先日、

はじめましての方にお会いしたときのこと。
 
自己紹介の中で
HSPであるとチラッと伝えると、
 
「知ってる!繊細なんでしょ⁈
    ますともちゃんそうなんだ〜へぇ〜。」と。
 
わたし、
固まって言葉に詰まってしまい、
苦笑いするしかできませんでした。
 
その方の勢いに圧倒されたのではなく、
ある言葉に引っかかって複雑な思いに。
 
{7C177104-CBE1-4D21-8006-8489147F0CAF}
 
わたしは、HSPを「繊細」と表現することに違和感を感じています。
 
あくまでもHSPというのは、
刺激に対する反応が「非常に敏感」であること、
そう理解しているからです。
 
 
HSPを知ったばかりのころ、
ネットであちこち調べていると、
「繊細な人」という表現をよく目にしました。
 
まだHSPをよく理解できていなくて、
(今も十分ではないけれど)
でも、繊細なのかなーと疑問は膨らむ。
 
だけど繊細と表現されている方は多いし、
わたしだけが引っかかってるのかもしれない、
 
あんまり言わないほうがいいのかも…
もやもやしながらも、なかなか発信できず。
 
 
でも、はじめましての方に
「繊細なんでしょ⁈」と言われてハッキリしました
 
HSPは「繊細」というより、「敏感」
 
そして「繊細」という言葉が
偏見を生んでいるようにも感じました。
 
{4E4555F3-06F5-4FAF-BACD-7D5F3843FB3A}

「繊細」って、
人によって、もつイメージが異なりませんか?
 
辞書にある言葉そのものの意味、
良いイメージ、マイナスのイメージ。
 
 
そして、今回のはじめましての方からは、
 
「弱くて扱いづらい面倒な人」
というニュアンスを感じ、
 
あ、レッテル貼られた、と、わかりました。
 
 
まぁ、
タフであることが評価されやすい世の中では、
マイナスなイメージをもつ人も多いように感じるし
 
だったら、
当然の反応だったりするのかな。
 
 
今はあの人はそう捉えるのね、と
相手の感情に引っ張られることは少なくなったけど
 
以前のわたしだったら、
嫌われたと落ち込んで、オドオドして、
その人に合わせるようムリしていたかもな。
 
とはいえ、
なんだかもやっとした嫌な気持ちにはなったけど。
※もちろんその方に悪気はありません。
 
 
もしかしたら、
「繊細」と表現するってことは、
こうした偏見が生まれやすくなるんじゃないかな、って。
 
表現の違和感だけではなく、
偏見や誤解のこわさを感じました。
 
{2E9C616F-A807-4376-83B0-DF7E19B87667}
アーロン博士は、
どうして「Sensitive」という言葉を選んだんだろう?と考えてみました。
 
英語はさっぱりわからないけど、
辞書で調べてみたら、
 
敏感な、感じやすいとあって、繊細な、ともあるけど「(表現が)繊細な」となっていました。
 
アーロン博士が、この気質の呼び名について、
 
内向性や内気さ堅さと混同するような間違った名前をつけてきた
そういう過ちを繰り返したくなかった
 
「敏感さ」は刺激に対する感度の高さを示す中立的な表現
 
と、ありました。
 
 
敏感だからこそ
繊細なところに目がいく、気づく、
周りからも繊細だと捉えられる。
 
でも、イコール「繊細」としてしまうと、
アーロン博士の思いとは異なってしまうように感じたんですね。
 
繊細さは、敏感だからこその、
あくまでもひとつの感覚なんじゃないかって。
 
{F7E316C7-6A1E-42F2-96B6-DDF418266D59}
 
あくまでもわたしの感じることです。
これが絶対で正解ではありません。
 
ただこちらでも書かせていただいたのですが、
偏見や誤解で苦しい思いをするのは避けたい、
その気持ちが強くあります。
 
 
スピリチュアルな能力者のような表現も、
コミュニケーションが苦手などの、
気質というより後天的に身についたものも、
HSPだからとしてしまうことに違和感を覚えます。
 
 
響きのいい表現や、
受け入れやすいからという理由ではなくて、
 
HSPの本来の意味を理解して、
発信していくことが大事なんだなって、
 
今回の出来事で改めて思いました。

 

 

丸Facebookページ HSPnavi

丸HSPnavi Twitter