ペヤング やきそば50th 酸辣湯風 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

ペヤング やきそば50th 酸辣湯風
 
ペヤング新作!ペヤングの期間限定品があまり入らないライフに珍しく入荷しておりました、迷わずゲット。
 
酸辣湯はガチ中華界隈で流行っている、すっぱ辛いスープです。これに麺を入れたら酸辣湯麺になるようですが、ワタクシの認識だと酸辣湯の方はバリエーションに富んだ具材が豊富に入っているようなイメージで、酸辣湯麺とは別物、っていう印象です。このスープを汁なしのペヤングやきそばがどう再現するのか、興味ありますねぇ。
 
フタを開けると小袋は2つ、かやくと液体ソースです。かやくを開けますが・・・大量に入っているニラが静電気のせいなのか袋から出てきません(笑)。指を突っ込んで掻き出すようにせざるを得ません。おまけに小袋のシール部分に完全にニラが食い込んでいます(笑)。麺の上にかやくを開けると、ニラが麺とフタの両方に引っ張られるように、茶柱状態です(笑)。なんだか予測のつかない動きをするニラにずいぶんほんろうされました(笑)。もうニラばかり構っていられないのでお湯を投入、3分後湯切りして前混ぜ、最後にソースを投入して混ぜて完成です。ソースはぷうんとモロに冷やし中華の匂いがします(笑)。
 
かやくはニラ、卵、ニンジンとカラフルで量も多めに入っているので、これは割と楽しいです。が、味は思いっきり冷やし中華じゃないですか(笑)。一応ラー油っぽい辛味はしっかりあるのですが、ベースになっている酢醤油が甘いんですよ。何口食べてもやはり冷やし中華です、これは酸辣湯ではなく、ホット冷やし中華!冷やし中華が大好きだけど冷房が効き過ぎていて寒い、そんなシチュエーションにピッタリです(笑)。
 
少々うーんな出来でございました(笑)。売れ残ってローソン100あたりで安売りされなきゃいいんだけど(笑)。
 

ペヤング やきそば50th 酸辣湯風 原材料