昨日行ったスーパーなかやですが、よく店頭でカップ麺の安売りをしてるんですよ。昨日も日清の和歌山ラーメンやペヤングが特売でした。そしてその中に見覚えのあるやつが。
これがカゴに山積みになっていて、98円で売られてました(笑)。話題になったし美味しかったし、検索流入数もなかなかなので世間の関心も高いと思うんだけど、売れなかったのかなあ(^^;なんて心配になっちゃいました(笑)。
さてそんななかやで買ってきたのは広告の品、OZ牛すね肉100g148円!600g超えの塊を買ってきました、こんなやつ。

なかなかの迫力です。これを使って本気のビーフシチューを作りましょう(^^)。
最初にドミソースの仕込みです。そのまま使ってもいいんですが、なんか今日は本気なんです(笑)。玉ねぎ、ニンジン、セロリを刻んでよく炒めたところにハインツのドミソース缶、牛すじのダシと赤ワイン、ローリエを入れて30分ほど加圧、ザルで濾しておきます。だからニンジンは皮を剥かなくてもいいし、ヘタの部分も使います。この仕込みをする事で缶詰のドミソースが生き返り、野菜の旨味もたっぷりになります。
圧力鍋を洗って火にかけ、一口大に切った牛すね肉をよく炒めます。それにしてもこの肉、写真で見るとまるで肩ロースみたいで、ステーキにしても食えそうですが、いざ切ってみると筋がすごくて、これはさすがに煮込まないと食えそうにないですね〜。
さて肉に焼き色が付いたら赤ワインをじゅわっと入れ、先程のドミソース、こんどはちゃんと皮を剥いて切ったニンジン、玉ねぎを入れて再び30分加圧します。加圧が済んだらフタを開け、ジャガイモを入れて柔らかくなるまで煮ながら塩やニンニクで味の調整をして完成です!
いやーもうホントに美味い、3杯おかわりしました(笑)ゴロゴロ大きめに切った肉はスプーンでほぐれるほど柔らかくなりました。ソースは旨味たっぷり、高級感のある深い味になりました。あとは冷凍してもう一回楽しもうっと(^^)