【外メシ】飲んだくれの一日 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

水木と2日間、お盆休みにしました。1日目は部屋の水道のパッキン交換をしたり溜まった録画を見たりして、2日目はポケモンGOをしに横浜に。暑い時に快適にポケモンGOをするのならみなとみらいって結構いいんですよ。桜木町には美味い食べ物屋もいっぱいあるし。
 
そんな桜木町ではまず昼にとんかつはまやに行きました。写真を撮ったはずなのに撮れてなかったんですが・・・。はまやは横浜のローカルチェーンです。かつやよりちょっと高い位の価格帯ですが、こちらはちゃんと職人さんが揚げてくれます。ワタクシは特上ロースかつ定食をチョイス。大振りで分厚いロースをじっくり揚げてくれます。かつのクオリティが高いので、塩でいただくのが一番ですが、その塩も岩塩、ヒマラヤンナマック、藻塩とバリエーションがあり、一切れ一切れ味を変えて楽しむ事ができるんです。特に黒っぽい岩塩のヒマラヤンナマック、これが旨味たっぷりで、これをちょいとつけた脂身の甘味がサイコーでした。
 
そして返す刀で最近ハマっているぴおシティ地下に。こちら、桜木町駅前の古い雑居ビルですが、地下の飲食店街が昭和の雰囲気で大変気に入っております。最近は観光地化していて、特にお盆期間の昨日はすごい人でしたねぇ。今日は2度目の居酒屋山角に。こちら、喫煙可のお店なので、喫煙所代わりに寄りました。冒頭は「地魚の青唐辛子和え」、炙った白身魚を味噌と青唐辛子で和えたような感じです。お腹いっぱいだったので、頼んだのはこれだけですが、青唐辛子の香りとピリっとした辛味がサイコーでした。
 
観光地化しているぴおシティ地下ですが、ボトルを入れてる常連さんも多いみたいですし、きっとオールタイムいい店なんでしょうね。
 
そして夕方地元に戻って来て、煮込み屋ミヤコ。お目当てのメニューはこちらです。
 

 
新鮮エビの漬け刺し。頭の中にとろーりとしたみそがしっかり入っていて、それをしっかり吸い出して、こぼれたみそを身や大根おろしに絡めていただくと、もうサイコーです。これはエビを一番美味しく食べる方法かも知れない。
 
結構歩いて疲れたけど、充実のお盆休みを過ごすことができました。