アリゾナ探鳥旅行の2日目。時差の影響で夜は何度も目が覚めて、目覚めはすっきりせず。ここの宿、インターステート(アメリカの高速道路)に面しているので車の騒音がかなりうるさい。しかも大型のトラックが通るときになぜか必ずのようにクランションを鳴らしていく。なんか鳴らさなきゃいけない決まりでもあるんだろうか?そしてそれならそれでもうちょっと防音に気を遣って欲しいところ。眠い目をこすりながら宿泊とセットの朝ご飯を食べ、鳥見に出発。朝はやっぱり小鳥類がいいでしょ、というわけでまずはカタリナ州立公園へ出かける。

現地に7:30頃に到着。東側に山があるためかまだあまり明るくなく、結構寒い。ユニ○ロのあったかインナーやフリースを着込んで歩き出す。あまり鳥がいないなぁ。寒いせいかなー。とか何とか言ってるうちに、ふと気がつくと足下にホオジロ類のフタスジスズメモドキが。・・・いや、フタスジスズメモドキだと思うんだけど、こっちには超よく似たホオジロ類がいっぱいいるんで、識別かなーり難しい。頭頂部が茶色くて胸に模様がなくて、顎線がはっきりしてて、、、といくつか特徴を確認して多分そうだろうと(少々自信のない)識別を。

TOMOの鳥にっき-フタスジスズメモドキ


8:30頃になるとだんだん暖かくなってきて、小鳥が動き始めた。樹木の中の方で動いているのはアカエリシルスイキツツキ。むー、見づらい・・・。
TOMOの鳥にっき-シルスイキツツキ


そろそろ山際から陽が昇ってきた。カタリナ州立公園は砂漠地帯に属するので、サワロ(柱サボテンの一種)がにょきにょき生えている。そして広大。。。

TOMOの鳥にっき-カタリナ・ステート・パーク


木立に小鳥がばらばらっと飛んできた。メキシコマシコだ。超普通種で、毎日のようにいろいろな環境で見かけた。
TOMOの鳥にっき-メキシコマシコ

公園を一回りして駐車場に戻ってみると、なんと鳥だらけになっていた。着いたときは全然いなかったのに、やっぱりこの時期は気温が上がらなきゃ出てこないってことか。写真は地面に降りていたムネアカコウカンチョウの雌。
TOMOの鳥にっき-ムネアカコウカンチョウ


それからこっちはショウジョウコウカンチョウ雄。ハデだねー。英名はNorthern Cardinal。どっかの大リーグチームの名前になってたっけ?
TOMOの鳥にっき-ショウジョウコウカンチョウ


見たかった鳥のひとつ、サボテンミソサザイ。その名の通り柱サボテンに営巣するそうで、図鑑や写真集を見ると必ずサボテンに乗っかってるんだけど。この時期は全然近寄りもしなかった。主に他の樹木や地面に降りて餌を探していた。ちょっとイメージと違うんですけどぉ。。。
TOMOの鳥にっき-サボテンミソサザイ


同じく地面に降りていたマルハシツグミモドキ。
TOMOの鳥にっき-マルハシツグミモドキ


駐車場より少し奥の方にたくさんいたミヤマシトド。これもこっちでは超普通種。ほとんど毎日、たくさん見ました。日本でなら珍鳥なんだけどねー。
TOMOの鳥にっき-ミヤマシトド


フライキャッチしていたクロツキヒメハエトリ。これもあちこちでお目にかかりました。
TOMOの鳥にっき-クロツキヒメハエトリ


ちょっと車で移動。キャンプサイトに行ってみると、でかいキャンピングカーがいっぱい停まっていた。そしてそんな車の1台のすぐ横にエサ台がかけられていた。多分、公園が設置してるんじゃなくキャンプに来てる人のマイフィーダーなんだろうね。どっさりとヒメキンヒワが集まってた。ちっちゃくて黄色くてかわいい。
TOMOの鳥にっき-ヒメキンヒワ

このころにはだんだん暑くなってきて、一枚二枚と服を脱いでいった。気温はそんなに上がってないと思うけど、日差しが強烈。そして快晴。まぁそれはともかく、かなーり堪能して車で次の場所へ移動しようとしたところで遠くにとまっているアメリカオオモズを発見。このあと、公園事務所によってちょっと水とか買い物、と駐車場に車を停めて歩き始めたところで目の前にオオミチバシリが。なんともユーモラスな鳥だった。全然走ってなかったけど。(^^; 車内にカメラを置いてきていたので写真は撮れず、残念。
TOMOの鳥にっき-アメリカオオモズ


さて次にどこにいこうか、と探鳥地マップ(知り合いに借りてきたもの)を広げ、なんとなく選んだスイートウォーター・ウェットランド。かなり乾燥した場所だから、水場に鳥が集まってるかなーと。ここが当たりだった。水鳥もアカシマアジとかミカヅキシマアジなどかなり見られたし、小鳥類もいろいろいた。まずは水場にやってきていたキヅタアメリカムシクイ。ここの亜種は黒っぽい部分が少ない。
TOMOの鳥にっき-キヅタアメリカムシクイ


しばらく歩いていると、猛禽類らしき声が聞こえてきた。奥の方の木立にとまっている。モモアカノスリの成鳥だった。見ていると、その下からもう一羽(右側)上がってきた。さらにもう少しすると次のが、また次のが・・・。どうもこの木の下の方に巣があって、巣立ちの瞬間を見たらしい。今ってアリゾナでも晩秋から初冬のはずなんだけど、今頃巣立ち?ずいぶん遅いんじゃあ。
TOMOの鳥にっき-モモアカノスリ


巣立ち後の幼鳥。成鳥の場合は腹側は一様にグレーで足のあたりは赤、下尾筒は白。警戒心うすーくて全然飛ばない・・・。(^^;
TOMOの鳥にっき-モモアカノスリ幼


さて、この後は昨日のアグア・カリエンテに移動。気合い入れてワシミミズク探し。でもなんかあっさり見つかったんですけど。
TOMOの鳥にっき-アメリカワシミミズク


別の木にもう一羽いたらしい。でもそっちに見に行くと飛んでしまった。地元の人(と思う)がとまってる木の根元にまで寄ったのが原因らしい。ぷんぷん。でもまあじっくり見れたし写真もそれなりに撮れたし、と満足して2日目も終了。夕食は昨日通りがかりに気になっていた中華料理屋「China Rose」へ。ここは安くてとても美味しかった。本格中華だね。広東料理かな。コックさんも店員さんもいかにも中国人。そしてこの日も前日と同じComfort Inn泊。