HSPだと知って2日後のこと。

 

ネットで調べるのは限界、

直接、話聞きたい…心理士さんに聞きに行こう。

 

急遽、予約を入れたんですね。

HSPの話を聞きたいんです、と。

 

 

 

HSPとは…

 

Highly Sensitive Person

ハイリー・センシティブ・パーソンの略。

 

感受性が強く敏感な人のこと。

人口の15%〜20%、5人に1人はHSPだそうです。

 

HSPは生まれ持った特性で、病気ではありません。

 

 

 

当日、伺うと、心理士さんに、

 

HSPだと伝えない方がよかった?と言われ、

「なんで?」となったわたし。

 

 

HSPを知り、

「自分がダメだったからじゃないんだ」

 

そう知っただけでホッとして、

腑に落ちて、安心したわたしには、

むしろ教えてくれてありがとうしかなかったから。

 

 

 

受付の方を通しての予約だったため、

どうやら、誤解をされたようでした。

 

心理士さんによると、

気にされる方もいらっしゃるとのこと。

 

HSPは敏感であるがゆえに、

自分軸ではなく、他人軸で動いてしまい、

うつの傾向に陥りやすいとも。

 

 

 

そこからなんとなく、

HSPの受け取り方についての話になり、

わたしの思いを伝えました。

 

ちなみに心理士さんもHSPです。

 

 

 

以前にも、

わたしなりの受け取り方を、書きましたが

 

わたしにとって、

HSPという概念は、救いでしかなかったんです。

 

 

 

たしかに、知ったからって、

これまでと起こる現実は、なにも変わらない。

 

 

音や匂い、光に敏感で、

変化がいちいち気になったり、

疲れやすかったり、

人の感情の、影響を受けてしまったり。

 

 

HSPです、と、

会う人に、言うつもりはないので、

神経質?と言われたり思われたりすることも、

変わらないでしょう。

 

 

だとしても、

知ってよかった…と心から思うのです。

 

 

がんばっても変えられないんだ、ではなく、

がんばって変わらなくていいんだ

 

 

という、思いしかありませんでした。

 

 

 

なれないものに、なろうとしていたから、

苦しかったんですね。

 

 

そう心理士さんに伝えたとき、

わかったことがありました。

 

 

わたしは

自分の神経質な(だと言われていた)部分を、

全否定し、なかったこととして、

これまで生きてきました。

 

 

 

うつを卒業しても、どこか自信を持てず、

 

カウンセリングでも、

わたしじゃない感じがする、と言っていたし

 

自分を「知る」練習をしても、

どこか表面的で、しっくりきませんでした。

 

 

 

その理由がわかったんです。

 

わかったからって、

全部解決したワケじゃないですよ。

 

でもこれは、わたしの基礎になるところ。

 

土台がしっかりしていないと、

なにをやっても、手に入れても、

 

安定しないし、不安だし、壊れやすい。

 

 

 

HSPであることは.

わたしのほんの一部にすぎません。

 

でも、基礎であることもたしかです。

 

だから、知っただけで、十分でした。

 

 

 

これからは、

違和感のある自分で生きなくていいんですから。

 

 

 

 

しかも。

 

HSPは、

マイナスなことだけに敏感なワケじゃない。

 

しあわせや喜びにも敏感なんですよ。

 

 

 

なんとなく、

敏感に感じとるという表現に、

負のイメージしかなかったので、

心理士さんに聞いたんです。

 

不快なことしか、

感じとれないんですか?って。

 

 

まさか、そんなことないですよ、

すべて同じように感じとっています。

 

そう、おっしゃっていました。

 

 

 

なんだ、だったら、

あとは自分がどこを見るか、だよね。

 

感じたものを

どう受けとるか、どう捉えるか、

ここはHSPであることは関係ないし。

 

なにを大切にするかは、わたしの自由なんだ。

 

 

 

最後に、

 

自分の直感は信じていいのですか?

と、聞いてみました。

 

 

心理士さんは、

 

ぜひ、自分の直感を信じてください。

そして、直感を磨いてください。

 

そう、おっしゃっていました。

 

 

思考ではなく直感。

 

 

損得ではなく、ピンときたものを選ぶ。

 

これが直感の磨き方だそうです。

 

 

続けていると、

今は思考なのか、直感なのか、

わかるようになるそうですよ。

 

 

 

ただ、

周りに影響を受けやすいというのは、

受けとり方、捉え方ではどうにもならないこと。

 

影響受けて、1日の終わりには、ぐったり…

なんてことはよくあることです。

 

 

じゃぁ、どうしたらいいんだろ?

と、思ったので、勉強会へ行くことにしました。

 

HSPをもっと詳しく知りたいし。

 

どんなことも、まず知ることですよね。

 

楽しみだなー。

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んでくださって

ありがとうございます^ ^