今日は非常に寒いので辛いのにしました(笑)。
以前、ウェルシア限定の寿がきや名古屋台湾ラーメンをいただきました。
その時に、そういえばウェルシア限定じゃない台湾ラーメンも確か食べた事があったな、と思って探していたところ、先日ヨドバシドットコムでペヤングシーザーサラダ味を買った時、そちらでも売られている事を発見して一緒にポチりました(笑)。やっと入手しましたよ、
手に取ってみて気づきました。こちら、いつもの寿がきやサイズではなくどんぶりが小さいんですね。レギュラーサイズのどん兵衛と同じ位のサイズです。その割には麺の量は大きなどんぶりと変わらないのでお得ですね(なんで?笑)。
小袋はウェルシア限定の3つに対しこちらは2つだけです。かやくと液体スープですね。かやくもこちらの方がシンプルです。売価は覚えていませんが、恐らくこちらの方が廉価なんでしょうね。麺の量は同じですが全体量は少なくなっているので、かやくも少ないんでしょう。
では試食しましょう。ウェルシア版は唐辛子やニンニクのパンチが強かったですが、こちらは最初の印象が、寿がきやらしくとてもスッキリした醤油スープってところです。もちろん辛味も唐辛子感も辛味もあるんですが、メンバー全員で一体となって向かってくる感じで、何かが突出しているわけではありません。ウェルシア版は唐辛子とニンニクがかなり前面に出ていましたからね。
辛さは若干こちらの方が甘めかも知れません。ですかしっかりとした辛味があるので、やはり苦手な人には厳しいでしょう。しかしウェルシア版に比べ全体的にシンプルな構造で、これはこれで別な美味しさがありました。カップ麺は凝ればいいわけじゃなく、バランスが重要ですからね。
そんなわけで非常に美味しくいただきました。やはり寿がきやに外れナシ!