BMW・X3、次なる改造は内装です。

 

 

 

 

この明るい色の木目調パネル、元々は黒の木目だったのを、バーズアイ・メープルに変えました。

 

 

その方法は、まず中古のガーニッシュをeBay購入し、そこへダイノックという木目シートを貼り付けただけです!

 

 

この木目シート、種類がとても豊富で基本的には木の地肌のような風合いですが、私が使ったような光沢のあるものも何点かあります。

 

 

曲面に対してはヘアドライヤーで温めながら引っ張ると、きれいにのびてシワにもならず、空気も入らず貼ることができる。

 

 

 

 

こげ茶のシートに黒一色の内装で重たい雰囲気だった車内も、これでだいぶ明るくなりました。

 

 

にしてもこのシート、簡単に貼れて傷にも強い優れもの。

 

 

別の色味、別の木目のも作っておいて、気分で換えるのもいいかも。

 

 

60年代の高級英国車によくあった、明るめのローズウッドとかも好きだし。

 

 

とその前に、ショック(ダンパー)がちょっとヘタリ気味なのでそちらが先かな。

 

 

何しろ、あと250キロで10万キロですから・・・

 

 

.

 

 

鍋焼きうどんにはちとうるさいんです。

 

 

 

 

鍋焼きうどんの麺は、讃岐うどんのような腰の強いのはダメです!

 

 

味が滲みやすい、柔らかく腰の弱いやつがいい。

 

 

かと言って、ぐつぐつ煮るので煮溶けてしまうような麺も困る。

 

 

まあ、いわゆる関東の普通の蕎麦屋のうどんでいいんですけどね。

 

 

山梨のほうとうや、名古屋の味噌煮込みのような、塩を使わず熟成させない麺もいいかもしれないけど、まだ試したことはありません。

 

 

具にはそれほどのこだわりはありませんが、ころもの大きな海老のてんぷらとか干し椎茸は欲しいところ。

 

 

私は関東系の黒いダシ汁のほうが好きだけど、まあそこは好き好きです。

 

 

とか言いながら、食べるのは数年に一回程度だけどね・・・

 

 

.


 

「明け方の更新」は現在2つのランキングに参加しています。
 応援してくださる方は、
 ↓
ここ をポチッとお願いします。