記事紹介 わずか100秒のモーションデータから94%の精度でVRユーザーを特定できる | ともぞうのブログ 昨日の自分を超えてゆけ!

ともぞうのブログ 昨日の自分を超えてゆけ!

読書日記 スポーツの育成システム、アフォーダンス、クオリア、ディープ・プラクティスについて勉強中です。

このニュースを見て、VRに関するニュースだと思うか。

もしくは、運動学やアフォーダンスに関することだと思うのか。

その視点の差が、勉強しているかどうか、アンテナを張っているかどうかだと思います。

 

人気アプリ「Beat Saber」の5万人以上のプレイヤーの匿名化されたVRデータ記録250万件を分析し、わずか100秒間のモーションデータから94%以上の精度でユーザーを一意に特定できるという研究結果を示した論文が、未査読論文リポジトリのarxiv.orgに掲載されています。

 

VRゲームで、飛んでくる光を、右手と左手の剣で切っていく音楽ゲームだと思うのですが。

その動き(モーション)が、人それぞれに違うということですね。

 

これは、運動と言うのは、手首がどうとか、足首がどうとか。

そういう部分ではなく。

全体としてどうなっているのか。

 

例えば、この動きは、三苫選手みたいなドリブルだ。

この走り方は、ウサイン・ボルトみたいだ。

動きに、いろいろな特徴があるわけです。

 

ですから、右手と左手で光を切る、という動作を分析しても、

個人差が大きく、動きで特徴を特定されるというニュースなのです。

 

ここからはこのニュースから受ける応用です。

では、どうやったら一般人が、一流選手と同じような動きができるか。

 

真似が出来る、というのがひとつのポイントです。

動きの特徴が分かっている、ということ。

これを自分で出来る人は、自己修正できます。

これが出来ない選手でも、コーチが出来れば、

そのコーチの動きの見本を見ながら、修正できます。

 

運動を、全体の動きとして感じられるかどうか。

ここがポイントだと思います。

そういう観点でニュースを見ていけると。

動きの改善にも繋がるかと思います。