳥居としては

山陰最大の鳥居。

 

渋いねっラブラブ

須我神社

 

ご祭神

須佐之男命
奇稲田比売命
清之湯山主三名狭漏彦八島野命
合殿
武御名方命

当社は古事記(和銅5年 712年)に、所載の神社です。
肥の河上で八俣遠呂智をご退治なさった須佐之男命は、遠呂智の尾から得た霊剣天之叢雲剣を捧げ持って宮を造るべき良い所を求めて此処に至り、「吾が御心清々し」と仰せになりました。
この地を須賀といい、此処に宮をお造りになり『須賀宮』として奇稲田比売命と共に御鎮まりになりました。
また、剣はいかにも畏れ多いとお思いになって天之叢雲剣と銘づけて天照大御神様に献上なさいました。
その時美しい雲が立ち騰がるのをご覧になって
『八雲立つ 出雲八重垣妻籠みに 八重つくる その八重垣を』と御歌をお詠みになりました。
このことから、当社は古事記、日本書記に顕されている
『日本初之宮』であり、『和歌発祥』の宮であります。
やがてこの宮で御子神が誕生になり御名を清之湯山主三名狭漏彦八島野命と申し上げます。
出雲風土記では、須我社、須我山、須我小川などの表記があり、賀と我の両様の文字を当てていたものと思われます。
また当社の後方2キロ米の所に八雲山がありその山麓に磐座があります。
その巨岩は、
夫婦岩と称し神社の奥宮として祭祀しております。
良縁結び、子授けの霊験、御利益があるとして、二宮詣りの信仰があります。
当社の旧社格は県社であり、神佛霊場では第16番の神社であります。

御神徳
悪切 良縁結び 子授け 家内安全 病気平癒 交通安全 厄除け 五穀豊穣

日本初之宮(にほんはつのみや)

 

 

三十一文字の歌も

日本で一番古い歌であり、

 

和歌発祥の社」

 

 

しかもしかも

 

この歌の「出雲」

が出雲の国名の起元。

 

「八雲立つ」は「出雲」の枕詞 

 

 

きゃぁ~

すごい由緒ある神社なんです~~。叫びキラキラキラキラキラキラ

 

・・・とはいっても

 

この地域の守り神

とても素朴な雰囲気が素敵。


観光地って感じが

あまりしないのがいい。


石段も狛犬も石碑も

み~んな味わいがある。
 

 

そして

神門の太いしめ縄

 

素敵です~~~。合格合格

境内はこじんまりとしていますが

 


本殿の両側

二本の杉のご神木に挟まれてるよ~~!!

大きいなぁ・・・。キラキラキラキラ

 


ここで

須佐之男命と稲田比売命

宮居をかまえて

生活していらっしゃったのですねぇ。


ほぉ~。ラブラブ

 

 

ロマンがあります。




トントントン足あと

 

 


『よくいらっしゃいましたね~』

 


・・・っと

 

迎えてくださったのは

神職さん。

 

とても気さく。(笑)
 

 

お参り前だけど

授与所の前でお話タイム。

 

 

あっ、お米がある・・・。

 

 

『伊勢のお米のタネをいただき、

奥宮のそばで作られているんですよ。』

 

 

なぁぁ~~~んと~~~叫びアップ

 

 

伊勢と出雲の

コラボレーション。

 

500円。

 

お参りあとにいただきます!!!

 

 

 

ではっ

早速・・・ご挨拶。

 

 

くる~くる~~

 

 

ここは

悪疫や障りを清める

須佐之男命の力

 

須佐之男命と稲田比売命

夫婦生活の力

 

お参りする時々で

違う聖地に感じるのかも。

 


 

須佐神社や熊野大社などの

パワフルな力に比べると

 

基本的には

穏やかでおちついた気

過ごしやすい聖地。

 

 

 

ただ、今回の旅

年末、一年の清めの力
 

地に降りてくる気は
軸ができる、祓い清める、
地を固める、人生を固める、強まる、そんな感じもする~。
 

 

柱を建てるための

杭を打つような感じかな。
 

何かを築き上げていく

一歩のときもいいのかもね。ひらめき電球

 

 

 

あっ!

 

パラパラッと

ほんの数秒

 

一瞬の雨・・・。

あらあら?!目

 

拝殿の左手には
虚空社 虚空蔵菩薩が祀られているよ~。

 

なんでなんで?!


…っと思ったら

鏡智山 普賢院があって直結してます。
 

お寺さんと

隣合わせにあるのだね。ねこへび

さて

右手に進んでいきます。ぶーぶー足あと

 


合祀
海潮神社(元八所神社)
天神神社(元八所鎮座)
大石神社(元須賀鎮座)
山神神社(元引坂鎮座)

 


どっぷりゆらゆら~強い力。

 

お名前の通り・・・
 

海の潮の流れのような

渦が強い、気が強いです~。キラキラキラキラ

そして

手前から・・・

 

★荒神社 

家運隆昌 悪切開運 家内安全 祈願之社
 

 

きゃああぁああぁ~叫び!!

 

ぐるぐるぐるぐるぐる~

 

凄まじく荒々しい力で、

自分軸をもって、エイッと吹き飛ばすような力~。
 

勇ましく強烈・・・・。


念じて意識してお参りすると、

本当に、悪切にピッタリです~~。キラキラキラキラ


まぁ・・・


妬んだり恨んだり嫉妬したり
悪切できないことが

自分の中でうずくと大変だからね

そういうエネルギーを

心に溜め込むと体が疲れちゃう。

 

 

神様の気を授かり


悪い方向にいく

悩み考え恨みをバイバイ。


悪い執着ではなく、

自分の気をいい状態にお参りですね。


そして
そのお隣には・・・

 


★若宮神社
 

狐さんが

お社の周りにいっぱい。

 

 

ふわ~っと、天に伸びて

優しく感じる~。キラキラキラキラ

 

 

・・・って思ったら


合祀
稲荷神社
秋田神社 
火守神社 
琴平神社
木山神社

稲荷さんも合祀されてます。



その奥にあるのが
★御仮殿です。



さてっと


車に戻って

奥宮にいきましょっか~~~。パーキラキラ

ちゃんと

案内板があるから

道は迷わないよ。ひらめき電球

 

 

2キロの道のり

車でクネクネ山道を

あがってるうちに

 

めちゃ晴れてきた~~~。晴れ

 

 

やっほ~

よかった。音譜音譜

 

 

奥宮、森散策は

雨だと、ちょっとね。(苦笑)あせる

さぁ、いきますよ。いきますよ。ラブラブ


レッツゴーッ馬キラキラキラキラ

みてみて。


石に和歌のようなものが
書いてあるよ。

 

こちらは

文学碑の径(ぶんがくひのみち)

 

といって

 

奥宮への道のりには

60基の歌碑句碑があるそうです。ひらめき電球

いやぁ~

さっきの一瞬の雨はどこへやら?(笑)ニコニコ

 

落ち葉がしっとり

踏み心地が柔らかい
 

入口からは

400メートルくらい。

 

 

10分くらいかな。ひらめき電球

あぁ、水の音がしてきたよ~。足あと

あっ、禊場!

 

 

神泉坂根水

 

 

湧き水で

身を清めて

清らかな気を頂いて

 

奥宮にお参りです。
 

 

祓え給い、清め給え、かむながら守り給い、さきわえ給え

 

 

ぴちゃぴちゃパーキラキラ

 


スーッと気持ちいい

透明な空気が体を抜けていくよぉ。

 

 

 

ちょっと

口も清めるのに

 

いただいてみると・・・

 

 

不老長寿の水は

冷たい~甘みがあるお水。

 

 

ああぁ~

気持ちいい。キラキラキラキラキラキラ


さっ、ここから
200メートル。

あっ、山道らしくなってきた。

 

 

落ち葉も濡れるときれいだね

光が当たって

彩りの発色が良い感じ。

 

秋の山はいいなぁ。

 

 

ぐる~~ぐる~~~

 


ゆったりと地の力がある。

 

はぁ~

 

呼吸が深くなって

重心が下に、意識も足元に向いていく・・・。

おや?

 

もみ??

 

なんで???

あぁ、鳥居にきたよ~。キラキラ

きゃぁぁ~

太陽が・・・すごい。晴れキラキラキラキラキラキラキラキラ

うわわわわわあああぁぁぁあ~!叫び

 

ぐるぐる~

ぐるぐる~~~

 

かなり強い!強い!

跳ね返されそうなくらい
台風みたいな力だよ~

 

 

ぎゃーっっ叫び叫び

 

私、初めて訪れるからか

すんごい力。


脳みその筋肉まで

ギューっと引き締まる感じです~~。

文学碑のご案内がありますが

 

エネルギーが濃すぎて

強すぎて

 

文字が読める感じじゃありましぇぬ・・・。(笑)

森の生命力が・・・すごいなぁ。

 

写真も

これ、加工してないのに

発色がすごくないですか??

 

 

光が強い。キラキラ

極上の神域だよぉ。

 

ここは

原始的な神様の光がある。

 

 

あぁ

 

あぁ

 

感動。

 

 

言葉にならない

感動。

 

 

涙でてきちゃう~。キラキラキラキラ

きましたよ・・・・神様。

 

 

ここ、八雲山中腹にあるのが

夫婦岩(奥宮)

 

大小三つの巨大な磐座に

須我神社の三柱の神様が

祀られています。

 

夫婦と親子の神様なので

良縁結び、夫婦円満、子授けの

御利益あり、です。

 

 

古くより

本社と奥宮

二宮言詣りの習わし。

 

とのこと。

 

 

ここは

授与所で祈願の札を

お受けして

 

願い事をこめながら札に書いて、

(初穂料は千円)  

奥宮で願を結び、納札すると


毎月1日と15日に

神社さんの方でご祈祷してくださるそうです。

わあああぁあああぁぁああぁ・・・・叫び叫びアップアップキラキラキラキラキラキラ

 

ぐるぐるぐる

ぐるぐるぐる

 

 

凄まじい力だけど

 

あら?

近づくと、気が・・・変わって・・・

 

平和で、あたたかみがある。

 

 

夫婦円満、

親子の絆が深まり結ばれる。

 

そんな空気感と包容力。

 

 

周辺の気で

すべてが吹き飛ばされ、清められ、

胃の下あたりからも

不要なものは消え去っていく。
 

 

そして

神様に抱擁される。

 

 

なんと・・・しょぼんラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

古くからの信仰の地は

すごいよぉ。

 

ちがうよぉ。

 

 

気の力

濃度が違う。

 

私の体にダイレクトに風が回る感じ。

 

 

ありがとう

ありがとう

 

 

神様

本当にお会いできて

うれしいです。キラキラキラキラキラキラ

 

 

もぅ

感無量。

 

 

 

どうしようかなぁ。

 

このあと。

 

 

 

もう、十分という感じもする。

 

 

 

・・・あっ!

 

そうだ。そうだ。

わりと近くの場所に有名な棚田があったんだ。

 

 

そこ行ってみたかったんだ。

思いだした。

 

 

・・・っというわけで

車で、クネクネ細い道を

上がったり下がったりしながら
 

奥宮からは

15分くらいで到着。

山王寺の棚田

 

地図はこちら

 

日本の棚田百選に認定されており、大東町の北東部の標高300mの山腹に位置士、面積約19ヘクタール、棚田枚数約200枚を有し、36戸の農家により守られています。
神代の昔、須佐之男命がこの地を絶賛した須賀の地につづくまさに奥出雲地方の原風景であります。この地形には、出雲神楽の源流を伝える島根県無形文化財指定の神楽が伝承されており、人々の暮らしの中に豊かな伝統文化が息づいています。


あ・・・

 

訪れる時期が違うと

こんな感じなのね。

 

間違えた。(笑)

 

 

棚田は時期があるのか~

そっかそっか。

 

確かに。(笑)

 


今みると

ちょっと寂しい景色に見えちゃうね。

 

 

あははは~音譜

 

 

 

・・・っというわけで

 

須我神社、奥宮でした。

 

 

ぜひぜひぜひ

須我神社にきたら

 

奥宮は必ずセットでお参りくださいませ~ませ~合格合格