先日、奇跡的に安かったキャベツ!1個199円ですよ(笑)。そして同じタイミングで山芋も安かったので買ってきました。この2つが揃ったらアレを作るしかないっ、お好み焼き!と言いたいところですが、これをお好み焼きだと称すると、ちゃんとしたお好み焼きに申し訳ない(笑)。だからあくまでお好み焼き”風”です(笑)。
まず最初に山芋をすりおろします。だいたい200g位かなあ。そこに卵1個、白だし適当、干しエビという名のアミの干物を入れます。このアミの干物、スーパーで結構安いし、お好み焼きや卵焼きに入れると美味いので常備してます(^^)。そして小麦粉を大さじ1位。一度小麦粉ナシでやってみた事があるんですが、さすがに全く固まらなくて(^^;。なので最小限だけ小麦粉を使います。グリグリ混ぜたのがコチラ。
今夜のお供に使うのは岩下の紅しょうがです(^^)スーパーではこれより安いのもあったんですが、やっぱ岩下ですな(^^)。
実はサッポロ一番岩下の新生姜焼きそばの記事を書いてXでシェアした時に岩下の新生姜の社長さんにフォローして頂きまして、お返しにフォローバックさせていただいたんですよ。そうしたらその社長、すごいんです、岩下の新生姜に関わるポストを片っ端からリポストしてるんです(笑)。おかげでいつもいつもXのタイムラインが岩下の新生姜だらけになりました(笑)。すっかり洗脳されて、他に選択肢があってもつい岩下のを選んでしまう身体になりました(笑)。
さて次はキャベツ。1/4位使います。このご時世だから色の濃い外葉も無駄なく使いますよ。適当に刻んで山芋のボウルにぶっ込みます。

どうです?キャベツしか見えないでしょう(笑)。しっかり混ぜてもキャベツだらけです(笑)。
あとはフライパンに油をしき焼くだけです。フライパンに広げたら上に豚バラを乗せ、フタをして弱火で10分焼きます。
そしてさらに10分焼くと完成です。洗い物が嫌いなワタクシはフライパンのままいただきます(笑)。
