蒲田駅に小田急が乗り入れ?

 

 

 

 

確かに小田急ってこんな色だったと思うけど、それは60年くらい前の話で・・・

 

 

こちらは池上線、でもそれではなく東急多摩川線という電車に乗る。

 

 

今時の東京23区内で3両編成、蒲田を出ると、矢口渡、武蔵新田、下丸子、鵜の木、沼部、そして終点の多摩川。

 

 

正直なところ、知っている町がない!

 

 

この多摩川駅、むかし多摩川園という遊園地(二子玉川遊園地ではなく)があったあたりだと思うんだけど、何しろ駅前には町どころかお店が一軒もない!

 

 

少し歩くと、こんな小屋が。

 

 

 

 

覗いてみると、釣り道具屋でした。

 

 

確かこのあたり、60年くらい前までは鮎釣りが盛んだったような・・・

 

 

そのすぐそばに、突然おしゃれなカフェ「ディライト」。

 

 

 

 

フィッシュ&チップスが売りのようだけど、ここは自重してチーズバーガー。

 

 

 

 

相変わらずレタスが邪魔だけど(あくまでも個人の見解です)かなり美味しい。

 

 

ちなみにこの多摩川駅、東急多摩川線の他に渋谷と横浜を結ぶ東横線と、目黒から日吉までを繋ぐ目黒線の停車駅でもあってかなり便利だと思うけど、何で商店街やスーパーがないのかは謎。

 

 

たまには車を降りて電車に乗るのもいいもんですね

 

 

(二ヶ月で1万キロ走る人が言うなって?)

 

 

.

 

 

野尻湖の花火。

 

 

 

 

水面に映る花火が風で揺らめいてとっても綺麗でした。

 

 

.

 

 

 

「明け方の更新」はランキングに参加しています。
 応援してくださる方は、
 ↓
ここ をポチッとお願いします。