阿蘇の三六窯から荷物が届きました。
小皿が2枚ずつ2種類、エッグベーカーより少し大き目の直火にかけられる器、ご飯茶碗2客、中くらいの角皿、そして一番の大物がこれです。
直径24cmくらい、2〜3人で鍋をするのにちょうどいい大きさ。
洋風の煮込み料理やフォンデューなんかにも使えそう。
合計9点で1万6千円ほどが高いか安いかはあくまで主観の問題なので断言はしませんが、大変満足しています。
というか、また行きたいな。
.
天草の「南風屋」ではこんなものも買いました。
ゆべしのようなモチモチした食感のお菓子ですが、てっきり柿味だと思っていたらこれが何とイチジク味でとっても美味しい。
通常は無花果と書くイチジクには南蛮柿なんていうシャレた字もあるんですね。
想像通りの甘味と香りに加えて酸味もあり、フレッシュな果物の印象を残しているところは揚げパンと共通。
ちなみにその揚げパンは無理を言って冷凍で送ってもらって、うちの冷蔵庫の中にまだ10個ほど残ってるんです。
半分揚がっているものを再度油で揚げなおさなければならないので、温度や使う油などの条件を揃えることが難しく全く同じ味にはならないまでも十分楽しめます。
でも通常は通販はしないそうなので内緒にしておいてね。
.
「明け方の更新」は現在2つのランキングに参加しています。 |
応援してくださる方は、 |
↓ |
ここ をポチッとお願いします。 |