2022年9月権利で、初取得したテンアライドですが、テング酒場や神田屋のメニューは私好みだと言う事を知ったニコニコラブラブ

 

The居酒屋ってイメージが強かったのですが、早く行きたくてしょうがない(∩´∀`)∩生ビール(^o^)/

 

 

 

あっ(゚д゚)びっくりマークびっくりマークびっくりマーク少しメニュー変わってる。

前回行った時に友人とメニューの予習したので、その時期のメニュー残ってるの。(予習大事)

 

・値上げ

鶏から+10円

とろたくタワー+60円

スタミナ揚げ豆腐、量が減って−40円

 

・無くなったメニュー

アジフライ、カシラ串、ハツ串、ももニンニク串、鶏レバ刺し…

 

数えだすとキリがない。串と海鮮系がだいぶ減った。次はカシラ串を食べようと思ってたのに…魂が抜ける

 

今年の4月

 

 

今年7月

 

美味しかった鶏レバ刺しが無くなって、そこに国産牛たたきが入った( ノД`)シクシク…アセアセ

名古屋栄の神田屋からは無くなったのですが、名古屋駅にある神田屋には串ものも鶏レバ刺しもあるので、食べたくなったら名古屋駅の店舗行こ🤗🍺!

 

 

2023年3月権利は、引き続き1000株保有だったので、また500円券×20枚の10000円分の株主優待券が届きましたニコニコ

 

 

 

愛知県は店舗が少なめです。働く人が多そうな場所+学生が多そうな所にピンポイントにあるキラキラ

 

東京はやはり店舗多くて素敵✨✨。色んな業態があった。

 

大阪は意外に少ない_φ(・_・。大阪はトリドールやフジオフードの優待使える所が多いイメージ。

 

まぁ!堀内ビルで干物系をランチで始めたのねうお座

 

 

干物よりお刺身の方が好きですが、昼飲みもできるので、機会を見て行きたいです😍。

お米食べなかったら、ヘルシーなランチになりそうラブ。自家製豆腐も気になる。

 

 

1000株保有していたので、これ以上買い増しと言う名のナンピンが出来なかったのですが、1500株優待が新たに新設されたので、サッサとナンピンしました。

 

これで、年間20000円分→年間30000円分へ。

長期保有優遇が付けば、追加でドン(`・ω・´)札束

 

たまに立会外分売するからね。ドーンと下がるオエー不安

またお店に行くのを楽しみにしています(^o^)生ビール完了

 

AmebaNews記事レビュー