その場しのぎの言葉だったんだなと思ってしまう。

合わせてる?

それは違うな、私から言った言葉じゃないから。




2度と離れたくない

連絡はとりたい

ずっと一緒




息子が言った言葉。

行動は伴っていない。

その場しのぎなのかな?





私がいつも言う言葉

「何があろうと○○の味方。何かあれば来ればいいから」

何かあった時には、行ける場所を作ってあげることが、今まで過ごしてきた環境には無かったから、私だけは居場所でいようと思っていた。





あの子が今してることは

真逆のことをしている。





繋がっていたいならアクションしませんか?

連絡取りたいなら連絡してきませんか?

ずっと一緒にいたいなら、何かしませんか?

全く真逆の行動をしているのは、どうして?

理解不明。





言われるのがイヤならしなきゃいい。

バレないと思ってするなら、最後まで穿け。

どれも自分がしてることで、詰めが甘い。





女親は息子が選ぶ女には勝てない

友達がそう言った、何を言っても伝わらないからって‥。

勝ち負けではないけど‥

確かにそうかもしれない‥

こっちから見たら、何が良くて一緒にいるのか疑問しかないモラハラ女でもね。

何か、腑に落ちた気がした。





でも、息子を持つ親

娘を持つ親

どちらも子供は可愛い。

だから、違うよ!って言いたくなる。

いい所1つくらいはあるだろう‥

じゃなきゃ他人同士が一緒にいるなんて有り得ないこと。

でもね、我慢した生活は、自分の身を壊してしまう、子供にもいい影響はない。

それに気づく時はあるのだろうか‥。

それで、貴方は幸せなの?と‥





依存や執着の関係は、心を病ませてしまう。