子供いらない妻(36)・双極性障害II型(躁うつ病)・自営業・ブログ主

子供欲しい夫(34)・適応障害(不安障害)・会社員・休職中

のドタバタ1人目妊活記です流れ星

2022年7月 タイミング法開始
2022年12月 胎嚢確認後、自然流産

自己紹介&不妊検査結果→
妊活決意までのすったもんだ→





※流産に関する生々しい描写があります。苦手な方は読まないでください。





6w3dの流産宣告から、ちょうど1週間。



なかなか自然排出しない〜アセアセ
という記事を書いた翌日、





ついに排出しました!!!!!!





ビクトリー‼️キラキラ流れ星








思わず「快便」のイラストを使ってしまいましたが、

マジこんな気持ちでした爆笑




流産ってすごく痛いイメージがあったのですが、



私の場合、胎嚢が6.4mmと小さかったのもあって、



痛みも出血量も

普通の生理と全然変わらなかったですニコニコ



超余裕チューキラキラ











以下、経過です。



11/24(4w6d)胎嚢見えず


11/28(5w3d)胎嚢4.1mm小さい


12/4(6w2d)夜、少量の鮮血がおりものシートに付着(妊娠後出血は初)


12/5(6w3d)胎嚢6.4mm育たず、流産宣告



〜以後毎日茶オリ〜



12/6  妊娠自覚症状(腹痛)消える


12/10  ピンクおり


12/11  出血するも一瞬で止まる



12/12

12時 生理1日目ほどの出血・微腹痛


16時 生理2日目ほどの出血・腹痛。バファリン飲む


16〜23時 夜用ナプキン(35cm)を2時間に1度変える程度の出血、バファリンのおかげで腹痛ほぼなし


23時 血がドバドバ出てる感覚、バファリン切れてきたのか腹痛も少し。そろそろ用意してた最強のナプキンに替えようかなと思い……


23時30分 ナプキンの上に排出物確認








排出物(胎嚢)は見た瞬間、

「これか‼️」ってすぐわかりました。



一見、血の塊と似てるんですが、

(生理のときにたまに見るやつ)


半透明のプリっとした球体で、

よく見ると、絨毛?胎盤?のような組織がついてて、

大きさは1.8cmほど(測った)



すっげ〜‼️お願いキラキラキラキラ



初めて見る生命の神秘に大興奮する私。



もともと生物が大好きで、

大学では医学系の実習もかじってたので、

流産するなんて滅多にない機会だし、

胎嚢は絶対見たいと思ってたんですよね爆笑



いや〜本当、

ナプキンの上に出てくれて良かったです笑い

(小さいのでトイレに落ちてたら詰んでた魂



ビニール手袋して丁寧に拾い上げて

洗って綺麗にしたあと

じっくり観察+写真撮りまくっちゃいました。



わくわくした気持ちで、

夫にも「見る?」って聞いたんですが、

普通に断られましたよね(笑)


知的好奇心のない奴め








もっと妊娠週数が進んでたり、

子供がめっちゃ欲しい人だったら、

精神的ダメージが大きいんでしょうけどダッシュ



私の場合、今回確認できたのは胎嚢だけで

胎芽も何もなかったので、

流産となって残念だな〜とは思うものの、

特に悲しくはないです昇天



リーチはかかったけど、

当たりが出なかっただけというか……




排出物はその後、

ラップで包んでジップロックに入れ、

冷蔵庫で寝かせたあと、

翌日、病院に持参しました。



・出てきたのは赤ちゃんの袋で間違いない

・子宮内、綺麗に排出してるっぽい

・1ヶ月後に子宮内に出血がないかなど確認して…

・次の生理後に妊活再開OK



と言われ、

私の初めての妊娠&流産はあっさり終わりました無気力




一体何だったのか(笑)




でも、母体に負担をかけず早く出てきてくれて、

親孝行な子だったなと思うことにしますスター






↓流産用に準備してた最強の装備たち



ショーツ型のナプキン。

排出後の夜に使ってみたんですが、安心感半端ない‼️

肌触りもいいし、これからも出血量多い日に使いたいチュー





こちらも念のため購入グッ

5枚分の吸収力びっくり 今度使うのが楽しみキラキラ






ビニールですが、薄手のゴム手袋っぽかったにっこり

さらさらしてて、使用感goodスター