懐かしい人に会いました。
来日中のBush Telfer、ロンドンにあるかの有名なmarquee clubがまだ華やかなりし頃にbooking managerをやっていた男です。
面白い経歴の持ち主で、その前は競馬のジョッキーだったとか。
90年代に私のアシスタントとして仕事を手伝ってもらいました。
ロンドンに帰ってからは病気がちで、特にアルコールの大量摂取が原因なのか肝機能が低下し、肝移植を受けて現在に至っています。
本人は弱気で、これが最後の来日かもとか言ってましたが、なかなかどうして夜が更けるとともにどんどん元気になっていきましたよ!(もちろんお酒はNGですが)
食事の後、彼が日本に住んでいた頃行きつけだったロック バー「BAUHAUS」へ。
主に70年年代のハードロックをハウスバンドがコピー演奏するんですが、これがなかなかどうして上手なんです。
複数いるボーカリストも皆ネイティブなEnglish Speaker、それにお客さんがまた歌をよく知っていて完璧に合いの手とか掛け合いをするんですね。
ただし、PAの音量がちょっと常道を逸していて商売道具の耳を痛めそうだったので、いつも持ち歩いているイヤーモニター(耳型から作る自分専用のイヤフォン)を耳に詰めてなんとかしのぎました。
.
懐かしいといえばこちらも超懐かしい高中正義のライブ。
(終演1分後)
高中さんとは80年代〜90年代にかけてライブの制作とかブッキング、マネージングの立場でお仕事をさせていただきました。
私とは同じ年生まれ、学年は一つ上だというのにこれがまあ内容の濃い素晴らしいライブで30年前より確実にパワーアップしている印象。
それもそのはず、当時はツアーといっても数本だったのが今回のツアーでは半年かけて20本近くをこなし、アメリカにまで行くというんですから!
こりゃ私もウカウカしてられないなぁ・・・
.
「明け方の更新」は現在2つのランキングに参加しています。 |
応援してくださる方は、 |
↓ |
ここ をポチッとお願いします。 |