インタープリターのつぶやき

インタープリターのつぶやき

キッズプラザ大阪でのインタープリター(ボランティア)活動を始めました(^^)v
キッズプラザ大阪の紹介、子どもと関わるヒント等々、気ままな更新ですが、お付き合いくださいね(*^_^*)

Amebaでブログを始めよう!

皆さん、こんにちは音譜


不安定な気候が続いていますが、体調を崩したりしていませんかはてなマーク


想像を絶する大雨雨

被害もあちらこちらで起こっています。

次は台風11号が近づいているようです。

さらに被害が拡大する恐れがあります。

皆さん、十分な対策を!!



さて、先日のキッズプラザでのひとコマ。


その日は家族連れで大賑わいでした。

乳幼児が対象のコーナーも、

たくさんの子どもたちが遊んでいました音譜


突然、3歳くらいの男の子が近づいてきました。

今にも泣きそうな表情をしています汗


「どうしたの?お母さん、いなくなっちゃったの?」


声を掛けると、首を横に振りながらも、さらに曇った表情にダウン


「大丈夫?ちょっとお話しようか。」といくつか質問していくと、

どうも、お母さんは別の場所にいるらしく。

友だちも一緒だったようですが、

どこか別のコーナーへ遊びに行ってしまい、はぐれたようであせる


1人遊びを楽しくしているうちは良かったのですが、

周りは親子や友だちと遊んでいる人ばっかり。

それに気づいてしまうと、急に寂しくなってしまったようですしょぼん


決して迷子ではないけれど…

この子の気持ちを考えると、とても辛くなってしまいました。

一緒に遊んであげると、ひざの上に座ってきたり、とっても甘えん坊。

親に甘えて遊んでいる、周りの子どもたちを見て、寂しくなったのね。


私たち大人でも、こんなことありませんかはてなマーク

周りにはたくさん人がいる。

決して1人ではないけれど…


でも、とても孤独。

周りは自分と関係なく回っていて、

一人ぼっちの寂しさが押し寄せてくるような…


大人は、その回避方法を知っています。

知り合いを探したり、その場を離れたり、気持ちを切り替えたり…

そして、それを実行できます。


子どもも、無意識的にですが、ちゃんと回避方法を知っています。

お母さんのところに行って、エネルギーをチャージすればいいんです。

お父さんやおじいちゃん、おばあちゃん…

その子にとって、

守ってもらえると安心できる人がそばにいればいいのです。


でもね。

家ならともかく、非日常的な環境の中では、

とっさにその行動が起こせません。

エネルギーが少なくなったときに、

お母さんたちが見えるところにいなかったら、

途端に、不安と寂しさで押しつぶされそうになるのです。


そんな思い、子どもにさせていませんかはてなマーク



少し大げさに思った方がいるかもしれませんが、

日常でしっかり満たされている子どもたちは、

エネルギーチャージさえできれば、そんな気持ち、

すぐにリセットできちゃいますアップ

そして、また、遊びに熱中できるのですクラッカー



お父さん、お母さんビックリマーク


外出したときは、安全面からだけでなく、こころの面からも、

子どもたちが思いっきり楽しめるように、

子どもたちから離れないであげてくださいねラブラブ


さらに…

子どもたちと一緒に遊んじゃえば、

子どもたちはフルチャージ状態に音譜

そして、楽しい思い出となって、

その後の子どもたちのエネルギーの一つになりますよにひひ




☆キッズプラザ大阪について、詳しくはこちら↓
<パソコン・スマートフォンの方>
http://www.kidsplaza.or.jp/

<携帯の方>
http://www.kidsplaza.or.jp/i/

皆さん、こんにちは音譜


大阪は、今日は蒸し暑かったですが、

雨が降って少し気温が下がりましたニコニコ

このまま、涼しい夜になればいいなぁ~お月様



さて、こんな記事を見つけました…


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140714-00012883-president-bus_all#!beECke


プレジデントという雑誌のHPに掲載された記事のようです。


「なぜスマホに子守りをさせてはダメなのか」


これ、大人が今、考えるべき大きな問題だと思います。


今の子どもたちは、スマホがないと友達が出来なかったりしますあせる

第一の理由はめんどくさいから。


何でだと思います?


家の電話に連絡するのが「めんどくさい」んです。


「こんにちは」

「○○ですけど、××ちゃんいますか?」


これが「めんどくさい」んです。


それに、今の子どもたちって、

明確な「待ち合わせ」をしないんですよね。

「今、どこ~?」で済んじゃうから。

しかも、急な変更も対応OKビックリマーク


じゃあ、スマホや携帯を持ってない子は!?

「連絡できへんし」って、ほったらかされるんです。

結果、連絡の取りようがなく、待ちぼうけの上、

誰とも会えずに一日が終わることも…しょぼん

これって、誰が悪いんでしょう?

スマホや携帯を持っていない子が悪いの?



確かに、スマホや携帯は便利です。

私たち大人も、なくてはならないアイテムになってしまいました携帯


でも、好きな人への告白や、友達との喧嘩、

そんな大切なコミュニケーションまで

メールやラインで済ませてしまうような子どもたちをどう思いますか?

相手の表情や態度を見て、いろんな感情があって、

それをぶつけ合って…

そして、初めてコミュニケーションとして成り立つのでは?

それが、短い文章のやり取りだけで、十分に伝わるのかしら?


こんなふうに考えると、リアルなコミュニケーションを

「めんどくさい」と言ってしまう子どもたちに不安を感じませんか?


皆さんは、子どもたちにどんなふうに育ってもらいたいですかはてなマーク

小さい頃から、スマホが作り出す世界観が当たり前で大丈夫はてなマーク



家族でのコミュニケーションは、子どもたちの社会性の基礎を作ります。

前回書いた「挨拶」もその一つ。


家族団らん、大切にしていますか?

食事のときにもスマホを片手に…なんてことになっていませんか?

家庭で、スマホや携帯の使い方についてのルールを決めていますか?


お父さん、お母さん。

スマホ片手に「スマホばっかりしてないで、勉強しなさい!」

…なんて言ってませんか?



大人が与えた「おもちゃ」。


ちょっと立ち止まって、考えなきゃいけないなぁ…と

息子たちを見ながら強く思う今日この頃ですDASH!


皆さんは、どう思いますかはてなマーク

皆さん、こんにちはビックリマーク


台風、大きな被害が出てしまっていますね…

被害にあわれた方々に、一日も早く日常が戻りますように。


私たちがどんなに頑張っても、避けようのない天災。

まだ、これから大雨等が予想されている地域の方々は、

せめて、被害を少しでも小さく出来るよう、

早めの対策と、不要不急の外出を控えるなどに心がけましょうねあせる



さて、タイトルに書いた「コミュニケーション」。

私たち人間は、これをなくして、社会生活を営むことが出来ません。


でも、コミュニケーション…人間関係は悩みの種にもなります。

「子どもたちには、人間関係でしんどい思いしてほしくないなぁ…」

そんなふうに思っているお父さん、お母さんは多いと思います。


保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、

地域、習い事、塾、クラブ、アルバイト、就職…


どんな環境でも、人間関係は生まれます。

その場で接する人たちとのコミュニケーションは必要不可欠です。


では、それを円滑にするためにはどうすればいいでしょうかはてなマーク


まずは…


「挨拶」!!


なぁんだ、それだけ?と思った人~パー


はい、それだけです。


まずは、それだけ。

人と会ったら、元気に、出来ればにこやかに挨拶しましょう音譜


実は、それだけで、場の空気は和みますニコニコ

場の雰囲気が元気になりますアップ

そして、コミュニケーションを取りやすい環境に変わるんですよキラキラ


きちんと挨拶できる子は、いろんなところで可愛がってもらえます。

可愛がってもらえると、嬉しくなって、また挨拶します。

褒められると、自尊心が高くなり、自分に自信が持てます。

すると、いろんなことにチャレンジできる子どもに育つのです~クラッカー


もちろん、実際は、こんなに単純ではありませんが、

挨拶が、その一翼を担うのは事実です。


でも、ここからが大切!!


ちゃんと挨拶が出来る子どもに育てるには、どうすればいいと思いますかはてなマーク

挨拶しなさいプンプンって怒って教えるのは、

「挨拶しなきゃ怒られる」って子どもの記憶にインプットされるので避けましょう。


じゃあ、どうすればいいの!?って思った方。

家庭の中で、ちゃんと挨拶していますかはてなマーク

家族というのは、基本の人間関係になります。

子どもにとって、家族はコミュニケーションの練習の場でもあるのです。


「おはよう」、「おやすみ」、「いただきます」、「ごちそうさま」、

「いってきます」、「いってらっしゃい」、「おつかれさま」等々。
夫婦間、親子間、同居をされている場合は、もちろん両親、義両親に対しても。

家庭で、挨拶が自然に出来ていれば、外に出ても、自然にできます。


そう、コミュニケーションの基本は「挨拶」。

そして、その見本は、お父さん、お母さんの毎日の姿なのですにひひ

さあ、、みんなで肩の力を抜いて、楽しく子育てしましょうね~ラブラブ



☆キッズプラザ大阪について、詳しくはこちら↓
<パソコン・スマートフォンの方>
http://www.kidsplaza.or.jp/

<携帯の方>
http://www.kidsplaza.or.jp/i/