ペヤング やきそば50th 塩もやしタンメン風 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

ペヤング やきそば50th 塩もやしタンメン風
 
ペヤング新作!またよくわからないネーミングの商品が出てきました(笑)。
 
こちら、少し前に発売されていた事は知っていたのですが、昨日まで売り場で出会う事ができず、ローソン100でやっと見つけました。ローソン100に入ってたって事は売れ残り?(笑)。
 
パッケージのイラストは明らかに中国風なんですが、野菜が入った塩スープのタンメンってあれは日本式ですよね。その辺も最近のペヤングがイラストから味を想像できない理由の一つになっています(苦笑)。
 
フタを開けると小袋は2つ、かやくと液体ソースです。かやくには「後入れ」って書かれています。「具材後がけで再現する野菜のシャキシャキ感!?」とあるんだけど、このかやく、もやし、ニンジン、ピーマンは見た目先入れするタイプと何も変わりません。これ、後入れでちゃんと戻るんかいな?と不安になってきます(笑)。
 
お湯を入れて3分、湯切りして前混ぜ、液体ソースを入れて混ぜ、かやくを入れて混ぜて完成です。
 
ソースはオーソドックスな塩味、特に個性も無いですし、ごま油を効かせて中華風に振ったなんて様子もありません。フツーの塩味です。まあ、塩味の方が麺の味がよく分かってワタクシは好きですけどね。
 
後入れのかやくはさすがに戻りが中途半端です。シャキシャキっていうよりはゴリゴリ(笑)。もやしは辛うじてシャキシャキというかパキパキですが、ニンジン、ピーマンは乾燥野菜をそのままかじってるようなものですからね。
 
そしてカップ焼そばあるあるですが、最後に具が残るんですよ。この最後に残った、具の戻りが中途半端なかやくがまとめて口に入ると・・・いやあ、これはいただけません(笑)。これをいただく時は、具が最後に残らないようにうまく混ぜながらいただいてください(笑)。
 
それにしても普通の野菜のかやくを後入れにするなんて、「試しにやってみよう」って雰囲気がプンプンする実験的な商品です。もやしはギリギリありかな、と思いますが、ニンジン、ピーマンは無しだと思います。続編があるのであれば、具材のチョイスをよろしくです(笑)。
 

ペヤング やきそば50th 塩もやしタンメン風 原材料