- 前ページ
- 次ページ
さてっ
1月18日は
2025年乙巳、新年初めてのAMATERASツアーでした〜
コースは
蛇窪神社 蟠龍寺 目黒不動尊
乙巳は、これまでの努力や準備が実を結び始め
自分のペースで前進して
過去の考えにとらわれることなく
柔軟な考えで成長、脱皮し続けることで
安定と進展を楽しめる年。
なりたい自分へ脱皮していける年です。
当初、朝の集合時間は
9時半だったけど
ツアーのお客様から
蛇窪神社が、メディアで立て続けに紹介されて
5時間待ちとか7時間待ちとかになっている・・・って。
ええええええぇ〜
まぁ、確かにわたしも雑誌とかで紹介してますけど
こんなになるとは・・・。
それなら、おしっ!
早めよう!
集合時間。
というわけで
集合時間は8時半に変更
プランニングの井上さんには
みなさんへご連絡いただき
お手間をかけちゃったのと
みなさんには
早く来てもらうことになっちゃったけど
ほんと、1時間早めてよかったー!!!
授与所は
まだあいてないのに
人がずら〜っと、並んでるけど
まだ参道は大した事ない〜
蛇窪神社は
武蔵の国 除災招福総鎮護
昔、大干ばつの際に
森林の古池の龍神社で僧侶が雨乞いの断食祈願をしたら
大雨が降ったそうで
その場所に神さまをお祀りしたのが始まり。
雨乞い信仰の聖地で
龍神さまや弁天さま、蛇神さまが祀られています。
はあぁあぁ〜
晴天で
清々しい。
さっむーいけど
空気が澄んでて
サラサラ〜
スーッと頭の中がクリーンに
浄化される。
ほんと、素敵な聖地。
さぁ、のんびりしていられない。
早くお参りしなくっちゃー。笑
ちょっと急足で、みなさんでお参り。
蛇窪神社の主祭神は
天照大御神
サラサラサラ〜
あ、風が・・・。
拝殿前に
スッと神さまが降り立つと
気が引き締まる。
はあぁあぁぁ・・・・
頭の中の私の部屋が
光でいっぱい・・・
天型の聖地は
私の思考や直感も
スーッときれいになる。
いろんな色が混ざっていたものが
すべて、白く透明になっていく感じ。
余計なことに
意識が向かない。
聖地って
シンプルに空き容量を
増やしてくれる感じするなぁ。
ではでは〜
メインの場所
蛇窪の弁天さまと龍神さまの聖地へ。
鳥居をくぐると・・・
わぁっ、こっちは、さらに明る〜〜〜いっっ
なんっていえばいいのかな。
次元の扉が
パンッとあいて
違う世界にきたいみたいに
波動が高く広く強くなって
心もひ〜らく〜〜〜〜。
今年はたくさん注目されているから
そのパワーも重なっているのかも。
右手にある
蛇窪龍神さまは
立身出世が有名だけど
白龍さまのような
高い波動で
透明感がすごい。
ふわぁあぁ〜ん
あぁ、風も軽やかな波動〜〜
頭上で旋回してる。
龍神さま〜〜〜〜
意識を高いところに
導いてくださるから
今の自分がもやもや、くよくよ
困難があったとしても
その上のほうにある
高い次元の意識と繋がって
乗り越えるための
高い次元からの「知る」力、智慧を授けてくださる。
だから
立身出世は
仕事、お金、とかだけじゃなくて
今の自分より
さらに高い次元からの
引き寄せにもつながりそうだね。
そして
白蛇弁財天社にも
お参りしたあとは
くるっとまわって〜
愚痴ツボさんがいる
祓戸大神様。
「愚痴いいたい人は、人に話すならこっちに話してみて。笑」
あれ、みんないないんだ。笑
と思ったら・・・
「はいはいはい〜!!」
と走ってきたKちゃん。
蓋をパカッとあけて
「早く仕事やめさせろーーーーー!!!」
ぶははははは〜
めっちゃ
いい太い声。笑
では、スッキリしたところで、お参りしまーす。笑
くるくるくる〜〜〜
サラサラサラサラ〜〜〜〜〜〜
うっわああぁあ〜
すっごい高い、祓戸大神さま。
ここ、祓いの神様の光が特に高い。
祓戸大神様って
いろんな神社で祀られていて
本殿お参りする前に
お参りしてお祓いいただくんだけど
この蛇窪神社の祓戸大神さま
高い光をのせた風が
サラサラサラ〜〜〜〜〜
私たちの頭と身体の邪気を
拭い去りながら
とっても高い波動が
清めてくださる〜〜〜〜
「すごかったねぇ〜」
「すっごい身体軽くなった〜」
「ねぇっ!すごい高い祓いだよねぇ。」
かっるーーーーいっっ
でもでも
一般の人は、ここお参りしない。
にゃぁ〜、もったいないよぉぉ〜〜〜〜。
最後に
私が好きなのは
法密稲荷社
こんにちは〜神さま〜
うっひゃぁっっ
パーッと明るいっ
ワクワク、楽しい、幸せ、最高〜〜〜〜〜
ぜーんぶ幸福にしちゃうほどの
華やかなパワーで
わっしょいっ、わっしょい。笑
こちらの稲荷さんは
私にとって、特別なの。
ほんと、ここにいると
幸せタンク満タンにあふれちゃう。
うふふふ〜
わたしね
神さまと繋がるって
どんな人もそうなりたいと願うなら
感じる事ができると思っていて
まず、お願いに意識を向けすぎちゃうとおもうけど
自分のお願いを伝える前に
神さまを感じようとしてみることが
大事なの。
風の感じが変わったり
太陽の光の熱が変わったり
香りが変わったり
その小さな感覚の変化を感じていると
そこから、感じる幅が広がっていく。
そして
神さまに願いを伝えるなら
この感覚を伸ばすこともおすすめ。
だって
人間関係でも
心や感覚で感情を感じ合ったり
リスペクトしたりする。
日本人はずーっと昔から
とても豊かな感性をもっているし
それが受け継がれているから
この感じる感覚は
得意な人種だと思うんだ。
だから、お願いする意図を
もうちょっと、神さまを感じることに
意識してお参りしてもらえたら
うれしいな。
その感じを知ると
きっと、今までのご利益巡りから
一皮むけて
心やエネルギーが軽やかに整う
より清々しいお参りができると思うんです。
では、パワースポットニ箇所目
蟠龍寺へ。
ここは浄土宗のお寺で、
正式名称は、霊雲山称明院蟠龍寺(れいうんざんしょうみょういんばんりゅうじ)
御本尊の阿弥陀如来像は
東京都の重要文化財です。
「山手七福神」の一つ
八臂辯才天とお隣に蛇神(宇賀神)さまが
祀られています。
本堂の前にたつと
あっ、阿弥陀如来様だ・・・。
サラサラサラ〜〜〜〜
あぁ、どこから風が・・・
サラサラ〜 サラサラサラ〜〜
拭いさっていく
邪気や霊的な気も。
すごい・・・
胸の中までスーッとするよぉ。
全然、目立つ感じのお寺さんではないけど
気が清々しく力強い。
頭までスッキリして
胸の奥まで癒やされる
素敵なお寺だぁ。
阿弥陀さまは
極楽浄土をお守りする仏さま。
阿弥陀様の光が、
どうか先祖さまにも届きますように・・・。
蟠龍寺といえば
岩窟内に祀る
石造の八臂弁財天さま
失礼します・・・
ぐるぐるぐるぐるぐる〜〜〜〜
中に入ると
わぁ、逞しい 力が強っっ
女神様の柔らかい気〜
という感じではなく
守る、強い生命力、たくましく成長する、戦う
みたいなパワーで
強い力を与えてくださる弁天さまだぁ。
石窟内は小さいので
4回に分かれて
みなさんでお参りしましょ〜。
まず
1グループ目。
あ、みなさんがお参りモードになると
神さまの気が、スッと変わったぁ。
魂が意図していること・・・
必要なことに変わっているんだぁ。
くるくる〜くるくるくる〜〜〜
天眼、霊眼、直感に働きかける強い力・・・
その意識を大切にすると、
自分の道が開いてく。
直感を信じる力を与えられてる。
そして
2グループ目、3グループ目、4グループ目・・・
恐れや苦しみを癒やして
たくましく生きる力を与えられる強い力。
自立や自分でしっかり立つ力を強めて
自分の人生を創造力を強めていく力。
優しいやわらかい心に愛を届け癒して
自分にも周囲にも愛の光を届ける力。
みーんな入ってきた瞬間から
サッと気が変わっていく。
神さまは、一瞬で情報をわかっていらっしゃる感じする。
だから
私たちのお参りは
思考や精神に
どこか空き容量があるほうがいい。
神さまの光がスッと入っていく感じがするから。
大事なのは
そのお参りのあと。
その光を自分の人生で活かすことを
意図して行動すると
現実を引き寄せる力になります。
「すごかったぁ・・・」
「なんか、意識が飛んじゃって、友ちゃんの声遠かったよぉ」
ここは蛇神様いらっしゃるのに
メディアで紹介されていないから
参拝の人は
あまりいないの。笑
でも、巳年に訪れてほしい
素晴らしい聖地でーす。
さて、最後に訪れるのは
目黒不動尊です。
正式名称は
泰叡山瀧泉寺(たいえいざんりゅうせんじ)で
天台宗の寛永寺の末寺。
滋覚大師(円仁)が比叡山に向かう途中
泊まった宿でみた不動明王の像を彫って
安置したことが始まり。
関東最古の不動霊場で
熊本の木原不動尊、千葉の成田不動尊とあわせて
日本三大不動の一つです。
「大きいね〜」
「初?」
「初!目黒不動ってこんなに大きかったんだ〜」
確かに、境内にお墓がなくて
ここまで大きいお寺って、珍しいのかも。
全部隈なく巡ると
結構、時間がかかるもん。
参道の階段を上がる
手前に見えてくるのは
小さな滝。
ここは、独鈷の瀧
慈覚大師が独鈷杵を投げたところで
たちまち泉が湧き出たという聖地。
きれいな水の清らかな気が
涼やかに流れてて
きもちいい。
洗心浄魂、心身を浄化して、願いを叶える聖地なので
祀られている
水かけ不動明王にお参りしまーす。
私たちのストレスや邪気は
主に、足元、胃、首肩にたまりやすいので
不動さまのその場所に
お水をぱちゃ。
勢いよく
バシャーッて顔にかける人もいるけど
・
・
・
ちょっと・・・不動さまに優しい気持ちでお水をかけます。笑
ん?
この泉の中央にあるのは・・・なんだ?
聖願鉢って書いてある。
「ねぇ、あの池にある聖願鉢って
お金がいっぱい入ってるじゃん?
願いが叶うってことだよね?きっと。」
「そうだろうね〜」
でっはっ
私やります。
お金をだして
ポーン!
あれれれ〜〜〜〜っ
全然届かないじゃぁぁぁーーーーーん。
「願いつたえた?」
「え?
あ!!
そっか、忘れたーーー。
あーん、もう一回!!!!」
ぶはははははは〜
「友ちゃんねる、1万人になる!!」
ポーン!
ぱちゃん
あれ、手前、届かなかった・・・。
にゃあぁあぁあ〜
「ちょっとぉ〜、9000人だよ、それじゃ。」
「ええっ!?もう一回!」
(もはや、聖願ではない。笑)
「友ちゃんねる、一万人でたくさんの人に貢献できる!」
ポン!
きゃぁっ! 入ったーーーーーー!!!!
おぉおおお〜ぱちぱちぱち。
っと、盛り上がると
みんなやりたい。笑
27人の応援団と
1人は挑戦。
神様仏様も、楽しいプラスの精神はお好き。
そんなの〜しゃ〜ないだろう〜
と、外野にいるより、中に入った方が
全てを楽しめるのだ。
みんな楽しんで
お願いを仏さまにお聞きいただいたあとは・・・
笑いで、心もオープン。
本堂をお参りしまーす。
正面にいらっしゃるのは
不動明王さま。
今はお正月だからかな?
中にはいることができなかったけど
ぐるぐるぐる〜〜〜
わぁ、男的!!!!
天に突き上がる
炎のようなパワーで
ネガティブな気を燃やしちゃう力。
やっぱりすごい・・・。
そ〜んでもって
私が一番好きな聖地が
その後ろ側〜
胎蔵界の大日如来さまの大きな像です。
サラサラサラサラ〜
ぶわぁあぁ〜〜〜〜ん
わぁあっっ
頭も、意識も、体も、
すっぽり覆われちゃう・・・。
遠い・・・
遥か彼方から届く
広大な、大日さまの光
やさしくて
意識ごと包み込まれて
ほわんほわん
ふわぁぁ〜
眠くなっちゃう。
意識が、とおーく、なってく・・・
ここ、お布団ないのに
もぅ、お や す み な さ い
「いやぁ、眠い。この大日さま、すごいねぇ。」
「すごい。もぅ、いっちゃった・・・。」
「朦朧としちゃってる〜。」
「もぅ、エネルギーぱんぱん。入らない〜」
ねっ。笑
私も
やっと目あけてる感じだったぁ。
境内の裏手あたりは
(地主神さまがいらっしゃる辺りだと思う)
縄文・弥生時代の住居跡で
土器などが発見されているそうなの。
「ともちゃん、るんるんしちゃいますね〜」
はいっ♪
わたし、この場所
昔から好きだったんだけど
縄文の方が生きていらっしゃるところだったなんて
知らなかったわぁ〜。
うっ、れっ、しっ、いっ
そして
階段をおりて
阿弥陀堂に挨拶したら
最後に行くのは
仁王門をでて左手にある
恵比寿さまと稲荷さまが祀られている聖地です。
ぷはああぁあぁ〜〜〜〜
あぁ、あっ軽い〜明るい。
ここの恵比寿様、私好きなの〜〜
商売も人生も楽しくいきましょう〜
って感じの
明るく軽やかな波動が
いっぱい広がってて
難しい気は、ポーンと弾かれちゃうかんじ。笑
あなたの可能性、広がってくよ〜って。
そのお隣の稲荷さんは
穏やかに優しくて、ほわっと明るい。
そこにちょうど
太陽がパーっと差し込み
一段と、眩しくて、神々しい。
天照大神さま
今日も、ありがとうございました。
パーーーーーッ
体の中まで
太陽の熱が循環して
胸がじわんとあったかい。
神様とつながると、幸せ。
いつでも、どんなときでも一人じゃない。
幸福感。
この感覚、たくさんの人と、共感していきたいなぁ。
きっとね
今の人が漠然と抱えている
不安感も少しずつ、自然に薄れていくと思うんだ。
ご参加くださった
みなさま、ありがとうございました。
というわけで
新年のAMATERASツアーも
おおいに笑って、楽しんで、明るい神さま巡りでした。
私は、いーっぱい神様仏様の光を吸収したので
今日は、少しねむねむ。
でも、パーっとブログを書きたくなるほど
中身は、エネルギーはみなぎっております。笑
今年のツアーは
また、一皮むけて、バージョンアップ。
不思議と・・・
最近は、過去に来ていた
素敵なお客様が
久しぶりにきてくださり
新しいお客様も増えてきて、うれしい。
年々楽しみになってきましたぞ。
ぜひ、神様仏様とつながる
波動の高く強いお参り経験したい
神様すきーーーって方は
AMATERASツアーにお越しくださいませ。
一緒に神さまと楽しめるお参りしましょ〜
みなさまの
ご参加お待ちしていまーす。
〜 2025年のAMATERASツアー予定 〜
<龍神さまとつながる!奈良のパワースポット巡り> 京都駅発着
② 2月22日(土)〜23日(日) ★ツアー料金 58,000円
龍鎮神社・室生龍穴神社(天の岩戸、 吉祥龍穴)・女人高野 室生寺
(奥の院)・長谷寺・笠山荒神社(長谷寺奥之院)
ツアー料金に含まれているもの バス代、旅行保険代、 宿泊代(朝夕食
集合:京都駅 解散 :京都駅
<縄文の聖地で、心身を伸びやかに癒し活力を与える旅>
③ 3月2日(日) ★ ツアー料金 12,000円 公共交通機関利用です。
伊勢原大神宮・比々多神社(元宮)・日向薬師
集合:小田急小田原線 伊勢原駅北口 解散:伊勢原駅
<大自然のダイナミックなパワーで開運巡り!>
④ 6月7日(土)〜9日(月) 75,000円(予定)
集合:米子空港 解散:米子空港
隠岐島:玉若酢命神社・水若酢神社・壇鏡神社壇鏡の滝・岩倉の乳房杉・大山神社
(布施)・白鳥展望台・那久岬
西ノ島:由良比女神社・焼火(たくひ)神社・赤尾展望所・ 隠岐国賀海岸 通天橋・
摩天崖他
ツアー料金に含まれているもの:米子空港〜七類港への往復タクシー代、
七類港(本土〜西郷港〜西ノ島別府港〜七類港へのフェリー代、隠岐島、西ノ島の島内移動タクシー代、旅行保険代
★ホテル(推奨)は隠岐島、西ノ島について後ほどご案内いたします。
<魂の故郷のパワーで生まれ変わりを体験する旅>
⑤ 7月26日(土)〜27日(日)
集合解散:八戸駅
恐山・仏ヶ浦・十和田神社
<伊是名島の大自然のグランディングパワーで夢を叶える>
⑥ 11月1日(土)〜3日(月・祝) 伊是名島
集合解散: 那覇空港
アハラ御嶽・伊是名城跡・マッテラの浜・シラサギ展望台・龍神洞・ギタラ展望台・海ギタラ・陸(アギ)ギタラ・伊是名山森林公園・神の岩座
※集合時間と解散時間は
お申し込み&お問い合わせのお客様のみお知らせします。
ご参加希望の方は、amaterasplanning@gmail.comへ
件名に、ツアー名・申込者名を記載してください。
① 件名 ◯◯ツアー
② お名前
③ 電話番号
④ メールアドレス
⑤ 生年月日(保険に必要なため)
-
お申込み後 3〜4日経過しても 返信がない場合は 下記にお電話でお問い合わせ願います。
遠方のツアーの主催は
旅行計画アルファ(株)です。
〜 お問合せ等は、下記にどうぞ 〜
Amateras Planning 井上往子
090-3535-145
<キャンセル規定について>
お申し込み後の キャンセル料は次のとおりとなります。
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 7日前から2日前まで
旅行代金の30%
旅行開始日の前日
旅行代金の40%
旅行開始の当日(旅行開始後を除く)
旅行代金の50%
旅行開始後又は無連絡不参加
旅行代金の100%
パワースポット案内人下川友子の友ちゃんねる
お気に入り登録よろしくおねがいしまーす。