七五三 | 趣味なら本気で続けたい

趣味なら本気で続けたい

趣味のカメラと2人の娘の成長を綴るブログです。


昨日、長女の七五三のお参りに
神社に行ってきました。



七五三は無事成長したことのお祝いと
これからも健やかに育つことのお祈りを
する家庭行事だそうです。










長女は出産予定日より、1ヶ月程早く
生まれ
体重も2356グラムで小さく生まれました。




生まれたばかりの頃はミルクを
上手く飲めず成長を心配していたのですが
今では、すっかり大きくなり
平均身長よりだいぶ大きいです。






ということで、まだ二歳ですが
来年だと三歳の着物のレンタルが
似合わなくなりそうなので
今年七五三のお参りしてきました。













この日は、風がとても強く、
神社までは長い橋を渡らなくては
いけないので
お祝いというより修業になりそうでした
(^^ゞ











そして、橋を半分くらい渡った時
ハプニングは起きてしまいました。






強風に煽られ、長女のつけていた
髪飾りが吹き飛ばされ海の藻屑に…







 


夫婦の頭の中にはある二文字が
思い浮かびました。














「弁・償」









レンタルの着物、買取になるかもと
青ざめながらなんとか橋を渡りきり
気になったのですぐに、着物を借りた
スタジオマリ○に連絡したら、






「大丈夫ですか?
お怪我はなかったですか?」



と言ってくださり、弁償はいいとのことで
夫婦の血の気が戻ってきました( ̄。 ̄;)





ありがとう、スタジオマリ○さん!
お礼に、関連グループのカメラのKムラさんでレンズ買うでね!!














そんなこんなで、神社に無事たどりつき
ご祈祷してもらいました。











長女はご祈祷後にもらった風車が
気に入ったようです(´V`)♪











次女は、ご祈祷後にもらった千歳飴が
気になるようです(^^ゞ












ハプニングはあったものの、
なんとか無事終わった七五三。






小さく生まれた長女。

こんなに大きく育ってくれて
ありがとね。





これからも、もっと大きくなるんだよ。