かつての直江津駅は直江津市の中心にあって信越本線の基幹駅として栄えていたんだけど、いつの間にか直江津市は上越市の一部になり、信越本線はえちごトキめき鉄道になり、駅舎も古びてちょっと寂しそう。
こんな駅前ではこんなお店に限りますよね。
まあ、下戸の私としては「お飲み物何にしますか?」の質問に「烏龍茶」と答えるしかなく、いぶかしく見られるのが常だけど、ここ「ひろ坊」ではそんなことはなく、とても気持ちよく迎えてくれました。
大ぶりでオーソドックスながら手作り感のある餃子。
専用のタレと相まって、若干甘味が気になるものの美味しくいただきました。
というか、ほぼ満員のお客さん含め雰囲気最高!
こんな時にはちょっとくらい飲めたら・・・と思うこともあるけど、車を運転しない限り絶対にこない街、こない店だからこれでいいのだ!
.
今週末、名古屋で幕をあける「一人宇宙旅行 2024 -MEETING BIRDMAN-」、
最終リハーサルを見る限り、和田唱ファンならずとも見ておくべき素敵なライブになること請け合いです。
6月30日に結成10周年を銀座ケントスで祝うのは桐山絵里子と歌謡NOTE。
10年の集大成+ブギウギ特集でいつもより5曲くらい多く演奏するらしい。
そして7月6日はファン待望の大島花子@めぐろパーシモンホール。
こちらはメジャーデビュー20周年、豪華メンバーで人気曲、懐かしい歌、新しい曲、たくさん歌います。
どれもこれも間違いなく観て損はありません!
音楽って本当にいいもんですね。
「明け方の更新」はランキングに参加しています。
応援してくださる方は、
↓
ここ をポチッとお願いします。