頂き物のバナナ。
でもそんじょそこらのバナナとはワケが違うんです。
館山は佐藤商店のバナナ、これが美味しいのなんのって。
詳しいことは知りませんが、バナナ自体が特別なわけではなく、熟成の仕方に秘密があるらしいです。
なんであれ、美味しいことはいいことだ!
.
3度目のハン(HAN)、前回全てのメニューを制覇したというのに一ヶ月も経たないうちにずいぶんメニューが入れ替わっている!
これも初めて、
こちらも初めて、
そして極め付けがこれです。
まあ、ラーメンといってしまえばその類であることは間違いありませんが、これがちょっと想像を絶する美味しさ!
焼酎と生姜がメインのタレで煮た鶏を使った台湾系のソバだそう。
デザート扱いのミニサイズだったけど、これだけでお腹いっぱいにしたい!
最近、店を休んで二週間ほどリトアニアに行っていたそうですが、何とこの日一緒に行ったお嬢さんも最近リトアニアに行っていたんだとか!
しかもどちらも周辺諸国には寄らずにリトアニアだけって、何かすごくないですか?
ちなみに、この日はリトアニア料理は一品のみ、ジョージア料理が多かったんだけど、翌日ニューヨーク帰りの岸谷香さんとミーティングしていたら、N.Y.で食べたジョージア料理がすごく美味しかったという話が出て2度ビックリ!
このような偶然が重なる時って、いいバイオリズムに乗れている時だそうなので、もしかしたらもっと美味しいものに出会えるのかも。
ワクワク!
.
「明け方の更新」はランキングに参加しています。 |
応援してくださる方は、 |
↓ |
ここ をポチッとお願いします。 |