ロスの話題、まだ引っ張るの?

 

 

いえいえ、久々に海外で飛行機に乗ってビックリしたことをちょっとだけ。

 

 

これ、LAX(ロスの国際空港)の手荷物カートですが、

 

 

 

 

なんかちょっとオシャレでしょ?

 

 

じゃなくって、これをちょこっと使うのに$8.00(約1,100円)も取られるんです!

 

 

ビックリでしょ?

 

 

安い航空券を購入したら、帰りが直行便ではなくシアトル経由だったんですが、LAXからシアトルまでの国内線、バッゲージを一個一個手で積み下ろししていました。

 

 

 

 

機種は何だったのかしら・・・、737?

 

 

翼の先がこのように2枚に裂けちゃってるやつですがこれでもちゃんと飛ぶんです!

 

 

 

 

ちなみに向こうに見える山は富士山より600m以上高いレーニア山。

 

 

LAXの出発は午前6時、レンタカーの返却もあるのでホテルを3時に出たんだけど空港のカウンターはすでに長蛇の列でそれにもビックリ!

 

 

飛行機に乗り込んでちょっとウトウトしていたら、出発寸前に別の機体に乗り換えることになって(アナウンスを聞きそびれたので理由は不明)これにもビックリ!

 

 

私に限ったことかもしれませんが、アメリカ国内でトランジット(乗り継ぎ)するとかなりの高確率で荷物が届かない。

 

 

まあ大体は次の便とかで届くし、それより遅くなるときはホテル(自宅)まで届けてくれて着替えの下着代くらいをくれるんですが、今回も御多分に洩れず2個のうちの1個が羽田に届いていなくて、でも数十分後に到着する別の便に載ってました。

 

 

ちなみにその便はLAXからの直行便だったので乗り継ぎは関係なくて最初から積んでなかったんですが、これは想定内でビックリではありません。

 

 

.

 

 

新大久保といえば韓国料理とお思いでしょ?

 

 

まあ、確かにそうなんだけどいつもランチを食べ歩いていると、夜の時間帯は同じメニューが1.5倍ほどの値段になってたりしていてちょっとねー。

 

 

そこで「ハルコロ」という店で別の国の料理を食べる。

 

 

 

 

まずは「オハウ」(ちなみにハワイ料理でも沖縄料理でもありません)。

 

 

 

 

三平汁のルーツとも言われている魚系の汁物です。

 

 

こちらは茹でたジャガイモにメフン(鮭の内蔵の塩辛)をのせたもの。

 

 

 

 

よくイカの塩辛をのせるけど、最近の塩辛は甘みがついているものが多く、甘みのないメフンの方が好き。

 

 

エゾジカ丼!

 

 

 

 

すき焼きのような味付けで、鹿の旨味が存分に味わえる。

 

 

もうお分かりですよね、ここはアイヌ料理の店なんです。

 

 

初めて飲んだ「シケレベ茶」もメチャ美味しかった!

 

 

大久保にはチュニジア料理の名店もあったんだけど何年か前にオーナーシェフがお国に帰ってしまってとても残念。

 

 

そろそろ「食べ物世界旅行」再開しようかな。

 

 

.

 

 

 

「明け方の更新」はランキングに参加しています。
 応援してくださる方は、
 ↓
ここ をポチッとお願いします。