したくなくても、細かくなってしまう私。

息子のスマホ代を払っているのことは書いていますが、一時期d払いを勝手にされて、驚く請求が数カ月続き、爆弾落とし●~*






今は、援助していることがあるので、勝手にd払いをしたら、全ての援助打ち切りを条件にしています。





親のお金でも自分のお金じゃない。

親子でも勝手にお金を使うのは間違っている。

こんなのは当たり前のこと。






そんな当たり前の判断が出来ないのは何故か?

それは、一緒にいる奴がそうゆ奴だから、同化してしまっている。

同化してしまう方もどうかと思いますが、生活を共にしていると間違っていることでも正解だと思ってしまうのでしょうかね。

染まってしまい、何が正解で何が不正解なのか?解らなくなるんでしょうか。






今、言えるのは息子のことは信用していない。

信用していないというより信用出来ないというのが本心かな。






目に見えないことには、もう信用出来ない。





元々、人を信用することはないんだけど、息子だから最初は信用していたけど、その場限りの言葉や言ったことをしないこと、言われたくないから誤魔化すことなど、見てきたから信用出来ない人となった。





だから、スマホ代が高くなると問い詰める。

息子は援助を切られたくないから

そんなことはもうしない

でも、その言葉すら信じていない。






同じような言葉が繰り返されるけど、そのやり取りすることは面倒になる。

問う側も気持ちのいいものではないから‥

でも流すわけにはいかないんだよね。





給与も未だに振込まれてないそうです。

予想としては振込まれないと思います。