ここのところ札幌味噌ラーメンが続いておりました。
そうすると感度が上がるのか、未食の札幌味噌ラーメンのカップが次々に目に付くんですよ(笑)。しょうがないので片っ端から買って来ちゃってます(笑)。まずはこちら、マルちゃんの麺屋彩未監修札幌味噌ラーメンです。
彩未はすみれで修行をしたご主人が独立して開いたお店です。なのでいわゆるすみれ系で、少し前に出たカップ麺、すれみオールスターズにも名を連ねています。マルちゃんからカップ麺は以前から出ていますが、今月リニューアルしたとの事です。だからコンビニで新商品扱いになっていたんですね。以前のバージョンを食べていないのでどのようにリニューアルしたのかは解りませんが、とにかくいただいてみましょう。
フタを開けると小袋は3つ、かやく、粉スープ、液体スープです。かやくは肉味噌、もやし、メンマです。そうか、すみれや純連と違ってこちらにはもやしが入るんですね。肉も割と分量が多いので、期待しちゃいます。では実食しましょう。
5分戻しの麺はもっちりしています。これ、マルちゃん正麺濃厚味噌と麺の原材料の並びが同じなんですが、生麺茹でてそのまんま製法って事でいいんでしょうか。であればこの麺の出来に納得です。ただ、そのもちもちのおかげでツルっとした食感がないのと、隣の麺とくっついてしまいほぐれにくさを感じてしまいました。
スープですが、すみれや純連に比べかなりショウガが効いています。パッケージの通りです。その一方でスープ自体はかなり甘めの味付けとなっていて、それがメリハリを醸し出している感じがします。関東の人間にとって札幌味噌ラーメンって同じようなイメージを持ってしまいますが、なかなか店ごとに個性があるんですね。このショウガと甘口スープの相性はワタクシ的に結構ツボで、スープも一滴残さず完食しました・・・いつもだけど(笑)。