注)今回の記事は、ものすごく個人的で本人以外どうでもいいと思われる内容を長く書いてしまってます。
お時間ある方はお付き合い下さると嬉しいです(^^)
先日、カメラのキ○ムラさんのネット中古を彷徨ってると、近所のキ○ムラさんでEOS7D(初代)が3万円以下で売ってるのを発見!
今月末、長女の小学校の運動会があり、今持ってる5D2と60DはAFと連射に不満があるので、同じAPS-Cの60Dを下取りに出せばAFと連射に強い7Dが少しの差額で買えるともくろみ、GWの最終日1人で近所のキ○ムラさんへ駆け込みました。
店員さんに7Dを見せてもらい、やっぱマグネシウム合金はええなあと思い、程度も良かったので買うことを決心しました。
あとは下取りの査定が終われば、昔憧れた7Dが手に入るとウキウキ待っていたら、予想外の結果が・・・。
店員さん「こちらのカメラ(60D)、目立つキズがありますのでジャンク扱いで8,000円となります。」
不慮の事故で落としてしまいキズが入っていたけど、機能的には全く問題ないので大丈夫かと思ってたけど、まさかのジャンク扱いされてしました(ToT)
下取りの差額がけっこう開いてしまい、勝手に買ったらマズイので、一旦諦め奥さんに電話で相談しました。
自分「60D、ジャンク扱いされちゃってさぁ〜。差額がけっこうあるけど買ってもいい?」
奥さん「・・・。」
奥さん「子供たちの小さい頃の思い出いっぱい撮った初めての一眼レフなのに、60Dがジャンク扱いで売られていくのはかわいそう・・・」
自分「( ゚д゚)ハッ!」
奥さんに言われ、脳天に衝撃が走りました。
たしかに、思い出のカメラがジャンク品として店頭に並んでたら悲しいので、下取りに出すのは踏み止まりました。
今思うと、60Dにキズが入ってなかったら売っていたと思うので、あの時自分の手から60Dが転げ落ちたのは、60Dが「売らないで」ってことを暗示していたかもしれません。
最新機種に比べ、だいぶ見劣りしてしまった60D。
でも、AFや連射にこだわらなければまだまだ使えるので、これからも子供たちの思い出撮ってきます。
そして、いつか子供がカメラに興味をもったら、その時は60Dを子供に譲ろうかと思います。
こんなキズの入った中途半端にデカく古いカメラ、いらんと言われるかもしれませんが・・・(^^ゞ
皆さんは、初めての一眼レフ、大事にとってありますか?それとも下取りに出しましたか?
下のコメント欄にコメント入れてくれると、めっちゃ嬉しいでーす♪(イルコ風)
個人的でどうでもいいような内容の記事、最後まで読んで下さってありがとうございました(*^^*)