ペヤング やきそば風カレー レトルト | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

 

ペヤング やきそば風カレー レトルト

ウエルシアでこんな物を見つけました、冗談みたいでしょ(笑)レトルトカレーだって事を含めて、全ての情報が詰め込まれたパッケージ、他に何の説明も要りません、以上!(笑)
 
ちょうど昼にペヤングミステリー味をいただいたので、そのカップを洗って使いました(笑)
 
ペヤング やきそば風カレー レトルト 調理後
 
あのキャベツとミンチが使われてるって事なんですが、見た目わかんない(笑)。細かいし、カレー色に染まっちゃってるんだもん(笑)ま、その辺はあまり気にしてもしょうがないので頂きましょう(笑)
 
お子さまでも食える程度の辛さだと思います。でもタマネギがすごく効いていて、辛党のワタクシでもまったく物足りなくありません。普通に美味しいかも。具のミンチは正直存在が分かりません(笑)でもキャベツの歯ごたえは間違いなくペヤングのソレです(笑)
 
そのまんまペヤングのソースが付いてるのが特徴なので、それもかけてみましょう。でも分量的に多すぎるよなあと思ったので、まずはちょっとだけかけてみます。お、合うじゃん(⁠^⁠^⁠)タマネギの甘みやダシ感がしっかりしてるので、ソースをかけても味がボケません。一応辛党なのでチリパウダーも足しながら、ソースを徐々に増やしてみますが、カレー感はまったく損なわれません。すごいな、このカレー。結局ソースは全部かけちゃいました。子供の頃、家のカレーにソースかけませんでした?それを思い出しました(⁠^⁠^⁠)カレーライスであり、ソースライスでもあります。というか、ペヤングのソースってご飯にも合うかもなあ。新鮮な驚きでした(⁠^⁠^⁠)
 
企画物だと思ってましたがなかなかどうしてよくできてます。製造者のサンフーズっていうのはレトルトの受託生産をしている会社のようですが、ここのクオリティが素晴らしいんじゃないのかな。笑いを取れれば十分なネタ商品だと思ったんですが、図らずも美味しかった(笑)。