どこか異国情緒が漂う本牧埠頭。

 

 

 

 

横浜BAYHALLもこの埠頭にあります。

 

 

Y.C.C.ってなんの会社だろうと調べてみたら、Yokohama Cruising Clubの略。

 

 

どおりでオシャレなわけだ!

 

 

.

 

 

オシャレさでは負けていない、お好み焼きの「かすみ」。

 

 

 

 

観光客の多い下町方面ならいざ知らず、狛江市の野川でこの風貌!

 

 

 

 

何十年も時間が止まっているかのようです、

 

 

まあ、少なくとも半年は時間が止まってます!

 

 

 

 

店の人は一切手出しせず、お客さんが自分で焼くのだから美味しいも不味いも自分次第かと思いきや、ちゃんと美味しい店とそうでない店があるから面白い。

 

 

そして美味しい店はいつ行っても美味しいし、そうでない店はいつ行ってもそうでないということはやはり焼き手の腕以外の要素が大きいんでしょう。

 

 

材料にそんなに差があるとは思えないんだけど、全く不思議です。

 

 

お江戸に現存するお好み焼き屋ではこの「かすみ」が一番好き、二番目は浅草の「染太郎」の真向かいにある「新月」。

 

 

高校生の頃に連れて行ってもらった新宿の古民家のお店、大学時代に行った赤坂の元料亭のようなお店、どちらも今はありません。

 

 

味も大事だけど建物はもっと大事。

 

 

だって一度壊したら二度と再建できないんだから。

 

 

皆さんも古いものを大切にしましょうね。

 

 

年寄りも。

 

 

(私、今月で70歳!)

 

 

.

 

 

「明け方の更新」は現在2つのランキングに参加しています。
 応援してくださる方は、
 ↓
ここ をポチッとお願いします。