★九州地方 宮崎県のパワースポット★


~過去のブログと統合しています~


つづいての聖地は~


宮崎県の東海岸沿いの神社

青島神社へご案内しま~すっ合格


御祭神

天津日高彦火火出見命 豊玉姫命 塩筒大神


住所

宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
0985-65-1262


地図はこちら



早朝から出発。


朝やけがきれいだよーっわーい

やっぱり、早起きは最高だね~っっ音譜



あちらが、青島でーす。キャッー


青島はその昔、一般の人は入ることができない

霊地だったそうです。


守られてきた聖地なんだね。キラキラ



今は、ちゃんと橋がかかっているし

潮が満ちていても、徒歩でわたれるっ。


なんか島って、

特別な気分になるから好き好きっラブラブ


はぁぁ~


気持ちいい。HAPPY


エネルギーが澄んでいて

もぅ~解放されちゃーう。


るるるーん音譜


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

わわわっ!!


すごいねー洗濯岩。


自然でできた模様というか姿・・・なんだもんね。


よく見るとね、岩が泥みたいにみえるほど

ドゥルンとしているの。(笑)


さっ、ついたぞぉー。


かーみさまーーっキャッキャッ

おぉおおお~っっアップ


ぐる~ぐる~ん

ぐる~ぐる~ん


龍宮の神様の気が力強いよ~~。


海の潮の流れみたいな力で

境内は清々しい空気がいっぱい。


そして、拝殿もまさに龍宮城みたいだねっっしあわせぇ~



この青島のご祭神、天津日高彦火火出見命

別名山幸彦ともいわれ

浦島太郎の話のモデルになった、

海幸彦山幸彦の神話の舞台ともいえる御宮なの。


天津日高彦火火出見命が海宮からお帰りのときの御住居の跡として

三神をお祀りしたと伝えられているんですって。



あっそうだっひらめき電球

この神社が登場する
神話の紹介をしますね
っ。


このお話は山幸彦、海幸彦が、

主人公でございますおとめ座

山幸彦は、兄である海幸彦がつかっている釣り針で

釣りをしてみたかったので、

懸命に海幸彦に貸してもらえるようお願いします。

仕方なく釣り針を貸した海幸彦だったのですが

山幸彦は、釣りを楽しもうとしたとき
大切な釣り針を海に流してなくしてしまいます。


海幸彦にその事をつげると、

たいそう怒られ、探すようにいわれるのです。


山幸彦は、釣り針が見つからず困っていると

塩筒大神という神に出会い、

この神に船をつくってもらい、海へ探しにいくことになります。


そして、塩筒大神にいわれたとおり、

井戸のそばの木の上にいたところ、

海神の待女が井戸に水を汲みにきて山幸彦にきづき

海神の豊玉姫に知らせます。

そして、海神の豊玉姫にであい、

人目ぼれした二人は結婚し、

海神の宮で、もてなしをうけるのです。


そんなこんなであっという間に3年がたち、

釣り針をさがしていたことを思い出します。


そこで、皆でさがしてみると、

鯛の口からでてきたではないですかっ!


魚たちに見送られながら

陸にもどった山幸彦は、


海幸彦との話をした際、海神からいただいた「塩満瓊と塩涸瓊」を

海幸彦にわたし、自分の思うとおりに

海幸彦をあやつります。


んまっ、さんざん意地悪をされた海幸彦への

仕返しですかね。


ということで、結局のところ、

海幸彦は、山幸彦に服従することになるのです。



ちなみに、豊玉姫命、天津日高彦火火出見命は御夫婦の神様ということもあり、

青島神社は、縁結びのご神徳があると伝えられています。



むっかし~むっかし~

うっらしっまは~音譜

たっすけったかっめに~

つっれらっれて~音譜


りゅうぐ~うじょう~へ

きってみっれば~音譜




・・・



わすれちった(笑)にひひ


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
御成道という参道を通り

元宮へレッツゴーゴーッキャッキャッ


下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
うひゃあぁあぁ~っっ叫び


ぐる~んぐる~ん


すごっ

一気に別世界へきたみたい。


ビローという亜熱帯植物に囲まれ

海外にきたみたいだよー。


木々の生気が濃い。


沖縄の御嶽にきたみたいですぅ。



不思議・・・


青島って、いろんな表情をもっているんだね。きらきら

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」

うひょぉおおぉ~っっアップアップ


ぐるぐる~ん

ザァアーッ


ひゃぁ~


元宮は一層気が濃く感じて・・・

全身を勢いよく浄化してくれるよ~。キイロキラ


手の平がじわ~っとあたたかくなる。


心がほどけて、ゆる~り・・・。

幸せな気持ちになるよぉ。


うふふラブラブ



なぜだろう。



すごく、ハッピーーッ(笑)わーい



心がウキウキして

あたたかくって

ここにいるだけで、幸せになってきちゃう。キラキラ


この森の精霊にも

心癒されちゃいますね~。


あははは~音譜




そうそう


ここはね、

青島の中心に位置するんですって。


そしてその昔、古代祭祀に使われていたとされる

勾玉、土器、獣骨、貝殻等が多数出土していて

古代祭祀跡地に大元の社殿があったから

元宮が建てられたそうなの。


古くから、病気平癒、婦人病に霊験あらたかとされ

信仰されているそうです。



その古代祭祀跡というのが・・・


こちらっビックリマーク
下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」
うわわわわわ~~っっきらきら


ま・・・まぶしい。


ぐるぐる~~~ん

ぐるぐる~~ん


な・・・なにここ。


神様の光が・・・強すぎるよぉーーーっっピクピク・・・キイロキラ

 


天の光と大地の支え

さまざまな気が宿る聖域だぁ・・・。



これっ、宮古とか沖縄の島の

御嶽に近い感覚じゃなぁーーい。


まぁ、少し優しめではありますが。(笑)



でも、すごい、


ここにいるだけで

この島の光の中に飲み込まれちゃいそう。


体の芯が沸騰していくみたいに

あったかい気・・・。



はぁ・・・


青島・・・恐るべし・・・。(笑)




でも、ますます好きになっちゃった~

青島、ぜひぜひ訪れてくださいねっ合格