カップヌードルBIGにトムヤムクンが参戦です!レギュラーサイズはこのブログを始める前に食べています。ブログを始めてからも食べた記憶があったんですが、記憶だけだったみたいです(笑)。原材料欄の写真を撮るようになったのはブログを始めてからなので、レギュラーサイズの記録がありません。だから原材料欄を見比べてリニューアルされたかどうかの確認はできません、悪しからず。
さて「世界三大スープ」と銘打ってあります。世界三大スープってなんだ?と自分なりに考えた結果、タイのトムヤムクン、フランスのコンソメスープ、中国の燕の巣のスープではないかと想像しましたが、調べてみると全然違いました(笑)。ぐぐってみると、世界三大スープとはタイのトムヤムクン、フランスのブイヤベース、中国のふかひれスープ、ウクライナのボルシチだそうです。三大スープなのに4つ!?と思ったんですが、絞り込めなかったって話なんですよ(笑)。テキトーですね(笑)。実際に、そう記述しているサイトをいくつか発見しました。だったらコンソメスープも燕の巣のスープも入れていいじゃないか、って思います(笑)。その前に"味噌汁だろ"って意見ももちろんあります。結論、世界三大スープは皆さんの心の中にあるのです(笑)。
ところで最近のグーグル、検索するとサイトリストの前にAIによる要約を表示してくれます。この要約で事足りる場合も多く、便利は便利です。ですがこれって、リストに掲載されたサイトのコンテンツをグーグルが要約して表示している・・・言い方を変えると、リストに掲載されたサイトをパクッて自社コンテンツとして表示しているって事になりませんかね。それってどうなの?って疑問に思います。
実は、スルーメイカー、先日のサンダースネークでのライブ前の話なんですが、うちのバンドメンバーがAIにスルーメイカーって何?的な質問をしたところ、サンダースネークでのライブが予定されているとか、ここでライブをやるのは10年以上ぶりだとかって表示されたんですね。バンドメンバーは「AIってすごい」と喜んでいたんですが、それってワタクシが書いたブログの記事の内容じゃないですか。
スルーメイカーのライブの紹介をしてくれる奇特な方などいないと思うので(笑)、十中八九上記ページの内容をパクってるんですよ。複雑な気持ちでした。要は、要約を作っているのはAIだけどやっている事はいわゆるまとめサイトと同じわけですよ。当然著作権についての縛りも生じます。最近、ジブリ風のイラストを自動作成するAIが話題になるなどして、割と自分から遠いところの話題のように感じていましたが、まったくそんな事はなく、本当に身近な話なんですよね。AIが小説を書いてくれるなんて話題になっていますが、あれは結局ネットで拾って来たコンテンツを断片的に再構成しているだけですから、パクリの集合とも言える訳です。学習されない権利といった事も話題になる事はありますが、まだまだ"すごい"って文脈で語られることの多いAI、そろそろall aboutや食べログ、アメブロなど大手コンテンツホルダーが問題提起してくれないかなぁ、と思います。
さて壮大に話が逸れてお腹が空いたので食べましょう(笑)。
フタ上の小袋を外してフタを開けます。具材がカラフルで楽しいですね。お湯を入れて3分、小袋を絞り出して混ぜて完成です。この小袋ですが、繊維質の固形分がなかなか出て来ません。なので開ける時は1辺を全部切り取り、箸を突っ込んで掻き出すようにしてください。このバージョンのトムヤムクンができる前はタイで生産されたやつを輸入していたんですが、小袋の中身が出しにくいのはその頃からずっとです。
うーん、トムヤムクン、大好きなんですよね。このすっぱ辛い、でも旨味たっぷりなスープ、タイ料理屋に行くと必ず頼みます。このカップヌードルトムヤムクンもしっかりした辛さと酸味、旨味がたっぷり入っています。また、エビ、マッシュルームなどかやくの食感が非常に楽しいですね。麺はいつものカップヌードルの縮れ細麺ですが、こちらも良く合っています。「パクチー香る」とありますが、それほど香りが強いわけではないので、パクチーが苦手な方も気にならないのではないでしょうか。
美味しくいただきました。が、カップヌードルなのにフォークを使うの忘れた!これも、中身を出しづらい小袋の中身を出すのに箸を使ったからだ、悪いのは小袋(笑)。